ぷりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

標的の村(2013年製作の映画)

4.4

この歳になったからこそもう一回見たいんだけど、どこで見られるんだろうか。

恋空(2007年製作の映画)

2.4

あんまりこれが良映画って言われる理由がよくわかんなかった

青空エール(2016年製作の映画)

3.4

なんかちょっとがっかり。野球映画というよりは恋愛映画だった。

何者(2016年製作の映画)

4.4

就活するのが怖くなった。ラスト20分の大どんでん返しに鳥肌!

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011年製作の映画)

2.5

ファボール出したいピッチャーなんていねぇんだよ!っていう監督の言葉がかっこよかったのはいまだに覚えてる。峯岸みなみの演技も素敵だった。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

2.6

世の中的にはそんなに評判良くないらしい。まあ画面暗いから見にくいとは思う。
この映画が訴えたいことはただ一つで、人の恋愛の形はそれぞれ何だから他人がとやかく口出すなよってことだと思った。

L change the WorLd(2008年製作の映画)

4.2

Lがすげぇかっこよかった。ここまでの14日間含めての人生だったんだなー。

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

4.2

いくら頑張ってもやっぱり過去は変えられない。

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

4.2

なんでたべさんだったんだろう。たべさんのライアーも素敵だけれども。

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

2.8

GReeeeNファンとしてはたまらなかった。本人の姿を見てみたい。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.6

アメリカのこの事件の一連の流れ知らないと登場人物多くてついていけない。

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.7

やっぱり歴史はどう頑張っても変わらないんだよな。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

病院に運ばれて、言葉を出せなくなっても「かあちゃん」って言ってたシーンで泣いた。
支援者と被支援者の関係性についてとても考えさせられた。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

4.0

これは腹抱え笑いながら見た気がする。言葉って使い方なんだなって中学生ながらに感じた。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.2

飛行機の中で腹抱えて笑った。涙あり笑ありの映画ってこういうことを言うんだと思う。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.7

埼玉に詳しくなれた気がする。埼玉県民だったらもっと映画楽しめたと思う。

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

4.9

人生で見た映画の中で一番感動した。
ラストのシーンが交通事故とかじゃなく殺人だからこそ考えさせられる。
今を生きてることがどれだけ幸せなのか思い知らされた。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.7

浜辺美波が可愛い。アニメ版とはまた違った良さがある。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

周りがいうほどこの映画理解できなかった。どこからが夢でどこからが現実なんだろうな。

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

2.2

あまりにも角度が偏りすぎてる気がした。ただこういう支援から沖縄描く作品も必要だよな〜。

旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ(2009年製作の映画)

1.3

うーん、なんかちょっと美化してるのと、ブームに乗っかってる感あった