matsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

matsu

matsu

映画(1378)
ドラマ(0)
アニメ(1)

チャイルド・ブライド -売られる子供たち-(2019年製作の映画)

3.9

少女は永遠に幼いわけではない、成長し真実を語り始める

衝撃的なドキュメンタリーだった
※フォロワーさんのレビューに興味持ったので鑑賞

いわゆる児童婚の問題、中東やインド近辺などではよく聞くがまさか
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.1

エマ・ワトソン主演のミュージカル映画

こういう映画もたまにはいいね、忙しくて荒んでいた心が洗われた気がする

ところどころストーリーの雑さはあるが、エマ・ワトソンの半端ない美しさや歌や衣装や映画全体
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.0

ある男(X[エックス])…自分の愛した夫は一体、本当は誰なのか?

事故で夫が亡くなり、線香をあげに来た夫の兄が遺影を見てこれは弟ではないと断言した事から「夫」だったXさんが誰なのかを調査しながら、い
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

3.9

アラン・ドロン主演の良作サスペンス映画

サムライのような一匹狼の殺し屋が警察の殺人事件犯人捜索から逃れたりラストで本当の敵をやっつけるストーリー

セリフ少なめだが、アラン・ドロンがめちゃくちゃカッ
>>続きを読む

おかあの羽衣(2022年製作の映画)

4.0

服部樹咲主演のショートムービー

ミッドナイトスワンで彼女を知り即鑑賞

沖縄に住む多感な少女が、母親が夢を諦めた経緯を探り、自分や自分の将来を見つめ直すストーリー

やはり服部樹咲が素晴らしかった、
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.3

LBGTQや家族関係などがテーマの素晴らしいストーリー

性同一性障害に悩む人物を草薙くんが、毒親に苦しめられるが夢を持つ中学生を服部樹咲が好演、2人とも超超超素晴らしかった

自分らしく生きたい凪沙
>>続きを読む

アメリカン・アンダードッグ(2021年製作の映画)

4.5

メチャクチャ感動した〜本当に素晴らしい実話映画、予想外に大号泣

かなりベタだが、諦めないで努力を継続する事・自分を信じる事をこの映画から学べた!!

アメリカンフットボールの話

カート・ワーナー…
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

4.1

こういう映画、大好きです!! 素晴らしい作品でした

ミセスハリス、あなたのような人々にトコトン優しい人、年齢を重ねても夢を追いかける人が大好きです!!

終盤、会社の営業方針に口出すのはいくらなんで
>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

4.0

映画史上に燦然と輝く女優、オードリー・ヘプバーンの伝記ドキュメンタリー

彼女の出演作品は2つしか見ていない(ローマの休日、ティファニーで朝食を)が、彼女の生涯に興味があったのでこの映画を見て詳細を知
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

3.9

2023年5月28日、本日は競馬の祭典、日本ダービーの日でした
(皐月賞2着タスティエーラが、1番人気ソールオリエンスの猛追を凌いで見事にダービーを制覇しました)

…ので、お馬さんの実話映画を鑑賞!
>>続きを読む

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

4.0

ケンプトン・バントン、映画史上に残る偏屈じいさんの1人かもしれない

この映画は彼が関わる、実際にゴヤの名画が盗まれた時の騒動を描いた実話作品

コメディに分類されるのだろうが、なかなかどうして非常に
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

クリント・イーストウッド監督作品

ケヴィン・コスナー主演の名作映画、数十年ぶりの鑑賞だがやはり素晴らしい映画だった

脱獄犯ブッチが父親のいないフィリップを人質にして車でひたすら逃げる逃走劇

ブッ
>>続きを読む

白い牛のバラッド(2020年製作の映画)

4.2

何と素晴らしいイランのサスペンス映画だろう、イラン映画は質の高い作品が多くて本当に侮れない

夫が処刑されて一年後に真犯人が見つかり、夫が冤罪だったと知る
(お金での解決のみで、裁判官などからの謝罪な
>>続きを読む

イリュージョン(2020年製作の映画)

4.2

ジャケ写が「グランド・イリュージョン」に似ているがパクリでも何でもなかった

マジックを扱ったロシア映画だが、メチャクチャ面白かった~というかむしろ予想以上に質の高いサスペンス映画の一級品で驚いた
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

いち早く金融危機が訪れる事を察知して大金を稼いだ、ウォール街の4人のアウトサイダーたちの実話に基づいた映画

分かりやすい金融についての説明を交えた作りの映画だったので、2000年以降最大の金融危機・
>>続きを読む

戦火の勇気(1996年製作の映画)

3.8

とても興味深い内容の作品だった

イラク戦争で敵軍と見誤ってアメリカ軍戦車に砲撃してしまい味方のアメリカ兵を殺害してしまった中佐(デンゼル・ワシントン)が、女性初の名誉勲章候補の大尉(メグ・ライアン)
>>続きを読む

サバイバル・アイランド(2005年製作の映画)

3.3

無人島に流れ着いた若い女性・中年男性・若い男性の3人のサバイバル生活を描いた作品(若い女性と中年男性は夫婦)

ところどころ雑な作りのB級映画

サバイバル生活の中で人間の本性がむき出しになる…当然な
>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

