あさとさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

4.7

オランダ人のマイケル氏を迎えて制作されたジブリ映画。無人島に漂流した男の数奇な人生を描いている。セリフがまったくないのだが、それが逆に絵画のように繊細で美しい絵を際立たせていたように思う。

ストーリ
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

2.8

歌人の寺山修司が監督と脚本を務めた映画。ジャンルとしてはカルト映画になるのだろう、とにかく奇妙奇天烈な映像の連続で異質な世界だった。

白塗りの人達、半裸で踊る女性、個性的な人の集まるサーカス団、川か
>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

4.7

第二次世界大戦中に迫害されるユダヤ人の少年の姿を描いた映画。ずっと見たいなと思ってたけど、重たそうで後回しにしてた。U-NEXTの配信が今日までだったので滑り込み視聴。

見た感想は、結論から言うと面
>>続きを読む

罪の手ざわり(2013年製作の映画)

1.9

中国で実際に起こった事件を元に、4つのショッキングな話を描いたオムニバス映画。

制作に日本のオフィス北野が関わっていることもあり、静と動の対比がすごい。静かな映画だなーと思ってると凄まじい殺害シーン
>>続きを読む

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

4.3

コーエン兄弟による、ロサンゼルスに越してきた映画ライターに起こる不思議な出来事を描いた物語。

コーエン兄弟が好きなので見たが、まさにコーエン兄弟節炸裂!って感じのストーリーでよかった。主演のジョン・
>>続きを読む

シムソンズ(2006年製作の映画)

4.0

実在したカーリングチーム、シムソンズを題材にした青春カーリング映画。

天真爛漫な主人公にツンツンしたチームメイトなど、どこかで見たことあるようなベタな設定の青春映画って感じだったけど、それが逆に安心
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

ウェス・アンダーソン監督のホテルを舞台にしたドタバタ物語。一応ジャンルはコメディとなっているけれど、殺人鬼が出てきたり脱獄シーンがあったりと結構サスペンス的な事件もコメディ風に映している感じ。

シン
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.6

ジェイソン・ステイサム主演の映画を見たことがないなーと思いこちらを鑑賞。

暗号を記憶した中国人の天才少女をめぐるジェイソン・ステイサム×中国マフィア×ロシアマフィアの三つ巴の戦いで、スケールは十分。
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.2

MARVELシリーズ最強の女戦士の誕生を描いた映画。似た名前のキャプテン・アメリカがどこかで関わってくるのかなーとか思ったけど、今作で出てくる他のヒーローはニック・フューリーくらいだった。

最強の女
>>続きを読む

チルソクの夏(2003年製作の映画)

3.8

まだ韓国人に対する差別意識が強かったころの日本で、陸上の大会にやってきた韓国人男子高生と日本の女子高生が恋に落ちる物語。

前半は青春ラブストーリーで、後半は周囲の人々の差別意識に焦点を当てたという感
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

QUEENのボーカル、フレディ・マーキュリーの生き様を描いた映画。俺はUKロック好きだけど、なんかQUEENはハマらなくてサラッとベスト聞いたくらい。そんな自分でも存分に楽しめるいい映画だった。

>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.2

海外でも評価の高い小津安二郎の代表作。以前にも見たことがあったが、中盤の熱海旅行のあたりで見るのがしんどくなってきて挫折。今回は最後まで見たのでレビュー。

モノクロで時代を感じさせながらも、まるでド
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.7

いままでグロいのが苦手だと思っててゾンビものは避けてきたんだけど、今作はゾンビがグロテスクな死に方する割には楽しく見れた。生きてる人間がグロいことされて悲痛な感じになるのが嫌なだけで、ゾンビのグロは大>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

2.0

孤独なタクシードライバーの顛末を描く物語。この映画の重要なとこは、序盤の主人公がベトナム帰還兵であると明かされるところであると思う。ベトナム戦争のPTSDでおかしくなった主人公か、そうじゃないかで見る>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

Filmarksの映画レビューも気がつけば300レビューまで来ました。これも自分の拙いレビューを見てくれる方々がいてくれるからこそです。ありがとう。

で、300個目のレビューはこれにすると決めてまし
>>続きを読む

芙蓉鎮(1987年製作の映画)

2.8

文化大革命に翻弄される市井の人々の姿を描いた中国映画。

まず前提として、中国に興味なかったり文化大革命をまったく知らない方は2時間45分という長尺をゴールできないかもしれないです。自分は中国の勉強を
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

これは公開当時映画館で見ました。数少ない友達に誘われ、「トイストーリー1も2も見てないけど大丈夫かな・・・」と思いつつ見に行ったんだけど不安を吹っ飛ばすどころか映画館で大泣きしてしまうほど感動した。>>続きを読む

櫻の園(1990年製作の映画)

3.1

女子高が舞台の青春映画。演劇「櫻の園」開演までの1日を切り取っている。

女子高という世界に生活感を出して、いろんな事件だったり悩みだったりあるよね〜というのを映し出しているのはよかったけど、なんか演
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.3

