りこさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

要所要所の気持ち悪さ含めて面白かった
朝子にハァ?って思ったところ全部他のキャラクターが代弁してくれるので安心
唐田えりかの喋り方と動き方がロボットみたいなのは演出なのか単に下手なのかどっちだったんだ
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

-

イチャンドン×村上春樹だから絶対観なきゃと思っていたが重い腰が上がらず
とうとう今日みた

女は女である(1961年製作の映画)

-

アンナカリーナがキュートすぎる
赤の使い方がすごく好き

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

ウェスアンダーソンに置いてかれちゃったので寝た
配信されたらまたじっくりみたい
ムキムキのおじさんがボンネットにふんって乗り直すところめちゃ笑った

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.0

イタくて必死で純粋で輝いてる
若いっていいなぁ
お父ちゃんの気持ちもわかっちゃうから最後泣いた
スプリングスティーンは村上春樹が色んなところで書いてた気がする!全部いい曲だった
BBCイングリッシュで
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

-

楽しかった〜!
ドリフターズみたいなネタ
スティールパンの音が陽気でいい
ゲラゲラからのジーン

RENT/レント(2005年製作の映画)

-

冒頭でSeasons of Loveが流れた瞬間鳥肌たった
他の曲はよく知らなかったんだけど何曲か好きなのあった!
物語に関しては、なんか無理やり納得させられた感じがする
あんまり感情移入できなかった
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

だらだら続くなぁとか思ってたけど最後見終わった後ですごく心に残った感がある
ヴァネちゃん思ってたよりチョイ役で悲しかった

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

-

あんまり良い評判聞かない割に楽しく観た
アンドリューガーフィールド、かっこよさの中に時折可愛さ見せてくるのずるいな
ノッティングヒルのスパイクと顔が同じだな…でもな…って思ってたらやっぱりスパイクだっ
>>続きを読む

ロンドン、人生はじめます(2017年製作の映画)

3.3

ロンドンを偲ぶ特集③
物語にはいまいち入り込めなかった
ロンドンってちょっと行くとすぐこんなふうに緑豊かな土地が広がってて素敵
値段を見て迷っていたベレー帽を結局買うシーンが好き
原題ハムステッドかぁ
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.1

ロンドンを偲ぶ特集②
母親にイライラ
チャリングクロス駅、ピカデリーサーカス発見👀
ロンドン要素少なかった

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

-

2022.1.17
ロンドンを偲ぶ特集①
街全体がクリスマス!って感じ、懐かしい
やっぱりいいなぁこの映画
エンディングで流れるGod Only Knowsが完璧すぎる
トラファルガー広場とセントポー
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

2022.1.15
機内にて
ビートルズ愛に溢れてていいね!
前より英語聴き取れるようになった気がする!そしてリリージェームスの英語からヨークシャー訛りを感知して嬉しかった

2019.10.17
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

ロンドンで一足先に観てきたぁ
まじで色んな意味でやばかった、それしか言えない
何で日本だけ公開遅いの!!!早く話したい!!!

ちなみにロンドンのIMAX、スパイダーマンの仮装してみにきてる人もいて
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

-

ミュージカルシーンが本当に楽しくてきらきらしてて良かった!昔の部活のくせで演出考えながらみてしまうの楽しい
ただちょっと長すぎて途中飽きた

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

-

え、あれ、ちょっとドジ?
イソンミン全然体型違くてびっくり
全然イソンミンじゃない!役作りすごい

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

サマーウォーズ苦手だから構えちゃってたけど、割とよかった、けどあんま残んなかった
イケメン幼馴染…しのぶくん…素敵すぎました好きです

奇人たちの晩餐会 USA(2010年製作の映画)

3.3

フランス版よりカオスだった
シュールすぎて笑えなくて笑った
優しい目のポールラッド好き!!
唐突なオクタヴィアスペンサー

おじいさんと草原の小学校(2010年製作の映画)

4.0

学びたい人が学べないという環境が本当に辛くて、だからこそマルゲが心から楽しそうに学んでいる姿に切なくなった
マウマウの乱って世界史で軽く触れられた程度だったけど、今に至るまで国に影響が残っているとは
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

最後の決断にウォルトの積み重ねてきた経験や思いが詰まっていて泣かざるを得ない
ウォルトの人生からイーストウッドの生き様を感じた
頑固ジジイとして描かれてるけど、実は情が厚くて周囲の人との繋がりもちゃん
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

-

ビーさんの作る料理、生活の音、花柄のお鍋など、五感をびしびし刺激される
倍賞千恵子さん演じるビーさんがキュートで、じんわりと切なくて悲しかった
誰かに手料理ふるまっておいしいって言ってもらうの嬉しいけ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

-

実況中継
イドンフィ珍しく真面目ポジションだしなんなら初めてかっこいいって思った
ヤンニョム甘すぎるからカルビ味食べてみたい

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

-

この映画でもっと好きになった
ゴッホの目を通して見る景色が絵の世界と混ざって引き込まれた
黄色い家にゴーギャンを呼ぶときにひまわりの絵で部屋を飾ったっていう逸話がとても好きだったので映画でも描いて欲し
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

-

おっちゃんが可愛い
電話口でブチギレてるのに「ボウリングの練習は行くからね」って言って切ってるの可愛かった
あそこの絵が浮かび上がってくるところめっちゃ笑った

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

-

白黒とショットでヌーヴェルヴァーグ風
足掻きながら生きても上手くいかないことあるなぁって思って一緒にウズウズ
パリに行くからプルースト読もうっていうのが安直で可愛い
アダムドライバー痩せてる?

悲しみに、こんにちは(2017年製作の映画)

-

フリダも叔父夫婦の気持ちも分かりすぎて辛かった
演技もすごく自然だったし、フリダ目線の撮り方でカメラの微妙な揺れなどがすごくリアル
ラストがとても良かった…

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

4.0

公民権運動のずっと前、黒人リンチが横行してた時代だ
ルイアームストロングが常に白人の存在を意識させられたがゆえにおちゃらけた芸風になったって話を思い出した
セリフの長回しとかモチーフが印象的だと思った
>>続きを読む