あさとさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.1

記念すべきピクサーの第一作目映画!自分はトイストーリー3を見て大泣きしたあとに1を見たので、3と比べると感動は薄かったなあという印象。

3Dアニメ黎明期に作ったのもあって、映像もどこか動きが固くてど
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.7

SFホラーの金字塔的な作品。ホラー苦手だけど見てみました。人間vsエイリアンの生き残りをかけた闘いで、人間側の行動に説得力があったのでそこは好印象。

レビューなど一通り調べてから見たので大体の雰囲気
>>続きを読む

オオカミの誘惑(2004年製作の映画)

2.7

主人公の女の子1人とイケメン2人の三角関係的なラブストーリー。三角関係だけどもギスギスしてる感じではなく爽やかさもあったのはよかった。ストーリーに関しては日本の少女漫画を韓国で映画化するとこんな感じな>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.7

これは面白かった!孤独な努力家とプレイボーイな才能人、2人の対照的な天才がバトルしていくという内容。前半はオシャレな感じでテンポよく進んでいくけど後半から重めな内容になり、そのギアを切り替えたような展>>続きを読む

叫びとささやき(1972年製作の映画)

1.6

スウェーデンの巨匠、イングマール・ベルイマンが監督・脚本・製作を努めた映画。王室のような邸宅に住む三姉妹の複雑な感情を描いている。

この映画が好きな方には申し訳ないけど、久しぶりに見てる時間の無駄と
>>続きを読む

女子カメラ(2012年製作の映画)

3.6

卒業間近の女子大生4人が送るほのぼのストーリー。1箇所だけ険悪なムードになるところがあるけど、それ以外はのんびりした感じで見やすかった。終わり方も健全で後引かない感じでよかった。

低予算なことは見て
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

12月31日、今年最後のレビューはこれにすると決めてました。強大な敵サノスを前にして、結束し戦うヒーロー達を描いたMARVELの集大成的な映画。序盤からゴリゴリの戦闘シーンが続き、スペクタクルかつ重い>>続きを読む

ウォーリアー(2011年製作の映画)

4.3

総合格闘技で成り上がる男2人の物語。序盤は退屈かなと思ったけど、どんどん面白くなってきて後半からの試合のシーンは素晴らしかった。

ジョエル・エドガートンとトム・ハーディ、2人のタイプの違う男が成り上
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.7

2006年アカデミー作品賞の映画。人種から職業まで、多様性に富んだ街で人々がクラッシュ(衝突)する要素が描かれている。

黒人への偏見や銃の扱い方などを混じえた話で、静かめながらも重たさもあるストーリ
>>続きを読む

胡同(フートン)愛歌(2003年製作の映画)

2.3

中国北京を舞台に、父親と息子2人に起こる出来事を描いたドラマ。駐車場管理の仕事を職業とする父親が再婚しようとするが、その相手の前夫が服役が終わって出所しトラブルに発展するという内容。

勝手にほのぼの
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.4

お笑い芸人キングコング西野が自分が作った絵本を元に脚本・制作指揮を務めたアニメーション映画。自分はキングコング西野のファンでもなんでもないが、純粋に映画として面白いと思った。

雰囲気はなんていうか、
>>続きを読む

レインツリーの国(2015年製作の映画)

4.1

今日はクリスマスなのでクリスマスっぽい映画のレビューしようと思いついた映画がこれだった。ネットから知り合った男女のラブストーリー。

原作小説未読なので原作と比べてどうかはわからないけど、個人的にはと
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.7

映画界のトップを走る、クリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズ2作目。言わずと知れた名作で、世間でもそうであるように自分もこの2作目が1番好きである。

なんといってもジョーカーを演じたヒース
>>続きを読む

上海家族(2002年製作の映画)

3.3

2001年、経済発展中の中国の片隅で起こる母親と高校生の娘の人生を描いたドラマ。

原作が17歳の女子高生が書いた作文ということでとてもリアリティがあった。悩みや悲しみに生活感があって、自然と主人公の
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.8

土曜プレミアムで鑑賞。ドウェイン・ジョンソン主演の香港を舞台としたアクション映画。

ストーリーはよくあるアクション映画って感じだが、とにかくスケールがデカくて圧倒された。香港の近未来的なタワーでド派
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

4.2

黒澤明監督、三船敏郎主演の日本が誇るサムライ映画の1つ。前作「悪い奴ほどよく眠る」が興行収入でコケたため、分かりやすい娯楽映画としてこれを作ったんだそうな。

とはいえ手を切り落としたり派手なチャンバ
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.3

ヒッチコック監督の代表作の1つ。足を骨折した主人公が事件の推理をするミステリー的な映画。

サスペンスと聞いてたので身構えて見たんだけど、映像がカラフルだったり音楽が優雅だったりして、どことなく気品を
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

1.6

開始早々から終わりまで暴力の連続。こんだけ徹頭徹尾バイオレンスな映画は他に見たことがないな。

暴力も表現方法の1つではあると思うんだけど、この映画はそれが全面に出すぎてて他の伝えたいことが伝わってこ
>>続きを読む

少女が大人に変わる夏(2013年製作の映画)

