matsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

matsu

matsu

映画(1378)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ベッカムに恋して(2002年製作の映画)

4.1

予想以上に面白かったし、意外と深い内容の映画だった

時代は2000年前後、舞台はイングランド、デイビッド・ベッカム(プロサッカー選手)に憧れるインドからの移民の少女ジェスの物語

ジェスはサッカーが
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.7

34歳のブリジット(演:ケリー・オサリヴァン)の迷える中途半端な自分からの脱出や成長物語がメインでしょうか?

未婚の女性や同性婚の女性たちの悩みや揺れ動く感情を上手く表現していたとは思うが、自分には
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.0

触れること(触覚)はストレスや不安や恐怖心をやわらげる大事な大事な感覚

近づきたいのに近づけない、触れたいのに触れられない若い2人の切ないラブストーリーだった

愛するがゆえに最愛の人に別れを告げな
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.9

なかなか惜しいミステリー?サスペンス?コメディ映画

もうちょい脚本・ストーリー頑張ればかなりの良作になりそうだった映画

ブレイク・ライブリーのエミリーもスタイリッシュで良かったが、やはり何と言って
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.8

ケイシー・アフレックの、過去に犯した罪の重さに苦しんでいてその十字架を背負いながら生きていく男の演技はとても良かった

ミシェル・ウィリアムズの、過去にとらわれ過ぎず前を向いて進もうという前向きな女性
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

湿地の映像美が素晴らしい

主人公カイアの人生をたった一人で生き抜く力が凄かった

容姿も心も美しいし、自然や生誕地に対する愛情や知識が素晴らしかった

カイアを心から愛するテイトの人間性が素晴らしい
>>続きを読む

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

4.0

隣人の不審な行動に疑問を感じ隣人の正体を暴いていくストーリー

不穏な雰囲気、サスペンス映画としての完成度はメチャクチャ高いですね





ヤバい、これ、何書いてもネタバレになる




いや〜これ
>>続きを読む

マドモアゼル(1966年製作の映画)

3.8

マドモアゼル…本来、お嬢さん・令嬢のような意味だが若い女性・未婚の女性も指す言葉

「マドモアゼル」と呼ばれ、知性と美貌を併せ持つ、周りから一目置かれている女教師が主人公(名女優のジャンヌ・モローが主
>>続きを読む

チャイナ・ガール(1987年製作の映画)

3.8

舞台はニューヨーク

チャイナタウンとイタリア人街との不良グループやギャングたちの抗争のストーリー

チャイナタウンの少女とイタリア人街の青年の純愛が美しい


悲しいラストシーンが衝撃的でした

隣の家の少女(2007年製作の映画)

3.4

U-NEXTで視聴、まさかこの映画配信しているとは…

実際に起こった事件(アメリカ、ガートルード・バニシェフスキー事件)を基に書いた小説を映画化したもの
※同じ事件を扱った「アメリカン・クライム」と
>>続きを読む

のるかそるか(1989年製作の映画)

3.8

メチャクチャあり得ないギャンブラー(競馬)のコメディ映画

いや〜痛快すぎた、結構面白かった
(なぜかメチャクチャ女性にモテるし)

まず有り金全部、単勝一点勝負なんてこわくてできない

それにこの人
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.0

下ネタ連発のお下品コメディ映画

何も考えずに気楽に見ればかなり笑えるいい映画(家族や子供とは絶対に見られないが…)

一見かわいいのに、あの毒舌やら不真面目さやら職場で女子社員とHしちゃうやらホント
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.7

この映画、凄かったです、本当にメチャクチャ面白かった、面白すぎました〜 自分史上最高の邦画コメディ映画でした~

このストーリー・脚本等考えた人、天才じゃないですか? いや〜本当に練りに練られた作品
>>続きを読む

エリックを探して(2009年製作の映画)

4.0

ケン・ローチ監督のコメディ映画

コメディだがやはり社会派の巨匠が作った映画、人生の半分を無駄にしてきた冴えない中年男性エリックとその息子たち(経済的に裕福ではない一般庶民)の問題や苦悩をテーマに描い
>>続きを読む

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

4.1

ホラーっぽいジャケ写、宣伝文句だがほぼホラーではない!!

逆に母親の愛情・思いやり、息子たちの兄弟愛、友情や強い絆などを含むサスペンス系ヒューマンドラマやん~

斬新なストーリー展開、時間軸の複雑な
>>続きを読む

大逆転(1983年製作の映画)

3.8

やや古めのコメディですが、普通に面白かった

お金持ちのエリートサラリーマンのダン・エイクロイドと、浮浪者のエディ・マーフィーがひょんなことから人生が入れ替わってしまうストーリー

会社経営者の兄弟が
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.4

SF苦手なので敬遠していた作品を初鑑賞

いや〜なぜこんな傑作映画を敬遠していたのかと自分を殴りたい気持ちになった、SFあまり関係なくメチャクチャ素晴らしいヒューマンドラマじゃないですか~

イーサン
>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

4.2

ずっと気になっていた映画を思い切って初鑑賞!!
(ロリコン映画と勘違いしていたが全然違った)

結論としてロリ要素は多少含んではいるが、なかなかどうして、かなりの傑作恋愛映画じゃないですか




>>続きを読む

マーシュランド(2014年製作の映画)

