りこさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.7

ラブアクチュアリーみたいな群像劇
ロマンチックさとリアルさが混在してた
仙台駅懐かしい!!
三浦春馬って息を吐くように自然な演技する逸材だよなぁ
サンドウィッチマン出てきた瞬間スンッて冷めたわ

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

認知症患者が感じているであろう不安や恐怖を一緒に味わわされる
その上祖父母と重なってつらかった
すごくすごく苦しい映画だった
これは主演男優賞だわ、こんな演技できる人いない

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

4.0

素敵〜!!アニーとジョナの行動力に勇気づけられる
スマホがないからこそのストーリー、憧れる…
ジョナくん、今まで史上1番胸キュンさせられた子役かもしれない
婚約者ふつうにいい人でかわいそう
ジャズの名
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.8

地中海の景色と音楽も相まってとてもロマンチック
アマンダが愛らしすぎ
若い方の2人現実に戻ったらうまくいかない気がするが

どうせ量産型恋愛映画でしょ!と思って避けてたけどキノイグルーさんでおすすめさ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.8

イーサンが絶対に信じてくれるのが嬉しいねぇ🥺
背中ジャンプで毎回泣く
よく考えたらもう近未来の話になってる

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.2

キノイグルーさんの原っぱシネマにて!
うちの犬と重ねちゃって愛おしくて仕方なかった🥺
誤飲、まさに今日やっちゃったので分かる〜〜ってなった
キャップとバッキーでてきて嬉しい
最高のハッピーエンド
ギル
>>続きを読む

ディズニー映画の名曲を作った兄弟:シャーマン・ブラザーズ(2009年製作の映画)

-

シャーマン兄弟の音楽でわたしは育ったんだなぁと改めて
曲がもっと好きになった!
ジュリーアンドリュースとディックヴァンダイクの年の取り方素敵すぎ

犬ヶ島(2018年製作の映画)

-

すごい、大物俳優たちが大真面目にアホやってて最高
貶し愛的な日本愛
一本締めめちゃくちゃ笑った
犬の表情が絶妙
村上春樹がウェスアンダーソン変な人って言ってたな笑

殺人の追憶(2003年製作の映画)

-

緩急がすごい ゲラゲラ笑うところたくさんあってびっくり
雨の線路のシーン、3人の表情の演技すごい
ラストも秀逸
胸糞要素揃えるのほんと上手

ベイマックス(2014年製作の映画)

-

公開当時映画館でみて以来
ベイマックスほんとに可愛い大好き
サンフランソウキョウ、日本愛!て感じでいい
お兄ちゃんの声の人、みたことあると思ったら私の名前はキムサムスンに出てた笑

ムーラン(1998年製作の映画)

-

なかなか面白かった
どのプリンセスよりもかっこいい

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

-

村上春樹おすすめ映画を観よう①

え〜面白い
最後はいろんな解釈があるみたいだけど、他人の評価やらなにやらから自由になり、そんな父の姿を娘が認めたっていうことの現実と想像のミックスの表現だと思った
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.2

10年くらい前にみてハマらなかった記憶があったが
やっぱりあんまりハマれない
でも世間の評価は高いよね…
おばあちゃんかっこよすぎ

スターにアイ・ラブ・ユー(2010年製作の映画)

3.0

懐かしかったけどツッコミどころ満載
レポート書きながら観られる
これ観てから「推しに会ったら興味ないふりをする」っていうシミュレーションずっとしてたわ

スターリングナイト、HSMのオーディションに最
>>続きを読む

オラフの生まれた日(2020年製作の映画)

-

ちゃんと本編と繋がっててびっくりした笑
誕生の瞬間面白すぎて吹いた

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

-

年のせいかすぐ泣いちゃう
曲の使い方ずるすぎ、メリーポピンズの曲がもっと好きになった
回想シーンがつらすぎた コリンファレル名演技

ウォルトディズニーがメリーポピンズ公開の2年後くらいに亡くなること
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

