あさとさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

アドレナリン(2006年製作の映画)

2.7

ジェイソン・ステイサム主演映画の代表作。名前は聞くけど見たことなかったので見てみた。

ステイサム映画はこれが2作目の俺が言うのもなんだけど、ザ・ステイサム映画って感じ。IQ低そうな脚本に派手なアクシ
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.8

昔見たことあったけど金曜ロードショーで再鑑賞。昔見たときはピンとこなかったんだけど、自分に子どもができてから見ると子育てのシーンに感情移入して見ることができた。リアルな苦労を感じて心が動かされた。>>続きを読む

告発(1995年製作の映画)

4.0

刑務官が囚人を虐待していたという実話を元にした刑務所映画。

開始早々から囚人への痛々しい暴力シーンで見てる側にもパンチを食らわせてくる。その後は裁判のシーンへと移行し悲惨な実態が明かされていくという
>>続きを読む

故郷の香り(2003年製作の映画)

2.9

中国の山奥で起こる小さなラブストーリーを描いた中国映画。

この映画の注目すべきはなんといっても香川照之!なんと彼自身は中国語が喋れるというわけではないのに聾唖の中国人役を演じていて、気難しくも徐々に
>>続きを読む

JOY(2015年製作の映画)

3.7

U-NEXTで配信終了が迫ってたのと主演がジェニファー・ローレンスということで鑑賞。実話を元にした、主婦の味方グッズを作った女性の物語。

世界にひとつのプレイブックの制作陣ということなんだけど、世界
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.0

第1回日本アカデミー賞の作品賞の映画。ロードムービー的なストーリーで、舞台となった北海道の広大な大地が映し出されている。

この映画はなんといっても高倉健だと思う。自分はこの映画を見るまで高倉健のよさ
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.9

U-NEXTで6月いっぱいで配信終了ということで鑑賞。ガンを宣告されて5年後の生存確率が50%になった男性とその友達の話。

ガンの話ではあるけれど、いい意味で軽くて見やすかった。なんか撮り方とか空気
>>続きを読む

追婚日記/結婚迷走記 GO LALA GO(2015年製作の映画)

3.0

上海を舞台にした台湾映画。仕事も恋愛もイマイチな日々を送っていた女性が成り上がっていくというストーリーで、プラダを着た悪魔の台湾版という感じがした。

こういう映画って中国産だと人間関係がドロドロして
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.1

Amazonプライムでもうすぐで配信終了ということで鑑賞。「ゲットアウト」のジョーダン・ピール監督が手がけたスリル満点のホラー映画。

この映画は出店が並ぶところから始まるんだけど、その時点で何か起こ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.8

日本に訪れたハリウッドスターの日々を描いた物語。ソフィア・コッポラ監督は親の七光りで有名になったんでしょと妙な偏見があって見てこなかったんだけど、いざ見てみたらよかった。序盤の東京の映像はサイバーパン>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

U-NEXTで入荷されていたので、貯まっていたポイント使って早速鑑賞。西川美和監督が小説「身分帳」を元に撮った、役所広司演じる元ヤクザが13年の刑期を終えて世間を生きる姿を描いた話。

主人公の三上正
>>続きを読む

それでも生きる子供たちへ(2005年製作の映画)

3.8

数日前にTwitterの方で男の子が産まれたというツイートをしたので、以前鑑賞したこちらをレビュー。

リドリー・スコット、ジョーダン・ピール、エミール・クストリッツァ・・・などなど世界各国の監督が「
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.7

昔見たことあったけど土曜プレミアムで再鑑賞。女性版現代のゴーストバスターズ。前半はスローモーな流れだけど後半からのお化けがニューヨークの街中をところせましと暴れ回るところはとても面白かった。

まあで
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.1

中身スカスカな男の子が大学受験の失敗を機に林業の世界に足を踏み入れる話。序盤は矢口監督のやりすぎ感のあるコメディっぽさに入り込めなかったものの、途中からかなり面白くなってきた。

意外と言ったら失礼だ
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.0

金曜ロードショーで初鑑賞。わんぱく少年達が悪い大人と戦いながら大冒険するという話なんだけど、思ったより子供向けだった。これを楽しむには俺は歳とりすぎてたな。でもピタゴラスイッチ的な仕掛けとかレトロな雰>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.9

知り合いの知り合い的な中学生がめっちゃ面白いと言ってたので鑑賞。落ちこぼれが一流大学に合格するという実話を元にした物語。

この実話は頭めっちゃよくなったというより入りやすい学部に一点集中して入ったと
>>続きを読む

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.8

ジェラルド・バトラーとジェイミー・フォックスが有名俳優ということは知ってたんだけど出演作品を見たことがなく、2人同時に見れる映画のこれを見つけたのでさっそく鑑賞。

妻と娘を殺された男が事件関係者に報
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

レディ・バードと名乗る女の子が主役の、A24が制作した青春ムービー。A24が制作してるから暗くて重い感じなのかなーと思ったけど、ポップで軽くて見やすくていい意味で予想を裏切られた。