4.0

2014年スペインのサスペンス映画

スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞10部門獲得の秀作

謎が謎を呼び、霊能力者の意味深な言葉あり、重苦しい雰囲気あり(嫌いじゃない)、サスペンス要素あり…の個人
>>続きを読む

グッド・ヴァイブレーションズ(2012年製作の映画)

3.9

北アイルランドが舞台、主に1970年代紛争など激動の時代に輝いたベルファストのパンクロックについて学べる映画

(有名な?)青春バンドソングのTEENAGE KICKSなど、劇中に出てきたロックバンド
>>続きを読む

愛しき人生のつくりかた(2015年製作の映画)

3.8

人間の幸せについていろいろと考えてさせられる良作フランス映画

夫を亡くして老人ホームに入れられて生きる希望を見失いかけたおばあちゃんに、優しくする孫のロマンが非常に魅力的な人物だった

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

超久しぶりに名作を鑑賞

安定の抜群の面白さ&修道女たちの聖歌隊のポップな合唱がやはり良かった!!

マフィアから隠れているはずなのに、ポップな聖歌隊が大人気になりテレビに取り上げられてマフィアに見つ
>>続きを読む

ブラック・ブレッド(2010年製作の映画)

3.9

スペイン内戦が絡む2010年スペイン/フランス映画

スペインのゴヤ賞9部門受賞など評価が高い作品のようです、高評価通りなかなかの秀作映画でした~



※ネタバレ含みます

冒頭、荷馬車で森の中を通
>>続きを読む

カエル少年失踪殺人事件(2011年製作の映画)

4.0

韓国三大未解決事件のカエル少年(失踪)事件を実話ベースで描いた作品

フィルマークス評価あまり高くないですが、かなり興味深い作品で見入ってしまった



農村で起きた5人の少年の失踪事件、何万人もの捜
>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

4.1

隠れた傑作ミステリー映画!!

ある夜、富裕な一家のお祝いの最中に来訪者が訪れる

来訪者はグール警部で、ある若い女性(エヴァ・スミス)が自殺したため、その女性に関連のある人物たちを調べている、との事
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.9

実話系で凶悪犯罪者が殺人をしたり罪を犯す場面が多いのかと思いきや、そういう場面はあまりなかった

凶悪犯の完全に猫をかぶった様子、裁判で自分で自分を弁護する様子、2人の親密な女性との関係など事件とはま
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

前から気になっていた映画&フィルマークス高評価なので鑑賞

皆さんの評価通り、面白かった

天気予報士フィルはなぜか同じ一日を延々と繰り返す状態(タイムループと言えるのか?)になってしまった

たとえ
>>続きを読む

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

3.8

思春期の若者たち(高校生くらい)のリアルな日常生活や思考、人間関係などを描いた作品

映画の雰囲気が非常に良かった

ジュリア・ロバーツの姪のエマ・ロバーツがとても綺麗で存在感抜群だった

学校の教師
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

フィルマークス高評価なので鑑賞

サラサと文(フミ)のお互いを思いやるピュアな気持ちをずっと応援していた

フミはサラサが幸せになる事だけを(離れ離れになった後も)ずっと考えていたんだね

周囲の誤解
>>続きを読む

ジョニー・ベリンダ(1948年製作の映画)

4.0

古めの映画だが、なかなかの良作映画でかなり面白かった

1時間40分くらいの映画だが、非常に見応えあるし上手くまとめたな~と感心した

カナダのある小さな島が舞台

赴任してきた医師ロバートと聾唖の若
>>続きを読む

フレイルティー/妄執(2001年製作の映画)

4.2

やや古めの映画だが、見終わるとかなり良質な一級品のホラー・サスペンス映画だった事が分かる作品

スティーヴン・キングなど映画界の著名人たちが大絶賛した作品みたいです(全て見終わると納得)


ある日、
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

いや〜この映画は女性の方々は非常に共感する部分が多いのでは

韓国国内で、女性は本当に生きづらいという事がこの作品見てよく分かった




家族内で男性優位、子供たちの中でも特に長男が非常に大切にされ
>>続きを読む

ペーパーバード 幸せは翼にのって(2010年製作の映画)

3.9

スペイン内戦〜内戦後の話

スペイン内戦は激しい闘い・憎しみあいがあったようで、この内戦関連の名作は案外多いが、この作品もなかなかの良作と言えるかも


内戦により愛する家族(妻子)を失った舞台芸人の
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.8

フランスのミッテラン大統領の料理人に抜擢された女性の伝記映画

大統領官邸にはもともと男性の料理人たちが、大統領や世界の首脳たちに向けた料理を提供していた

彼女は大統領のためにカジュアルなランチ(家
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.4

「ボンジョールノ プリンチペッサ」という、グイドがドーラに出会う時の言葉が大好きです

人生、困難があっても決してあきらめてはいけない、希望を持ち続けるべきだ、希望を持ち続けた先には新しい何かが待っ
>>続きを読む

ウエディング・クラッシャーズ/ウエディング・クラッシャーズ 結婚式でハメハメ(2005年製作の映画)

3.8

全く面識のない人の結婚式に潜入(結婚式荒らし)をして、女性を喰いまくっているコンビ(オーウェン・ウィルソン、ヴィンス・ボーン)

※この2人は「インターンシップ」でもコンビで出演、名コンビですね~
>>続きを読む