あさとさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

歌声にのった少年(2015年製作の映画)

4.6

U-NEXTで4月30日で配信終了だったので滑り込み視聴。パレスチナの貧困地域で生まれた男の子が歌のオーディション番組に出てスターになるまでを描いた、実話を元にした映画。

ストーリー自体はわかりやす
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.1

どんでん返し映画の金字塔的な言わずと知れたクライムサスペンス映画。

自分はどんでん返しという情報だけでなくオチまでネットで見てしまってから視聴。そのせいもあってか、あんまり衝撃も感じずハマらず微妙な
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.4

いま話題の今泉力哉監督作品。Amazonプライムに追加されたので早速鑑賞。だらしないイケメン男に惹かれて振り回されるアラサー女子の物語。

まず最初によかったところを。映像が見やすくて生活感のある日本
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.1

いよいよ明日は2021年アカデミー賞発表の日。ということでアカデミー賞にノミネートされたこちらの映画をAmazonプライムで鑑賞。

難聴になったドラマーが再生する話で、耳が聞こえなくなったことを表す
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.8

原発を人質にとったテロリストとそれに立ち向かう人々との社会派アクション的な映画。

原作はヒットメーカー東野圭吾の長編小説。自分は昔この小説読んでて「すごい力入れて書いた小説だな〜」と思ったことがある
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

スピルバーグ監督が送る詐欺師とFBI捜査官の追いかけっこ的物語。

詐欺師役にレオナルド・ディカプリオ、FBI捜査官役にトム・ハンクスという豪華キャスト。スピルバーグ監督の映画にはファミリー向けと大人
>>続きを読む

ゾンビデオ(2011年製作の映画)

2.3

解散したアイドルグループ℃-uteの2人が出てるゾンビ映画。

ゾンビ映画入門にいいかなと思って見たけど失敗した感。低予算なのは見て取れるんだけど、スプラッター表現やグロ表現はなかなか気合い入ってた。
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

4.3

Amazonプライムであと10日で配信終了ということで見たんだけど面白かった!

引越してきた夫婦が昔の友達から贈り物をどんどん贈られるのだが次第に雲行きが怪しくなり・・・という内容。パッと見はホラー
>>続きを読む

長江哀歌(ちょうこうエレジー)(2006年製作の映画)

3.0

変わりゆく長江周辺の景色と、振り回されながら人探しをする2人の人物を描いた中国映画。

俺が10年ほど前に初めて中国に行ったとき空港などの建物がどれも日本の1.5倍くらいの大きさで「中国すげえ!」とな
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.7

世界中で売れた小説が原作の、女性の生きづらさを描いた韓国映画。

思ってたよりメインの登場人物が優しい人が多くて底意地の悪い人はそこまで出てこなかったが、それでも真綿で首を絞めるようにじわじわと息苦し
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

2.8

今が旬のグザヴィエ・ドランが監督と主演を務めた映画。グザヴィエ・ドランは「たかが世界の終わり」という映画が絶望的に合わなくて、それ以降見てなかったんだけどフォロワーさんが好きな映画で教えてくれたので見>>続きを読む

planetarian 星の人(2016年製作の映画)

3.9

「君の名は。」「この世界の片隅に」「聲の形」などなど名作アニメ映画が生まれた2016年にひっそりと現れては消えたこちらの映画。有名ではないけどこちらも名作アニメ映画だった。

何千年後かの荒廃した都市
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.3

イーストウッド監督によるファンタジー・ヒューマンドラマ。人生を透視することができる霊能者が主人公で、設定は面白そうだったけど終始薄暗くて微妙な感じ。もっとエンタメ的な要素がほしかったな。

イーストウ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

2.7

タランティーノ監督のデビュー作。タランティーノ本人も俳優として登場。出だしは男達のダラっとした会話に「これがタランティーノ節か!」となったけれど、その後は微妙な展開が続く感じ。

中盤の拷問シーンは異
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.2

HIVにかかった少年とやんちゃな少年の2人による青春映画。

田舎での友情物語ということでスタンドバイミーと似てるところもあるけど、こちらの方が爽やかさがあって好みだった。2人が遊びで親交を深めていく
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.1

金曜ロードショーで何度目かの鑑賞。千と千尋の神隠しに次いで2番目の売り上げを記録したジブリ映画ではあるけど(現在はもののけ姫が2位)、個人的にはそこまでな感じだった。でもいいところもあった。

まずい
>>続きを読む

ロスト・イン・北京(2007年製作の映画)

1.0

日本のニュースを騒がせたこともあるファン・ビンビンが主演の中国映画。この映画はかなり好きじゃなくて、「今まで見た映画の中でワーストは?」と聞かれたらこれを上げると思う。そんな映画。

まず内容がドロド
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

子どもの頃に主演のキアヌ・リーブスがイナバウアーしながら銃弾を避けるシーンがCMで流れてた記憶がある映画。IMDB TOP250で16位だったこともあり今回初めて鑑賞。

