りよっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

皆さんがオススメしているIMAXは、岩手という田舎には存在しないので普通に鑑賞です笑

それでも大迫力!!
爆弾や銃撃の音、救出を待つ兵の上空を飛び交う飛行機のエンジン音。
それと共に、観客の不安・
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.6

ナイスガイズな2人と少女の掛け合いが面白く、アクションもなかなかに派手で楽しかった!70年代のレトロな車、街並み、登場人物たちの様子などオシャレに仕上がってました。

ただ予告はすごいコメディを推して
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.8

タイトルが全てを物語っていますね。
鑑賞後に改めて再認識しました。

信仰宗教があるわけじゃないので、宗教についてはなかなかに理解し難い部分が多く、自分の中で解釈・噛み砕きながらの鑑賞でした。
当時、
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

4.0

釜石てっぱん映画祭にて。

感動の一言。
夫婦の理想形のようなお二人で、自給自足のような暮らしぶりも素敵だし、何と言ってもお二人の空気感。お互い言わなくても尊重し合い、共感し合い、助け合い、愛し合って
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.7

ここ最近で一番楽しみにしてた映画。
期待を裏切らないクオリティでした!!
まず何と言ってもガル・ガドットが尊すぎます。 美しすぎてつらい。。。
あの衣装を着て、戦場を駆け巡る姿には惚れ惚れしました。ま
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第4章「喪失」(2017年製作の映画)

3.2

中だるみ、でしょうな。
この章のストーリー的にさほど大きい展開もないから1時間半かける必要があったのか…?と疑問。

ラストの帳尻を合わせるかのような進化ラッシュは高まりませんでした。ちょっと眠くなっ
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.6

「エイリアン」と「ゼロ・グラビティ」を掛け合わせたような作品だと感じました。
うまくマッチングしていました。
キャストも非常に良く、特に好きだったのは真田広之演じるショウですね。他のキャラよりも、家
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.6

小栗旬や妻夫木聡の見事な演技力に圧巻でした。
周り役者さんたちもとても良かった。
野村周平は、何にでも染まるなと感じました。今回のような主張は少ないながらも印象を残すような役柄でもありましたし、好きで
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

3.6

よく見かけるこの作品がリブートされるというニュースを聞いて気になっていたので、いざ鑑賞。

なかなかにチープさ満載のB級映画だけど、これが面白い!!
昆虫たちの圧倒的数や破壊力へ人間たちは挑むのだが、
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.7

「ブレードランナー 2049」に備えて、いざ鑑賞。

発展した近未来だが常に雨が降り続き、多くの人が行き交う雑踏、中国語・日本語・英語が入り混じるネオン看板、退廃的な世界観に引き込まれました。 こうい
>>続きを読む

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.6

かなり面白かった!!
テンポも良くて、中だるみもなく一気に飽きずに見ることができた。
約90分という時間もちょうどよかった。

パリの街を駆け巡るカーアクションや銃撃戦も見ものでしたし、犯人の手口も想
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第3章「告白」(2016年製作の映画)

3.4

仙台を離れてしまってから劇場で見れなくて悔しがっていたところ、Netflixで配信されてることを知り、鑑賞…!

感染が進行することや、その感染の原因が判明してくることで、いよいよ話の核心に迫って来ま
>>続きを読む

クロエ(2009年製作の映画)

3.0

アマンダセイフライドはやっぱり綺麗だなー。
それだけって感じ。。
展開の仕方が想像の範囲内で、超えるものはなかった。

クロエがもう少し狂気的な一面を見せたりしてくれればもっとサスペンス要素が強まっ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.5

「クソ」ガーディアンズオブギャラクシー最高!!!!!!

笑いあり涙ありでこれ以上ないってぐらいのエンターテイメント性溢れる映画でした。
随所で「ああ、監督ありがとう。」と心の中で拝んでしまうようなニ
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.7

大きな展開はなく、どこか寂しげに淡々と進んでいくのだが、一切退屈せずに暖かい気持ちで観れる。 少し暗い街中でも鮮やかにカラフルなエイリシャの服装であったり、周りの女性たちの服装や化粧が色めいていました>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

アカデミー賞 「音響編集賞」受賞。
納得でした。 なんとも形容しがたいような音や音響で不穏な空気や、得体の知れない恐怖と対峙する主人公の心情たちを表しているかのようでした。
どこか民族的で悲哀のある世
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

「午前10時の映画祭」にて「ロシュフォールの恋人」を観ようと劇場に来たものの、何かが様子がおかしい。
なんと去年の上映スケジュールを見ており、いま公開されてるものは全く別な映画でした。。

知らなかっ
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.7

前編は将棋の世界での「闘い」を通して成長していく零の姿がメインだが、後編では闘いよりも様々な人たちのそれぞれの感情の葛藤が主に描かれており、人間ドラマであった。

前編の最後にて新人王に輝いた零は、記
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.0

原作小説を読んだのは4.5年前でしたが、その頃の衝撃を忘れられないぐらい好きな今作品。

アニメの「四畳半神話大系」のイメージがあったので、あんな感じかなと想像はしてましたが、それをゆうに超えてくる出
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.6

