りこさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.8

気づくとニコニコ
期待してなかったけどよかった
ゾーイ見たことあると思ったら、リトルミスサンシャインの子だ!
ニックがゾーイに作ったトマトパスタが一番美味しそうだった🤤
おうちでサファリ楽しそう〜やり
>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

3.7

ストーリーオブマイライフよりも原作の雰囲気がしっかり表されてて良かった!
ただ、ベスの心の優しさがちゃんと描けてない!ベスとローリー祖父の繋がり・なんでベスだけハメル一家の所に行ったかってところを端折
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

静かで乾いてるのにズンとくる
原作と比べたときの高槻のキャラ変が気になる
監督何か意図があるのかな〜調べてみよう
岡田将生のあのシーン、アクサダイレクトでしかない

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

多方面でこじらせすぎ
途中までMJこいつはやめとけ、って思わざるを得なかった
砂のおじさん可哀想だったし砂になるところ恐怖
そしてまさかの韓ドラ展開

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

4.0

荘厳で神聖、心にスゥッと残る
チベットの歴史映画としても、1人の登山家の体験記としても面白い
幼きダライラマ14世がとても素敵な子ども

ちなみにブラピがイケすぎて、前髪ファサッ!てやるたびにアァッ!
>>続きを読む

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

-

ドラマ観たことないのに無料券もらったから観に行った笑
これはなかなか面白い!
ドラマファンと思しき人が嬉しそうに笑ってて良かった

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

-

ダニーとラスティーコンビがもはや萌え
人数多くて総ツッコミがバラエティ番組のひな壇
ラスティー人情厚くて好き
みんなズッ友!って感じで可愛い

おばあちゃんの家(2002年製作の映画)

-

素朴で優しくて良い映画
サンウが愛情を知って成長できて良かった
ユスンホこのあとから眉毛濃くなるんだ

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

3.9

リゾート映画が観たくて🌺
島の雰囲気とハッピーエンドで幸せな気分になった
感性豊かなサムくん、一夏で大きな発見をしてぐんと成長したはず!いいね
地球最後の恐竜はどんな気持ちだったんだろう?っていう疑問
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

10年以上ぶり!
覚えてるところけっこうあった
ハリー役ジェームズフランコだったのびっくり
全体的に暗めかつヒーローものらしく爽快感もあって好き
おしゃべりトムホ版はやっぱり別物かなぁ
グリーンゴブリ
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

-

お洒落で渋くて痺れる〜〜
ジュリアロバーツのくだりめっちゃ笑った
ダニーとラスティンが同時に悟る演技好き
今回のブラピ可愛かった
やっぱりドンチードル出てくると笑っちゃう

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

-

ブラピちょっとした表情や仕草がかっこいいんだな…
ベネディクトがそんなに悪い人じゃなくてただお金取られた人
ドンチードル今と変わらなすぎてびっくりした

リトル・フォレスト 春夏秋冬(2018年製作の映画)

3.7

日本版と比べちゃうとどうしても劣るけど、これはこれで良かった
韓国の料理になってて面白い
ジュンヨル兄待ってたよ〜!!好きだよ〜!!
キムテリの素朴な可愛さがぴったり
自然の威厳みたいなものが韓国版だ
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.2

自然や食への畏敬の念がひしひしと感じられた
ふだん食べている野菜がこんなに手間暇かけて作られてるとは
冬と春が待ち遠しい!全部作ってみたい!
のびるのパスタやりたい

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.2

じっくり丁寧な暮らしを見ているだけでわくわく
料理が素朴なのに美しい
でも田舎での暮らしは都会に比べて相当過酷で手間暇かかるから、美しい面だけを見て生半可に「こんな暮らししてみたい〜」なんて言えないな
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.9

自分の思いに反してどんどんあらぬ方向に進んじゃうことってあるよね
2人の演技力すごい
喧嘩のシーンはなんかリアルすぎて苦笑い
ナイフのシーンめちゃ笑っちゃった
前向きなラストで良かった

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

楽しい!!
音楽に合わせて車から登場するタイミング調節するとこ好き 主人公に自分と似たこだわりを感じる
肝っ玉デボラちゃん好き

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

3時間もあるのにあまり長く感じなかった
温かい映画だけど所々残酷でつらかった
全体的に画面が暗いんだけどなんとなく綺麗
ねずみちゃん好き
看守メンバーいい人だしお茶目

