りよっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.8

これは確実に大好きな作品の仲間入りです。。

リゾート地の雰囲気も良いし、とっても楽しそう。
だけど主人公ダンカンは引っ込み思案でいつもつまらなそう。それに、周りの大人たちはうんざりするような奴らばか
>>続きを読む

個人授業(2013年製作の映画)

3.0

あまり見たことないジャンルのエロティック系をTSUTAYAで探していたところ気になったので借りてみた。

ストーリーはまあまあ。 あの男の急な盗作にはびっくりしたし笑った。思ったほどのドロドロした関係
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.7

まず、12年間、同じキャストで撮影し続けてこの作品を完成させたことを讃えたい。 それほどまでに評価すべき作品だと思う。
特にこれといった展開があるわけでもなくひたすら淡々と家族の日常を描いていくのだが
>>続きを読む

デビルズ・ノット(2013年製作の映画)

3.4

「ウェスト・メンフィス3」という実在したアメリカ史上最悪な冤罪事件をもとに作られたこの映画。いやあスッキリしませんねえ。

明らかに警察の捜査に不備があるとしか思えないし、思い込みで確実な証拠もないの
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

4.0

前作を飛び越えるぐらいの面白さ!!!! なぜこれを日本で公開しないんだ…… いらん商業映画よりも優先すべき映画がここにあるよ………

出てくるドラゴンの数もとてつもなく増えてて、それにストーリー展開
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.6

邦題が気に入らなくて今まで避けてたけどついに手を出しました。
結構面白かった!
日本の作品が原作で、ここまでに仕上げてくれたのはとても評価できます。

話がループするけどくどくなりすぎず、テンポもよか
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.6

大まかな展開として、いちこと周りの人間たちの触れ合いや手作り料理が出て来るだけなのだが、料理ごとに「1st dish」というようにパートごとにわけられていて、食事ごとのエピソードがあるので、意外とテン>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

これほどまでに爽快かつスタイリッシュで、気持ち悪さを感じさせないグロテスクシーンはあったでしょうか!! (個人的経験) シリアスだったり静かな印象が大きいコリン・ファースがバッタバッタとなぎ倒し殺して>>続きを読む

Wake Up, Girls! 青春の影(2015年製作の映画)

3.3

我らが仙台のアイドル「Wake Up Girls」のテレビアニメ続編となる今作品。

前編後編と分かれてるのでそこまで期待してなかったが、大画面で彼女らを観れてとても楽しい。 仙台を離れて東京へと活動
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.7

他のMCU作品とは違う戦闘スタイルが新鮮でした! 1.5mの小ささになってからの視点の映像は自分がちっちゃくなったような体験をさせてくれるし、その中で戦って敵を倒してくアントマンはとってもかっこ良かっ>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.7

9/22 仙台短編映画祭にて。
16ミリフィルム上映会。

世界初のSF映画だということでいつか観てみたいと思ってた作品がまさか近くで、しかもフィルム映写機とともに観れるなんて。。

ストーリーもなか
>>続きを読む

キートンの探偵学入門/忍術キートン(1924年製作の映画)

3.7

9/22 仙台短編映画祭にて。
16ミリフィルム上映会。

本物の16ミリフィルム映写機を後ろに鑑賞できて幸せでした!今ではそういった機材もなかなか無い中、あの「カラカラカラ…」という音を聞きながら映
>>続きを読む

自由が丘で(2014年製作の映画)

3.4

9/22 仙台短編映画祭にて。
加瀬亮の出る韓国映画ということでスクリーンで観れる機会もあって鑑賞。

最初は時間軸がわからなかったが、鑑賞後に評論家のトークイベントにて「クォンが手紙を受け取った後で
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.5

すごい久しぶりの邦画。

ロケ地がなんと自分の地元の岩手であり、しかもおじいちゃんの家がある奥州市とは。。運命感じる。。

とてもほっこりする映画〜。
橋下愛と松岡茉優ってもう、あまちゃんしか思い浮
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.7

すごいものを観てしまった。。。鑑賞後すぐはなにも言葉が出ませんでした。 ストーリーについて理解があまりできずにネットで考察を見ました。

1968年とは思えない宇宙や未来への想像力を圧巻の映像美で表現
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.5

ムービックス仙台の試写会にて3Dで鑑賞。
初めて試写会に当たったのでかなりテンション上がった状態での鑑賞でした!

