ゴキゲンスリムさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.5

全世界の人間メラニーになろ!美しすぎて涙なんだが…

南部敗戦後も元奴隷の人たちが召使いだったりするあたり無意識下の差別というかんじがした、実際どうだったんだろ。

#55

インターステラー(2014年製作の映画)

4.9

恐怖、叡智、美、孤独、怒り、デッケェ愛………………
TARS……

ノーランって理詰めしてきたと思ったら、収拾つかなくなってクソデカ感情論で収めてくるの好き

#54

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

下ネタとマシュマロマンがかわいい。
エッチ要素が足りない、石から出てきた女が全裸だったら満点だったな。

#53

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

クリスマスに見たい映画決まった。
もし自分が物語作る人間だったらこういう話作りたかっただろな。

第九の替え歌(?)が生理的に無理だったのが残念!

#51

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

映画館で観たい映画だ!
キレ散らかしてる人間観たくて観たけど案外キレ散らかしてなかった。船ちょっとわかるのでおもろ感増して良かった
ロッキー4思い出したけど時代が違うから優しげだね

#50 令和初映
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.2

めちゃ観たかったやつなんの前触れもなくバイト先の店長が貸してくれた運命の導きにより視聴。
え〜〜サイコ〜〜〜なんすけど〜〜むり〜〜かっこよすぎるね、ネタバレになるのでレビューこれで終わります🎶(ルン)
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

3.3

最初の頃のディカプリオがただただ可愛い、顔がとかではなく存在が可愛い
ロバートデニーロのいるいるこんな奴感がすごくつらい

#48

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.0

ガチサバイバル始めるあたりメチャ興奮した、ガチサバイブして〜〜な
マムシ怖すぎでは?
モノポリーの駒残ってて、サイコキラーみたいって言うところ好き

#47

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

ロバートデニーロ、赤ちゃんフェイスで可愛い(勘違いストーカー男だし突然モヒカンになるしキモ怖すぎて泣いたんですけど……)

何よりも、めちゃ若ジョディフォスターに驚き

#46

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.6

少年が性に目覚めるシーンが観たいとの要望により鑑賞(第二弾)
少年が性に目覚めていた。
ショートカットの女の子が漫画くらいえっちだった。

#45

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

3.8

5からは想像できないくらい激アツじゃん…明らかに4と5が無きものにされてて思わずニコリ☺️(せめてアポロクリードさんの仇討ちする4は忘れないで😭)
犬走らされててちょっと可哀想だった🐕💦

これを見る
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

2.9

は???ストリートファイトのチャンプになるな(笑)
ロッキー、シリーズを通してエイドリアンへの愛がすげぇ、聞き分け良すぎてビビるわ

#43

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.5

あらすじ未読だったから途中ショックで食欲失せた(嘘)
ドラゴが最新鋭の技術ぽいのでトレーニングしてんのにロッキーは薪割りとか木切ったり相変わらず原始人トレーニングしててニッコリ😊
回想シーン見てて思っ
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.0

目覚めの一本目にちょうど良い気がして観た。
カフェでトムが上着脱いだらスギちゃんで死ぬほど笑った。

#41

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.5

ロッキーがアポロクリードさんと波打ち際で水かけたり仲良ししてて可愛かった
まだ続くとか正気か?

#40

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

え、全オタク観るべきじゃん…
案外さっくりと人が死んでいくのでびっくりした

#39

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.9

コマ送りで世紀末が舞台の暴力映像、見るドラッグか???特にギター弾いてる男、登場の度に笑えたな。無双ババア集団も良い。
設定自体はメルギブソン版を踏襲してるのか、と思ったらふつうに続編なのね〜〜さっき
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.6

なぜ優しくしてくれるの?の答えが そうさせてくれるから ってめちゃくちゃ良かった。
ラストでワッペン剥がしてんの好き。

#37

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.5

銃撃ってるから全体的に面白いけどラスト余韻持たせられては〜〜????てなった

ボスじゃん☕️(ボスですか?)

#36

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

最高、完璧な悪夢。
飲み込まれるような映像、粉川がPC観てる時の感覚と同じだった。
題材同じだし夢の多重構造とかインセプションに通じるものあるね。

ほかの今敏作品も観たくなったな🎵

#35

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

ヤクが本当に最後か?となるようにあの人生もこれで最後っていいながら抜け出せないんじゃないのか。
ラストの語り聞いてると自分の人生クソつまんなくて負けた気分になる。

一日経ったらめちゃくちゃ最高にクー
>>続きを読む

太陽はひとりぼっち(1962年製作の映画)

2.5

?????ラストのほう、環境映像見てんのかと思った

アランドロンの顔が良い

#32

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.9

アランドロンイケメンすぎるので鏡にキスするシーン美しすぎて泣いちゃった

ラスト、わかっていたことなのか、ドジってんのか、どっち?となった

#33

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

“少年が性に目覚める瞬間がある映画が観たい”という謎&キモ・リクエストに悩んでこれ観た。
ミッキーマウスクラブの件で大喜びしてて正解だったぽい。ヒルに噛まれるところでも大喜びしてた。

#31

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.8

冒頭のオナニーシーンめちゃくちゃ笑った

裁判そりゃ勝つでしょってかんじだけど、、、
全体的に優しいし話だしお金の大切さがわかるので好き

#30

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

何がすごいってエディの演技がすごい

数式とか自分には理解できないものの美しさを説かれた時、その尊さに泣いてしまうな。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.5



感動も共感もなし
アンハサウェイ意外と寸胴体型なんだね

#28

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

ソウルとかジャズとか大好きなのでサントラが最高〜!
クリスマスツリーが大きいのも最高だった…。

品位を保つことが勝利だという言葉ぶっ刺さった、、品位とか自分からは5億光年くらい離れてる言葉なんで、、
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

いやこんな変質者みたいなやつと付き合えねぇよ、、、と思ったけどラストはいいよね。

子供産まれてくるまではやり直してオッケーなのウケる。

#25

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.8

知り合いに釣り好きが多いが、主人公の男がまんまそれだったので観てておもしろかった。

石油王みたいな人、若くてイケメンで金あって性格良いとか最高じゃん…。

砂漠さまよって生還したのに振られるのは悲し
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.5

愚直なまでの正直者、というのがインドの国民性?美徳?なのかな。(日本人なら真面目で勤勉的な)
ラストは感動したけどそれまでが長かった、インド映画観て歌と踊りのシーン要らないと思ったの初めて。

どのカ
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.8

食堂車に行くときにイーサン・ホークが自動ドア殴っててめちゃ親近感湧いた🎵

セリーヌもジェシーも面倒くさすぎるけど現実の人間なんてこんなもんだよなあ…どんなに理性的でいるつもりでも、人間の行動は結局は
>>続きを読む