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

-

ずっと気になっていたところとてもタイムリーなお話になったので視聴
タリバンの問題がイメージしやすくなった
アフガニスタンの伝説の描写がとても綺麗で、女性の権利とともにこういう素敵な部分も破壊されてくの
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

-

こんなのナターシャのこともっと好きになっちゃうじゃん!!!
エンドゲームが頭にちらついてとても切なかった
エレーナも良かった
シリーズの中で一番物騒
それがあれに繋がるのかぁぁ

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.9

キラキラしていて素敵な映画!
行動的で前向きに頑張るシャシがとっても可愛い
結婚式のサリーが色とりどりで綺麗だった
旦那と娘へのイライラは取り消せなかった…
姪っ子ちゃんが最高!
ラドゥ食べたい

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.6

ただのおちゃらけた冴えない人と思いきや、ものすごい精神力と芯の強さ、機転、大きな愛
最後まで子供のためにユーモアで戦い続ける姿がただただかっこよかった

マトリックス(1999年製作の映画)

3.9

おもしろい!!
倫理の授業でみた覚醒シーンめっちゃ覚えてた
全体がディストピア的な雰囲気に纏われつつ、アクションシーンはポップで楽しい
キアヌがなんかキュートだった
エージェントスミス演技派すぎ

永遠の片想い(2003年製作の映画)

3.5

しんみり
チャテヒョン、いつもなよなよしてるのに泣きの演技で本気みせてくる
ソンイェジンの瑞々しくてちょっぴり芋っぽい感じが可愛い
ざらざらした映像と韓国の田舎の景色がマッチしてる
フィルムカメラ欲し
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

素敵なロードムービー
カントリー音楽が心地いい
ソルトウォーター超いいやつ!!

思いやりのススメ(2016年製作の映画)

3.7

良い気持ちになれる良い映画
若者2人を見守るポールラッドおじさんの優しい笑顔がハイライト
ただ急にいろんな問題解決するし立ちションはちょっとどういう感情でいればいいか分かんなかった
レイニーデイインニ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.4

うーん雰囲気映画
映像も曲もおしゃれ
アシュリーが流されやすいわお酒に飲まれるわで苦手でした
そんな魅力も分からん(エルファニングは可愛いけど)
古き良きニューヨークを現代に表してるように感じたのは面
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

みんな痛々しくて愛おしくて、優しさに溢れてる
ローガンマーランの繊細な演技とエズラミラーの圧倒的な存在感

ポールラッド演じる国語の先生がとても素敵だった!!生徒の心に寄り添って才能を伸ばしてくれる最
>>続きを読む

いつかはマイ・ベイビー(2019年製作の映画)

3.7

アジア系が主役をはってヒットする作品が増えてきたんだね〜
女性のセリフの字幕も、いままでみたいな「〜だわ」とか「〜よ」じゃなく「〜だよ」になってて良い!
アントマンのジミーウー捜査官好きだったからラン
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.7

雨降って地固まりすぎ

けっこう真面目で良い話だった笑
クルーレスの名残でみたけど、良い人しかいなくて終始ハッピーなクルーレスに比べてずっと胸糞とハラハラが続く
アマンダが麗しい

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.9

ベトナムのじっとりとした空気と鮮やかな色彩が画面に閉じ込められていてうっとり
汗で首や額に張り付く髪、虫の鳴き声、パパイヤから滴る汁、ひとつひとつ計算し尽くされたカットだからこそのベトナム感
フランス
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

-

映像美
ロビーがどんどん弱っていく様子がつらすぎた
予想以上に戦争の要素が多くて骨太だった
ジェームズマカヴォイかっこいい
なんか良作の恋愛映画見尽くしちゃった気がするな、そんなことないはずだけど

クルーレス(1995年製作の映画)

4.0

超キュート ジェインオースティンのエマが下敷きなんだ!
表情とか動作があるあるで可愛い
ジョシュのシェールを見る目が愛に溢れててむずきゅんでした…まさかポールラッドに胸キュンさせられるとは…
厳しいお
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.3

みたあとで心から「みてよかった!」と思えるタイプのハッピーエンド映画だった
ずっとニコニコしながらみてた
物心ついた時からDVDがうちにあって、パッケージから政治系のシリアスな作品だと勘違いしてたから
>>続きを読む