とても面白かった!!!これは3Dで観るからこそ楽しさ倍増の作品だと思います。 いわ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.7

何度観て何度泣いたでしょうか。。
夏休みの読書感想文の宿題にこの作品の原作小説を読んだことにして、映画の内容を書いて提出したこともありました笑

監督も同じということでネットの中の仮想世界が舞台なの
>>続きを読む

愛の犯罪者/ラヴ・イズ・パーフェクト・クライム(2013年製作の映画)

3.5

大学の教員である主人公と女子生徒との肉体関係から始まる物語。

人を拒絶するような冷たい印象を受ける「雪」の存在は「罪の意識」というものをどこか秘めていて、反映している。

劇中によく出てくる文
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.3

特に期待もせず、ジョゼフとスカヨハが観たいだけで借りて来ました。

色々おっぴろげすぎて笑えてくる笑 序盤はただのジョゼフが女優とイチャコラしたいだけの映画かなと思ってたけど、中盤から伝えたいことが
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

これは映画館で観るべき作品。 家の普通のTVで観ても面白さが半減すると思います!


前々から興行収入が爆発的に伸びてると聞いていて、どれぐらい良いのかと期待してましたが、これほどまでとは。
ジュラシ
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.5

セリフが無いからこそ白黒の良さが際立ちます。 なんだか自分の目には主人公たちの出会いが色づいて見えてくる、そんな素敵な映画ですね。

ぼくも大学で紙飛行機飛ばしたら運命の人に当たるかな… (当た
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.1

ナタリーポートマンの裸体を見れる映画。笑

カメラワーク、音楽、街並みがおしゃれ。

ダージリン急行のプロローグということなのでダージリン急行を観た際にまたこちらも視聴したいと思う。

アニンガ(2013年製作の映画)

3.0

「ゼログラビィティ」のスピンオフということでYouTubeにて鑑賞。 この作品があるなんて… ぴろぴろさんに感謝です。

ストーリーの記憶が少し薄かったので「こんなシーンあったっけな〜」てな感じだった
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

※シリーズ未見です。


なんだこのエンターテイメントかつ、エキサイティングかつ、超絶マッドな映画は!!!!!

こんな無法地帯で自然もなにもありゃしないような荒廃しすぎな世界で話に入ってけてるの
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

とっても楽しみにしてた今季の作品!!! 前作からのハードルを軽々と越えてしまう大作でした。

わたしはアベンジャーズを劇場で観れなかったので、まず、冒頭からの戦闘には興奮しすぎて涙が出てきましたw
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.9

子どものころ、TVでやってたエイリアンを観たあとは必ずと言って二階で一人で寝るのが怖くなったりお風呂入るのが怖くなってた記憶しかないので、改めて久しぶりに鑑賞。笑

エイリアンの押し売りのようにたく
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.3

サム・ライミ監督のスパイダーマンとどうしても比較してしまうし、あちらを初めて観たときの衝撃は超えれなかったですねー。 しかしビル群を駆け回るシーンはいつ見てもかっこいい。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.7

天才だけどやっぱり子どもらしいとこがあるT.S.がすごい可愛い。 おねしょしちゃうとことか笑 だがしかし、DVDのメニューのキャスト紹介によると、カイル君は6ヶ国語も喋れて、総合格闘技のチャンピオン>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.3

ドーナルグリーソンのヒゲもじゃかわいかった。
クララはもうちょっと理性保とうで…


色々中途半端な展開が多いけどフランクが面白かったりして飽きずに観れた。 変な曲なのにいい曲に思えちゃうのが不思
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.8

精神的に問題を抱えた子どもたちをケアする施設の話なので重いテーマではあるけど、それでも見てる側が辛くて目を背けたくなるような映画ではなく、成長を見届けたくなる描写やストーリー展開でした。
「いま生
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.5

ディザスター系の映画は数年前だったら「こんなのありえないだろ」と笑って観れるけど、震災を経験してから観ると見方が一変して他人事のように観れない。

映像は圧巻の技術! 恐怖でしたね。ストーリーに関し
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.8

とても面白かったです。
映画としてのゴールはその名の通り、「滝を見に行く」ことなんだけどそれでいて充実してる。
登場人物の個性豊かなおばさんたちは皆、素人さんだとか。でも素晴らしい演技力! 間の置き方
>>続きを読む

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005年製作の映画)

3.3

ハガレンは暗い話が似合う。 オリジナルの話だけど楽しんで観れた記憶。(観たの数年前)

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.7

主人公がコンプレックスを持ちつつも好きなことに前向きにポジティブに生きてる姿がかっこいい! みんなの歌と踊りがとても楽しくて自分も混ざりたいと思わせてくる素敵な映画です! 見終わった後は元気になれます>>続きを読む