Machikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

Machiko

Machiko

映画(1151)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

4.0

演出(カッティング、音楽、カメラワーク、などなど全て)がとにかく素晴らしくて観ててめちゃくちゃ気持ち良かったんだが、物語、物語のほうがなあ……??? まずもって話の筋がよく分からないし(演出を浴びるの>>続きを読む

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

5.0

脆い糸一本でなんとか正気を保ってる日常。「気が狂いそう」からそのまま転落するのはきっと、一瞬。そんな彼らに寄り添うのは、ブルーハーツ。狂気に落ちた者に彼らは、同情するでも嫌悪するでもなく、ただ「ガンバ>>続きを読む

インサイダーズ 内部者たち(2015年製作の映画)

5.0

嫌煙家の私だが、「煙草」の使い方の上手い映画は大好き。シビレますね。

追想(1975年製作の映画)

5.0

や、やりきれねえ〜!!
「え、これどんな顔で映画館出ればいいん……?」的清く正しいThe・鬱映画。
復讐劇に幸せな思い出がフラッシュバックのように挿入されるのホント観ていて苦しいし、彼の復讐が淡々とし
>>続きを読む

ベルリンファイル(2013年製作の映画)

3.8

北に南にCIAにイスラエルにアラブ……それぞれの思惑や利権が絡み合い、しかも内輪もめみたいなこともしており、いや、情報複雑すぎやろ!!!! と天を仰いだことも確かなんですが、アクションや銃撃戦かっこい>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

5.0

やけに面白いし作画やべえな……と思ってエンドロール見たらいや布陣豪華すぎだろ……こんなことってある……???? 最高のアニメーションをありがとうございます

ヒットマン エージェント:ジュン(2020年製作の映画)

4.0

いやー楽しかった。まず設定が面白いし、アクションもコメディも盛りだくさん。演出によってはとことんシリアスにもできたと思うんだけど、そこをドキドキしながらも笑えるドタバタ劇に仕上げてきたところがポイント>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

4.0

面白かった。洗練されきっていないというか、チープでざらざらしているからこそ、真実味があって怖かった。廃墟、幽霊も怖いけど、単純に造りの脆さが心配だから入るのはやめような。

PMC ザ・バンカー(2018年製作の映画)

5.0

面白かった!!!!! シーンが変わらないタイプの映画(と言えば伝わるのだろうか、要するに主人公の動向のみをずーっと切れ目なく追っていく作品である)ので、125分間ずっと手に汗握りっぱなし。ガンアクショ>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

4.0

面白かったんだけど、人生初園子温になぜコレを選んだのかは自分でも謎。

CUBE(1997年製作の映画)

3.0

うーん。まあこんなものかなあ。
普通に面白かったんだけど、あの数学のアレコレが、(数学に相当精通していない限り)観客にはサッパリで、「座標を表してるのよ!」とかドヤ顔で言われても「はあ、よく分からない
>>続きを読む

サスペクト 哀しき容疑者(2013年製作の映画)

5.0

スピード感、ヨシ! 緊迫感、ヨシ! アクション、ヨシ! 銃撃戦、ヨシ! カーチェイス、ヨシ! 「ミッドナイト・ラン」思わせるラストの展開、ヨシ! そして号泣の〆、非常にヨシ!!!! な最高の映画でした>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

5.0

いや、今更私が言うまでもないが、ショーン・ペン凄くないか????? だってこれの二年前にはアイアムサムで自閉症のお父ちゃん演じてたんだぜ、別人じゃん。途中まで気づかなかった。

映画そのものも、最初か
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

5.0

5年以上ぶりに再見。最高。好きな要素が全部詰まってる。音楽もいい。性癖に刺さって刺さって仕方ない。5年前はチョンチョン兄貴〜!!!って感じだったが(これは今もそう)、今はむしろカン課長とジュング様にク>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.0

良くも悪くも「きちんとまとまってる」映画だなと感じた。起承転結がしっかりしてて安心できる一方、こぢんまりと終わった感は否めない。メッセージ性も特になく、アナ雪を先に見てしまうと食い足りない感もある。長>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

5.0

アニメーション表現すげーっ。これ、70年前の作品ながら、アニメーションとしての出来だけで言えば全然今のアニメとタイマンはれるのでは。とにかくよく動くので目が回りそうなほど。ディズニー、全然詳しくないん>>続きを読む

トウキョウソナタ(2008年製作の映画)

5.0

今まで観た黒澤作品の中で一番怖かった。舞台は平和な現代日本、サイコパスも宇宙人も幽霊も出てこないのに、些細なボタンの掛け違えの連鎖で、ひとつの家族がどんどん崩壊への一途を辿っていく。現実から跳躍した描>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.0

安定に楽しいんだけど、欲を言えばアリエルの歌声をもっと聴きたかった。時代を感じさせないアニメーション表現はさすが。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

もう20代も半ばになろうという歳だが、初見。いや面白い。あの原作を2時間でどうまとめるのだろう? とずっと思ってきたのだが、なるほどこう処理するのね。あのラストは原作でいうとまだまだ序盤なのだけど、細>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.0

作画がすごかった。登場人物に魅力がないというか、基本的に人間を描くことに興味があまりないのかなと思った。原作読もう……

時をかける少女(1983年製作の映画)

5.0

こういうのは冷静な記録も大事だけどその時の感動をわかりやすく残しておくのも大切だと思うので書くけど、

おお、お、おおおおお!!!!! 感動した!!!! 最後!! 原田知世が研究室の扉を閉めて、深町さ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

2.5

何もわからなかった。本当に何もわからなかった。自分そこそこアニメ観てるほうだと思うんだけどな、なにこれ?
まずオズだかなんだかっつう仮想世界が全然生身の世界と繋がってる実感が持てないんだよな。一番はじ
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.5

これはすごい。正気を保っているシーンがひとつもない。正気を保っているキャラクターも1人としていない。どういうテンションで脚本書いたんだろう? それを大真面目に映像にする監督や演者の心の内とは? 稀代の>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.0

「鳥がいきなり襲ってくるという物語の発想がすごい、さすがヒッチコック」みたいなレビューに片っ端から「この発想はそもそも原作者のデュ・モーリアのものなんですけど?????」って特攻かけたくなる最早人類悪>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

4.0

吃音のおかげでずっと一緒にいれる友達ができた!ハッピー!〜FIN〜......じゃないところが、本当に寂しいけど、そして残酷だけど、嘘をついていなくて良かった。
しのかよ、永遠に聴いていたいしCDほし
>>続きを読む