まず近未来感がすごい!バッフ
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2017年製作の映画)

3.3

ケンティー!!石井杏奈さん目当てで見ましたが、ケンティーこと中島健人がひたすらにカッコイイ映画でした。石井杏奈さんももちろんよかったし、主演の4人がよかった。

ストーリーはいきなり暗いなーとか声出せ
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.7

巨匠、クリント・イーストウッド監督が日本の硫黄島の戦いを題材に撮った戦争映画。

序盤は静かだけど、戦いが始まってからの描写が凄い。戦争の凄惨な姿をありありと見せつけてきて衝撃を食らった。サラッとえげ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

2016年アカデミー作品賞受賞映画。カトリック教の神父が起こしたスキャンダルを一介の記者達が暴くという、実話に基づいた物語。

地道な聞き込みや捜査から徐々に事件の闇を暴いていくというプロットは面白か
>>続きを読む

切腹(1962年製作の映画)

5.0

IMDB TOP250(アメリカの映画レビューサイトで評価高いやつのランキング250位まで)で32位とめちゃくちゃ評価が高かったので鑑賞。

結論から言うと素晴らしい映画だった。世界遺産のように立派な
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

冴えない主人公と人を魅了させる小悪魔系女子サマーの500日に及ぶ恋物語。

最初にこの2人は結ばれないという結論を見せてから展開していくのが斬新といえば斬新。主人公のジョセフ・ゴードン=レヴィットは頼
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.2

新海誠監督の青春恋愛ストーリー。まず絵がとても綺麗で、スタイリッシュかつ繊細で写実的な映像には神聖ささえ感じた。

ストーリーとしては、現実味を出そうとしてるのかアニメっぽさを出そうとしてるのかよくわ
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.6

今や世界的監督になったポン・ジュノ監督のデビュー作。この頃からポン・ジュノ色が出ていて、マンションを舞台にして起こるドタバタ劇にらしさを感じた。

ジャンルはコメディに分類されてたけど、犬が可哀想な目
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.8

アメリカ人vs宇宙人のSF映画。宇宙人が英語喋れるのかよとか肉弾戦なのかよとか、いろいろとツッコミどころはあるけどもアメリカ映画らしい豪快で大味な展開に細かいことは抜きにして楽しめた。

ローランド・
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.7

失恋からの不眠によって時を止める能力を身につけた男の物語。ポスターからムフフなシーンが多いのかと思いきや、そんなシーンはそれほどでもなく割と正統派な青春恋愛映画って感じだった。

官能的なシーンは下品
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.6

堺雅人、大泉洋、佐々木蔵之介など一流俳優が共演した今作。途中までよくある感じの邦画やねーと思って見てたんだけども、中盤でひっくり返った。前半の流れを根底から覆すような展開が待ち受けていて衝撃を受けた。>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

2.7

スウェーデン映画の「ミレニアム」シリーズをデヴィッド・フィンチャー監督がリメイクしたサスペンス映画。

謎を解く感じの要素もあったけど主題はそっちじゃなかった感。どちらかというとストーリーよりも映像や
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

4.2

山田杏奈という女優が気になって彼女目当てで見たんだけど、映画の内容も質の高い青春映画って感じで面白かった。自分好みな感じでアタリだった。

バンド、別離、挫折、復活と淡くて切ない青春が詰め込まれててよ
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.0

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の出世作にして問題作。母親の残した謎を娘と息子が解いていくと衝撃の真実が待ち受けていた、という内容。

母親の人生があまりに過酷で見ているのがつらかった。そして最後の展開がすご
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.0

西川美和監督作のヒューマンドラマ。とある事件から揺れ動く兄弟の微妙な関係を描いており、その不安定な心情の描き方が上手い。主演2人の演技のよさも相まって地味な映画なのに退屈しなかった。

香川照之の一見
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.8

その昔、Amazonプライム無料の期間終了ギリギリに滑り込み視聴したアクションコメディ映画。俺のロック様デビュー作でした。

筋骨隆々なロック様とツッコミ的ポジションのコンビが繰り出す、大味な展開にア
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.1

DC映画のヒーロー、スーパーマンの活躍を描いた物語。

原案、製作がクリストファー・ノーランとのことだが、暗い、長ったらしい、アクション微妙、とノーランの悪いところが出てた気がする。これを見るとMAR
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

2.8

孤児のエスターを引き取ったことから始まる惨劇を描いたホラー映画。

怖くないというレビューも見かけるけど、自分的には十分怖かった。エスターが出てくる前も怖がらせてくるし、ホラー的演出の手数が多い。次か
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

4.7

オランダ人のマイケル氏を迎えて制作されたジブリ映画。無人島に漂流した男の数奇な人生を描いている。セリフがまったくないのだが、それが逆に絵画のように繊細で美しい絵を際立たせていたように思う。

ストーリ
>>続きを読む