レディ・バードは
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

2.9

ドラッグに手を出し破滅へと向かっていった4人の人々の姿を描いたドラッグムービー。

前半はマンガ的な演出とテンポよく進んでいくので楽しく見れたけど、後半からはかなりのホラーだった。落ちぶれていく様子が
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.9

韓国で歴代興行収入1位を記録した警察官5人組のアクションコメディ映画。

最初の方はバカバカしいノリにハマれなくて「まあこんなもんかな・・・」って感じで見てたんだけど、チキン店を経営するところから面白
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.4

1980年のアカデミー作品賞受賞映画。もうすぐで父親になる予定なので、父親が育児に悪戦苦闘する姿を描いたこちらを7.8年振りに再鑑賞。

当時は自分が父親になるなんて夢のまた夢だったので「こんな家庭も
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.9

世界的な大監督の1人、ビリーワイルダーの法廷映画。これは本当に素晴らしかった。序盤はスローな流れだけど、ウィットに富んだ会話劇で飽きさせない。そして後半からの流れがすごかった。最後まで見てから前半に張>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.1

児童虐待・学級崩壊・すれ違い・・・などなど現代の闇を描いた邦画。評価高いけど個人的には微妙だった。気分が沈むようなシーンが多いのに対して、カタルシス的なものが弱かったかなと感じた。

新任教師の高良健
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

2019年度の実写映画No.1興行収入を叩き出したディズニー映画。金曜ロードショーで初鑑賞。序盤はいきなり挟まれるミュージカルシーンなどについていけなかったものの、中盤あたりからはこの世界観にハマって>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

妄想癖のある24歳OLの目線で描いた、奇妙でユーモラスなドタバタ恋愛劇。

まず思ったのが出てくる人物がどれもマンガのキャラっぽい。でも現実にいそうな感じもする。演出もマンガ的だったけど、ミステリアス
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.1

ライオンの世界の争いと栄枯盛衰を描いたディズニー2Dアニメ映画。

ディズニーらしい表情豊かで躍動感のあるアニメーションがよかったのはもちろんのこと、陽気なミュージカルシーンやハラハラドキドキの危険な
>>続きを読む

世界一美しい本を作る男 ―シュタイデルとの旅―(2010年製作の映画)

2.9

ドイツの本作り職人シュタイデル氏の仕事ぶりを映したドキュメンタリー映画。自分が本が好きで、本の装丁がどんな風に作られるのかがわかるかな、と思って見てみたんだけどやや期待ハズレだった。

本の作り方や出
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.7

クリストファー・ノーラン監督のバットマン三部作最終章。

前半はゆったりめな流れだし敵役にジョーカーほどのカリスマ性を感じなかったため微妙だな〜と思っていたけど、後半からはスケール感が増して面白くなっ
>>続きを読む

東京上空いらっしゃいませ(1990年製作の映画)

2.6

1990年公開のファンタジー映画。牧瀬里穂のデビュー作で、中井貴一と笑福亭鶴瓶もメインで登場。シュールな世界観にコメディやミュージカルなどの要素も取り入れている。

U-NEXTで5月いっぱいで配信終
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.7

MARVELコミックが原作のディズニー3Dアニメ。予告では友情系かと思ったけど、それよりアクションバトル系の要素が強くてワクワクした。近未来的なツールと日本要素も多めで、自分の好きなポイントが盛りだく>>続きを読む

レイジー・ヘイジー・クレイジー(2015年製作の映画)

3.5

香港のガールズムービー。主役の3人は学生の設定ではあるものの、やってることが売春・キャバクラ・パパ活などなど夜の世界すぎて全然学生ぽくなかった。3人のトークも下ネタ多めで放送コードに引っかかりそうな感>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.5

新米警官が型破りな警官の下についた1日を描いたクライムバイオレンス的な映画。「イーサン・ホークとデンゼル・ワシントンはハズレがないし、この2人が主演なら見てみよう!」みたいなノリで見たんだけど、そんな>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

2.7

吹奏楽を題材にした、上野樹里初主演の青春映画。5年ほど前に当時付き合ってた彼女に勧められ一緒に鑑賞。青春×音楽の好きなジャンルだったけど、個人的には微妙だった。

大人になれない感じとか瑞々しさなどが
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.6

「ホラー映画版アベンジャーズ」と聞いて気になってたこの映画。Amazonプライムにあったので鑑賞。見終わって思ったのはホラー映画版アベンジャーズってのはあながち間違いじゃないなってこと。クリス・ヘムズ>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

3.7

中国映画界の巨匠、チャン・イーモウが送る純愛映画。時代や身分の違いに振り回されながらも想いを貫く姿を描いている。

同じ純愛映画でもチャン・イーモウの代表作「初恋のきた道」と比べると、退屈なところが多
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.9

週刊少年ジャンプで連載されてた人気作品を実写映画化した剣術アクション大作。以前DVDで見たことあったが、今回金曜ロードショーで再鑑賞。

まず世界観の作りこみというか、雰囲気が完成されてるのがすごいな
>>続きを読む