ネイティブアメリカンが追いやられた土地、ウインドリバーで発見された死体の謎を解く物語。

ファーゴを思わせるパッケージとMARVELを思わせるキャストだが、コメディ要素のあるその2つとはまた違って暗く
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.6

殺人的な寒波に襲われ図書館に立てこもるホームレスと揺れる図書館職員を描いた映画。

図書館という空間が好きなので期待してたのだけど、図書館という設定はそこまで重要ではなかった。ホームレスの人権、法律、
>>続きを読む

父、帰る(2003年製作の映画)

3.3

ロシア映画。音信不通だった父親が12年ぶりに帰ってきて打ち解けないまま旅に出るというストーリー。

ロシアの風景や建物が芸術的で綺麗だったけど、ストーリー的には難解というか抽象的だった気がする。父親が
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

5.0

中国映画はけっこう見てきたけど、中国のアニメ映画は見たことがなくて、ずっと見たいなと思ってた映画。やっと今日映画館で見てきました。

結論から言うと素晴らしい映画だった。期待を裏切らないどころか期待を
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.1

是枝裕和監督が送る、意思を持ったダッチワイフが主人公のファンタジー映画。

主役のペドゥナが透明感あってとても綺麗だった。カタコトの日本語も人形が生まれ変わった感じがしてよかったと思う。他のキャスティ
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

4.1

自殺したアイドルの一周忌に集まった5人のファンが自殺の謎を解いていく、というワンシチュエーション推理型コメディ。

これは面白かった!邦画にありがちな寒いノリもあったけど、脚本がよく練られてて次から次
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

2.4

1978年アカデミー作品賞を受賞した、ウディアレンが監督・脚本・主演を務めたラブロマンス映画。

長回しを多用しており空気感はゆったりとしてるけど、主演のウディ・アレンがアクの強い性格で共感できねえ〜
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.3

うまくいかなかった過去をタイムリープでやり直すSFサスペンス映画。

タイムリープものって情報だけ入れて見たから、割とむごいシーンの連続で面食らった。でもこの重い流れがあったからこそ、結末での説得力が
>>続きを読む

少女たち(2011年製作の映画)

2.1

香港のアウトローな女性4人にスポットを当てた映画。最初遠目からの惨殺シーンから始まって「これそういう映画だったの!?」と思ったけど、その後は女性4人の生き様を描くストーリーに落ち着いた。

まあ見る前
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

ダニーボイル監督が送る、2009年アカデミー作品賞の貧困とクイズ番組を掛け合わせたヒューマンドラマ。

途中まで汚らしかったり可哀想だったりするストーリーと映像で「これ賞取るほどか・・・?」と思ったけ
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.8

世界の黒澤明監督が送る誘拐事件をテーマにしたサスペンス映画。IMDBで高評価だったので見てみたが、とても面白かった。

前半事件、後半事件解決に向けての刑事ドラマみたいな構成なんだけど、刑事さん達の捜
>>続きを読む

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

2.5

誤って人を殺してしまった少年の心の機微を描く、ガスヴァンサント監督の青春映画。

主役の子の心の動きとかを映そうとしてるのは察せるんだけど、なんか表面的で薄っぺらくなってしまった印象。あとストーリーが
>>続きを読む

恐怖人形(2019年製作の映画)

4.2

Twitterで監督の宮岡太郎氏と繋がってたこともありU-NEXTで550円分のポイント使って視聴。

結論から言うと面白かった!ホラー苦手でも全然見れるくらいの怖さだったし、殺し方がギャグっぽくてな
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.3

ブラッド・ピット×アンジェリーナ・ジョリーの2大スターによるアクション映画。なかなかド派手なアクションを見せるも、漫才のようなやり取りもあり誰でも見れるようなエンタメ映画になっている。

ストーリーは
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

アメリカで民俗学を専攻する大学生達がスウェーデンの異質な祭典に参加して恐ろしい目に遭うフェスティバル・ホラー。

最初冬のアパートから始まって見る映画間違えたのかと思ったけど、30分くらいするとスウェ
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.9

甲子園の観客席で繰り広げられる高校生の姿を描いた青春群像劇。

スケールは小さいし舞台は全然甲子園に見えないんだけど、登場人物1人1人が「ほんとにこういう人いるよな」って感じるくらいの等身大の姿で描か
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

スピルバーグ監督が送るジュラシックパークシリーズ第一弾。子供の頃テレビで放送されてハラハラしながら見てた記憶があるのだけど内容はほぼ忘れてたので改めて再鑑賞。

前半のジュラシック・パーク施設案内のと
>>続きを読む

再会の食卓(2010年製作の映画)

4.1

上海で慎ましく暮らす夫婦の元に、台湾で一緒に暮らしてた妻の元夫が訪問したことから始まる奇妙なドラマを描いたほんわか中国映画。

静かめだけどストーリーが考えられてて起承転結がしっかりしてたので好印象。
>>続きを読む