-

最初からぐわっと掴んでくるじゃん
チムチムチェリーもスパカリもお砂糖ひとさじでも楽しすぎてもっと好きになった⛱
「2ペンスを鳩に」が一番沁みた
ジュリーアンドリュース気品がありすぎる
バートが素敵すぎ
>>続きを読む

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ 4K 完全無修正版(1975年製作の映画)

-

ショットがいちいちかっこよくて痺れた
鏡越しのところとか
フランス映画なのにアメリカの田舎の雰囲気もあって不思議
このジェーンバーキンみると、本当に綺麗な人はショートカットも似合う人なんだなぁって思う
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.6

多分高校生ぶり
当時マークラファロのこと知らずにみたからもう一回
音楽を作るシーンみるの楽しい
最後の方の視線の合わせ方いいね〜〜
お互いのプレイリスト聴きながら歩くデート素敵だけど東京だと微妙かな

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

久しぶりに観たけど、やっぱり細田守作品で一番好き
細田守特集とともに私の夏は来る
温かさと切なさの混ざり具合が心地よい
花ちゃんもおおかみ男もほんとに素敵な人
雪ちゃんとそうちゃんちょっと大人っぽすぎ
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.2

もはや親心
好奇心旺盛なルカも、嫉妬しちゃうアルベルトもどっちの気持ちも分かって抱きしめたい〜〜
最後のシーンも泣いちゃう
ジェノヴァ風トレネッテ食べたい
おばあちゃんと猫とカメにゲラゲラ笑った
ジェ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

当たり前のことなんだけど、差別が人の心を傷つけるものだっていうことをどの作品よりも痛感させられた
「差別される黒人」像とはちがう「はぐれ黒人」ていう設定と、主人公がもとはクソ人種差別主義者だっていう設
>>続きを読む

愛の昼下がり(1972年製作の映画)

-

自分は理性的に考えてるつもりのアホな男描くの上手すぎて笑った
お昼はいいけど夜はダメ、みたいなセリフとか
クロエ可愛い
クロエが誘惑する側だったけど割に主人公もノリノリだったから、妻帯者をたぶらかす悪
>>続きを読む

モンフォーコンの農婦(1968年製作の映画)

-

フランスの農家の四季の移り変わり
淡々と、細部まで描かれてて面白かった
この13分のために一年かけてここに通って撮ったと思うとすごいこだわりを感じる
牛の顔にミルクかけないで!

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.2

同性愛嫌悪処罰法案に関する発言をきっかけにみた
コンクラーベ、こんなふうにやるんだ!
遠藤周作の『沈黙』と同じく「神の沈黙」という答えの出ないテーマをポップに扱っている印象
分断社会に生きている中で、
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.9

壮絶な半生なのにコメディタッチで疾走感があってみやすかった
ドキュメンタリー風なのも面白い
マーゴットロビーが絶妙に品のなさを醸し出しててすごい演技力
DV夫役のセバスタ様、MCUでアクションを鍛えた
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

MCU一区切りついたのでこっちも再視聴!
どの料理も美味しそうだしラテン音楽が良い
シンプルなんだけど全く飽きない
父と息子の会話のテンポがジワジワくる
ジョンファヴロー自主制作映画で本人の物語でもあ
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

斬新
そんなふうに生きたい
劇場公開ないの残念だったな

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

初っ端から泣かせてくるじゃん
ハッピーがフューリー長官怖がってるの笑った
エンドゲーム後の世界どうやって機能してるのか説明してくれてスッキリ
パッチン組っていうんだ笑
ハッピーが盾投げるところわらった

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.3

途中から面白くなった!
お兄ちゃん超素敵
トムホとクリプラという時点で萌え
城田先生と志尊でもちょっとみてみよ

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

文句なしの集大成!涙と鼻水まみれでみるエンドロール
何度も鳥肌たった、特にアッセンブル
キャップのお尻は巻き戻してみた
萌え要素たっぷり
ペッパーが強くてかっこよくて素敵だった