4.0

歌姫ホイットニー・ヒューストンの生涯を知ることができて良かった

その歌声やファッションや演技の才能などは幼少・若い時から天才的だったんですね~

彼女の伝記を通じて、頂点を極めてその状態を維持してい
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.7

映画「ホイットニー・ヒューストン」を見た後、そう言えば「ボディガード」見てなかったな~と思い鑑賞

ケビン・コスナー、ホイットニー・ヒューストン共に良かったですが映画としてはまあまあの出来の作品かな〜
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.1

終盤、イタリア大使館に行くまでの車4台での逃走劇?(ソマリア反政府軍から逃げる)はめちゃくちゃハラハラドキドキ、下手なアクション映画の10倍くらいのスリル満点の恐怖だった

実話映画、舞台は1990年
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.9

「スラムドッグミリオネア」「イエスタデイ」などのダニー・ボイル監督作品

この監督さんの作品、結構好きかもしれない

薬物乱用の映画って主人公が薬物から抜けられなくて重く苦しい作品が多いが、これは全然
>>続きを読む

マジック(1978年製作の映画)

4.0

リチャード・アッテンボロー監督作品

若きアンソニー・ホプキンス主演で、なかなかの良作サスペンス映画だった

彼の精神的に病んだ役がかなりのハマり役だった

中盤から終盤にかけて非常にサイコパス感満載
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.2

岸井ゆきのさん、という方が本当に素晴らしい女優さんであると心から感じた映画だった

彼女は生まれつき難聴で両耳が聞こえない小河ケイコを演じた

小河ケイコは聾唖者でありながら、プロボクシングのライセン
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.9

サイモン・ペッグとニック・フロストが主演&脚本

主演2人のオタクのコンビネーション+宇宙人のポール+途中合流のルースの結束具合が面白いし素晴らしかった

ポールがかなり性格良いし、宇宙人にしては地球
>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981年製作の映画)

3.8

ジャック・ニコルソンのギラギラ感良し

ジェシカ・ラングの色っぽい人妻役、最高に良かった

フランク(ジャック・ニコルソン)がコーラ(ジェシカ・ラング)を心から愛してしまい、2人でコーラの夫の殺害を企
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「コードネームUNCLE」などのガイ・リッチー監督作品

この監督さんの映画は、とにかくテンポがよくスタイリッシュな雰囲気の良作が多いですね

大雑
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

フィルマークス高評価なので鑑賞

よく内容確かめずに見てしまった、マイケル・ジョーダンのストーリーかと思っていたら違かった

マイケル・ジョーダンを契約させたナイキ社員の奮闘物語(実話)だったんですね
>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.8

フランソワ・オゾン監督の官能ミステリー作品、不思議な雰囲気の映画だった


行き詰まったイギリスの人気ミステリー作家サラは出版社・社長ジョンのフランスにある別荘を訪れる

仕事に集中したいサラだが、ジ
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

4.2

この映画、予想以上に面白かった

上映時間80分と短いが、緊迫感が凄い

男性が公衆電話で電話をかけ終わるとすぐにその公衆電話が鳴った

ついその電話に出てしまったのが運の尽き

その電話の相手とは、
>>続きを読む

召使(1963年製作の映画)

4.0

フィルマークス高評価なので鑑賞

期待通り、なかなか興味深いストーリー展開で面白かった

いわゆる主人と召使の立場(主従関係)が逆転していく話

計算高い召使が、主人の心理を読み巧妙にコントロールして
>>続きを読む

血を吸うカメラ(1960年製作の映画)

4.0

サイコサスペンスの良作、古めの映画だがかなり面白かった!!

ある科学者を父に持つ男性(父親は亡くなっている)が主人公

恐怖に震える人間の表情を研究していた父親の影響で、男性はビデオカメラを携行し女
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

4.0

「少年の君」のチョウ・ドンユィ主演
(チョウ・ドンユィの映画デビュー作品)

メチャクチャ純粋、2人共に真っ直ぐな、ラストはかなり切なくなる純愛ラブストーリー(実話を基にした話)

やはりチョウ・ドン
>>続きを読む

マーウェン(2018年製作の映画)

4.0

スティーヴ・カレル主演の良作映画
(実話を基にしたストーリー)

ところどころ人形劇のようになるが、あまりそれは気にならず普通に楽しめた

終盤、非常に切なくなるストーリーだった、心揺さぶられる良作
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.4

涙もろいので泣くかな~と思っていたがやはり号泣

余命10年の不治の病にかかってしまった若い女性のストーリー
※小松菜奈、演技力ありすぎです、彼女の悲しい表情や苦悩を見て号泣してしまった

心から男性
>>続きを読む

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

3.9

ロマン・ポランスキー監督作品
(ここ3〜4日でこの監督の作品3本目)

裕福な夫と従順な妻がヨットで休日を過ごすために海に向かう

ヒッチハイクで若者が無理やり車に乗ってくる、夫婦は若者と一日過ごす事
>>続きを読む

グラスハープ/草の竪琴(1995年製作の映画)

3.7

何かよく分からないけれど非常に懐かしい感覚になった

非常に癒やされる古き良き映画

両親を亡くしたエドワード・ファーロングの切ない表情がグッときた、彼は叔母の家に引き取られる

新しい生活の中で血の
>>続きを読む