いたるさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

キートンの大列車追跡/キートン将軍/キートンの大列車強盗(1926年製作の映画)

4.5

この映画が90年近く前である事に絶句
展開も俳優製作陣の気合いもマッドマックスっぽい

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

どんでん返しというよりは、青春映画。
それより、終盤,車でのネタばらしで人影は何だ!?血の気が引いた

ローマの教室で 我らの佳き日々(2012年製作の映画)

3.9

ローマっ子がウェストハムのジャージ着てたり、超冷静な人がいたり、よくわからんけど面白い

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.2

エンドロール最高。寅さんみたいに50作くらい続編が欲しい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

『タクシードライバー』では初デートでピンク映画に連れって行ってたけども、この映画でもぶっ飛んでる所へ。もしや,壮絶な半生を経てこの好好爺が誕生したのかと穿ってしまう

バトルランナー(1987年製作の映画)

3.7

T2の名台詞も聴けて、ひたすら楽しい映画。これや『トレマーズ』、『グーニーズ』あたりはもっと多感な時に見るべきだった

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)

3.9

加害者たちは概ね想定内の畜生なんだけども、終盤思わぬ所から一撃が飛んで来て驚愕。何となくダモクレスの故事が浮かんだ。くわばら、くわばら。

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

主人公がアントマンになるまでが少し長かった
思いの外テーマ曲が耳に残る

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

4.0

良い意味で長くて疲れた。偉人や先人の有難い御言葉は不断の努力をしている状態の方が響くのか

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

若者がCR7とルーニーを足して割ったような顔でした
イギリスは威風堂々好き

スガラムルディの魔女(2013年製作の映画)

3.7

マクベス的な冒頭シーン、コスプレ強盗で盛り上がるも、中盤失速。仕舞いにはキュクロプスもどきや、出来の悪いワイヤーアクション。
楽しめました~

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.2

ゴロツキの主人公が運と才覚で様々な困難を克服していく様には感嘆してしまう。主人公だけでなく、部下や上司のポカンとした顔も必見