4.2

MARVEL映画で推しのワンダ役やってるエリザベス・オルセンが見たくなったので鑑賞。

思春期の女性2人が1人の男に振り回されたり、逆に振り回したりする青春映画。で、その女性の1人がエリザベス・オルセ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

2.5

スコセッシ監督、ディカプリオ主演のミステリー的な映画。閉ざされた島に来た主人公のもとに起こる奇妙な現象の謎を解くといった内容で、最後に驚きの展開が待ち受けている。

と、こう書くと面白そうな映画なのだ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.7

キャプテンアメリカシリーズの3作目。キャプテンアメリカとアイアンマンが対立して2つのチームに別れて戦うといった内容。

始まりから暗い雰囲気で進んでいき、仲間割れが最後まで続いてく感じ。キャプテンアメ
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.9

飛行機の中でテキトーに選んで見た作品なんですが当たりでした。松本潤と上野樹里が送る一風変わったラブストーリー。映像の撮り方がよく、柔らかくて上品な雰囲気に満ち溢れていた。

三木孝浩監督の映像の撮り方
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

3.5

台湾の青春映画。序盤はあまりにも下品でバカバカしいノリに途中で見るのやめてしまおうかなとさえ思ったけど、最後の10分がすごかった。知らず知らずのうちに張っていた伏線を回収したような流れで、感動しちゃっ>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

4.1

1938年制作、ヒッチコック監督がイギリスにいた頃に作られたミステリー的な映画。序盤はかなり退屈だったけど、電車で事件が起こるあたりから面白くなってきて最後らへんは予想を超えた展開にワクワクが止まらな>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.0

刑務所から出所したばかりの男性と脳性マヒの女性が紡ぐ人間ドラマ。一言で言うと純愛なんだけど、人間の難しさや醜さも詰め込まれていてとても重厚な映画だった。

特にヒロイン役のムン・ソリの演技が凄まじかっ
>>続きを読む

明日、君がいない(2006年製作の映画)

2.7

オーストラリアの高校で起きる事件を描いた映画。最初に結末から見せて、どの登場人物が事件の当事者になるか推理させる構成が面白い。けれどたくさん映画見てると、どこかで見たような手法だなと思うかも。

主に
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

4.9

「それでも夜は明ける」の主演、キウェテル・イジョフォーが監督と脚本と主要人物を務めた実話を元にしたドラマ。アフリカのマラウイという貧しい国で風力発電を生み出した少年の姿を描いている。

マラウイという
>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.6

今からちょうど100年前の1920年に制作されたドイツのサイレント映画。古めかしい映像だったり、セリフを字幕で表すところだったりは古典映画の趣きが感じられた。

ホラー映画としてはそんなに怖くなかった
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.9

U-NEXTで11月いっぱいで配信終了するということで見たんだけど、とんでもない傑作だった。

少年の一夏の思い出を描いた青春映画で、アメリカンな笑いやキラキラしたプールなど、ポップな映像とセリフが眩
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.8

遅ればせながら映画館で観てきました。アニメは10話くらいまで見てたので雰囲気などは知ってたんだけど、予想を超える凄まじさで2時間ずっと圧倒されっぱなしだった。

手加減のない重めのストーリーに躍動感の
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

2000年のアカデミー作品賞受賞作。冷め切った家庭とこじれた人間関係を描いた映画なのだが、そこにコメディ要素、官能要素、サスペンス要素などをプラスして、つかみどころのない映画になっていたという印象。>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

MARVEL版のスパイダーマン映画。映像がポップで明るく、登場人物に多様性があるのはMARVELっぽいなという感じ。中でも主役のトム・ホランドが魅力的だね。今では売れっ子だけども、出世作のこの映画に彼>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.8

金曜ロードショーで初鑑賞。綺麗なのにどこかレトロ感のある映像がよくて、目が楽しかった。ストーリーは王道でいいなって思ってたんだけど、後半からアメコミ映画っぽくなってきてなんだかなーという感じ。MARV>>続きを読む

バーバー(2001年製作の映画)

4.7

無口な男の人生を描いたコーエン兄弟監督作品。個人的にはとても刺さるいい映画だった。

まず主役のビリー・ボブ・ソーントンが渋くてカッコいい。口数は少ないが哀愁や円熟味を感じさせてよかった。タバコ吸って
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.8

足が不自由なジョゼと優男な大学生が送る一風変わったラブストーリー。どこか切なく懐かしい雰囲気で邦画の良さが感じられた。大人向けなストーリーなのにゆったりした空気感があってそのアンバランスさがいいと思っ>>続きを読む

THE NET 網に囚われた男(2016年製作の映画)

4.1

韓国の大御所監督、キム・ギドクが監督脚本を務めた映画。キム・ギドク作品の中では見やすい方と聞いたので、初キム・ギドク作品として見てみた。

まず驚いたのが主役の人が北朝鮮国籍ということ。ひょんなことか
>>続きを読む