原作未読。
私の地元、盛岡出身の大友監督の最新作ということでいざ鑑賞。

序盤は、澪の心理を表すかの様に少し暗い始まりで、淡々としていた。
将棋のルールも世界も全くわからないが、一手一手が今後の局面を
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.6

ザ・青春!!
こっ恥ずかしくて、微笑ましくて、そして輝いている。
劇中流れる音楽がどれも素敵で鳥肌が立ちました。。。大好きだ。。。

タイトルロゴが出るまでの一連の流れから「ああ、これはいい映画だ(
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

公開日、仕事終わりにレイトショーで鑑賞。まんまと度肝を抜かれ、大興奮のまま、次の日、2回目の鑑賞!笑

すぐにまたスクリーンという大画面で観たくなるほどの要素がふんだんに詰まっててとても面白い!!!
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

アカデミー賞「視覚賞」にノミネートされた今作品。
3Dで観ればよかったととても後悔しております!!! 時間が合わなくて断念してしまいました。。

序盤から畳み掛けてくる視覚効果と共に、その場で戦いを
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.7

元CIA職員が内部告発をするという話を聞いて、専門用語の飛び交う難しい映画なのかと思いきや、そんなことはなかったです。
素人でも理解できる範囲でしたし、 多少難しい展開になってきても音楽も秀逸で飽きが
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

最高に好きな映画でした。。

まず冒頭から、パリのオシャレな色んな街並み、景色を軽快な音楽に乗せて展開していくシーンに心を掴まれました。
やはりウディ・アレン。
会話劇でも軽快な音楽のおかげかすんなり
>>続きを読む

傷物語Ⅲ 冷血篇(2017年製作の映画)

3.7

傷物語 三部作完結編。
観た方は皆こう思うでしょう。
「はやく揉め」と。笑

映画館で鉄血編熱血編と観てきてからようやく完結!
感慨深いものがあります。。笑

序盤は会話劇が主で、いつものアニメに比べ
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.6

2017年一発目!

邦題から、ラブコメを想像していましたが、そんなことはなく、サクセスストーリー重視で見ていて楽しい映画でした。

「プラダを着た悪魔」の脚本家の方の作品なので、どことなく雰囲気は似
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

エピソード7が公開されて一年。
こう考えてみると早いものですね。。

本作はスピンオフ作品であり、前日譚のような映画でしたので、そこまで深堀できないだろうしってことでそこまで期待は高くなかったです。
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.6

「午前10時の映画祭」にて。

「めまいカット」なる手法は知っていたのですが、しっかりとヒッチコック監督の作品を見たことがなかったので、スクリーンで観れるということで鑑賞。

ストーリーとしてはやや前
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.7

邦題のダサさが気になって鑑賞。笑

とても面白かった!!!
勧善懲悪の構成もしっかりしてるし、トリックも簡単には見抜けなくてどんどん引き込まれる。スタイリッシュかつ豪快な手口で窃盗を働く。
ストーリー
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

最高の映画でした。
今年ヒットしたアニメ映画とは比較にもならないぐらいのクオリティ。
「戦争ものだし…」と避けてる人がいたら、そんな考えは間違いだと自信を持って言えます。
とんでもない映画に出会ってし
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.3

近未来を舞台にしたタイムトラベルをテーマにしたストーリー。
「ガタカ」もそうだと思うんですけど、未来って言葉だけで明るいイメージを想像してしまいがちだが、今作も少し暗い雰囲気が全体を通して含まれている
>>続きを読む

バースデーカード(2016年製作の映画)

3.7

とってもとってもとっても良い映画でした。素敵な時間を過ごさせてくれました。

素朴で素敵な家族愛、ハートフルストーリー。
家族って素晴らしいと感じさせる作品。
それと共に、母親は偉大だとも教えてくれま
>>続きを読む

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

3.6

映像とユーモアのある凝った演出はやはり目を見張るものがあり、安定していて不安が一切ない。
今回でも遺憾なく発揮していて引き込まれた。
鉄血編よりも戦闘シーンが多く、よりグロいシーンも多いが、見ごたえが
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.7

新海誠さんの作品の得意な儚くも悲しくて観賞後に重い感覚が残るあの感じがとても大好きでした。
けど今作は序盤からすんごい爽やかでこれはなんか違う…と思いつつも引き込まれていく自分がいました。
エピローグ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

素晴らしい傑作でした。
邦画の底力を存分に知らしめる大作です。
恐るべし庵野監督。。
もはやエヴァ。。
日本の誇る「ゴジラ」を劇場で観れたことに感謝です!

まずは序盤、ゴジラが出現するまでの過程が
>>続きを読む