toyocaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

toyoca

toyoca

映画(893)
ドラマ(32)
アニメ(0)

タンポポ(1985年製作の映画)

4.5

少し前にフランス人にオススメされた作品。映画好きなのに観てないの?!日本人なのに観てないの?!ダメだよ!素晴らしいから!と、ダメ出しされたので観なきゃと思いつつ、しばらく経つと、あれ?タイトルなんだっ>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.8

話題の韓国映画その2。國村さんこわい。

ストレートに鑑賞すると、サスペンスホラー。エクソシスト的な、悪魔の話。だけど、どうも違う。グラグラ揺さぶられる。ラストに戸惑う。「疑え、惑わされるな」のコピー
>>続きを読む

残像(2016年製作の映画)

4.0

アンジェイ・ワイダの遺作ということで、観なければと期待していた作品。といっても、他は『カティンの森』しか観ていないのだけど。ということで、監督作品のほとんどを観ていないのでえらそうな事を言えないけれど>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.0

うわさの話題作、やっと観れた。『親切なクムジャさん』と同じ監督なんだね。独特の美意識に、納得。色々な意味でのR18、のびのびとやりたい事詰め込んでていいね!

ネタバレ厳禁系だから、あまり多くは語らな
>>続きを読む

シャークネード4(2016年製作の映画)

2.4

だんだん訳がわからなくなってきたよ。でもとりあえず観ちゃう。

・シェパード一家が存在するところにシャークネードあり。シェパード一家と出くわしたくない。
・サメとトルネードって、改めてアメリカ人が怖い
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

3.8

フィルマークスでの評価が高かったので、気になっていた作品。次世代の戦争が垣間見れた。

サブタイトルの『世界一安全な戦争』、説明くさくて、まるでテレビドキュメンタリーのタイトルみたい。B級感すごいけど
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.5

やはり戦争映画は、アメリカ以外に限るな。重いけれど、良作。

第二次世界大戦の負の遺産、大量の地雷を除去するお話。まさしく、いつどこで地雷が爆発するか分からない恐怖が、劇中ずっと漂っていて、とても疲れ
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.0

相変わらずとても優しくて、心地の良い作品。映画版は、マスターが作るご飯の様に、より丁寧に作られていて、ますます味わい深い。

3話のオムニバスだけれども、オープニングの喪服から、共通して死というインナ
>>続きを読む

映画 ホタルノヒカリ(2012年製作の映画)

1.0

先日、小一時間無駄にしてもいいと思って観てみたら、ほんとに無駄になった。ドラマを観てたから、ノリとか知ってるけれど、あまりにも、ひどい。連ドラの映画化なんて価値がないと思っていたけれども、連ドラ以下の>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.8

良い作品だと噂を聞いたので、鑑賞。うん、とっても良かった。

大学生だな〜っていう、青春がたのしい。横道世之介が、聖人ってわけではないのに、みんなの楽しい記憶に残っていて、羨ましくなる。ニュースで見か
>>続きを読む

セールスマン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

観たいと思いつつ観れていない『別離』や『彼女が消えた浜辺』の監督で、楽しみにしていた作品。

予告編を観た印象は、二転、三転としそうなイメージだったから、案外ストレートに話が進んで拍子抜けしちゃったか
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.8

上映期間中気になりつつ、ホームでない映画館は予算的に節約でDVD待ちになるのよね。なので、楽しみにしてました、この作品。

認知症のおじいちゃんが手紙を頼りにホロコーストの思い出と向き合う、という前情
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

4.2

やはりファッションドキュメンタリーは大好きだ。待ちにまったこの作品、観たいもの、面白いものを見せてくれますようにと、祈りながら鑑賞。

メットガラはヴォーグUSのInstagramで度々出てくるので存
>>続きを読む

山河ノスタルジア(2015年製作の映画)

-

気になる作品ではあったのだけど、人生の大河ドラマ的な作品は苦手の部類に入るのでどうかしら、と思いつつ。。

やはりわたしには上手く消化出来ず、終わった後にモヤモヤしてしまった。観るべき点はそこではない
>>続きを読む

パーソナル・ショッパー(2016年製作の映画)

3.6

フランス語教室で別の生徒さん達が「フランス映画と思って観たらほぼ英語だった!」「予告編と内容が違いすぎた!」とある意味話題だったのでとても観たかったのです。シャネルが衣装協力っていうのは知っていたけれ>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.6

いいなぁいいなぁ。青春がキラッキラしてて眩しいなぁ。高校に入ったばかりなのに、卒業まであと何日って数えちゃうところも、こじらせてて可愛いなぁ。

タイトル通り、ウォールフラワー(壁の花)だったチャーリ
>>続きを読む

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

宗教は、分からない。愛情は、分かる。ジュリーが患者の命を、宗教を投げ打って救う事により、エティエンヌへの愛情と重ねたのだろう。しかし、彼らの宗教は愛情より濃いものだった。分からない。

「飛行機が落ち
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.6

1作目の時にはUSJをやたら占拠しているミニオンズって何者よ、なスタンスで観たけれど、そこまでミニオンがフォーカスされてなくて、可愛いけれどこんなもんか、とも感じていた。

が、2作目は、1作目でのミ
>>続きを読む

とうもろこしの島(2014年製作の映画)

4.5

『みかんの丘』と並んで上映されたということで、とても観たかった作品。監督は違うのね。

淡々と、ただ淡々と、とうもろこしを作る。小さな中洲の、肥えた土に、とうもろこしを作る。その場所が危うい場所であろ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.8

辛そうで中々手が出なかった作品。これはツライな。しかし、知れてよかった。

そもそも「自由黒人」ってなんだよ、と感じた。なに、その上から目線。「奴隷黒人」というものがあるからこそ出てくる単語だよね。そ
>>続きを読む

リトル・ボーイ 小さなボクと戦争(2014年製作の映画)

3.2

気になっていたのに、映画館を逃した作品。そんなんばっかりだな。

とりあえず、ちびっ子ペッパー君の可愛さよ……!みんなにヒョイと持ち上げられてしまうちびっ子っぷり。純粋で、何でも信じちゃうところ。可愛
>>続きを読む

人生タクシー(2015年製作の映画)

4.2

とても久しぶりの、映画館。染み入る。。節約中で映画館にお金がかけられない中、会員のたまったポイントで観た映画が、コレ。有名どころで観たい映画はたくさんあれど、ヘンテコな映画を映画館で観たくなるのです。>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.2

Huluでずっとマイリストに入れてはいたけれど、あまり気が乗らなくて観てなかったけれど、『落下の王国』からの、ターセムシン浴。

白雪姫は、肌が白くて、髪が黒くて、眉毛が太い・笑。眉毛のインパクトすご
>>続きを読む

クレマスター3(2002年製作の映画)

-

こちらも、思い出したので記録。昔大学の授業で観賞。『クレマスター』シリーズは、この3しか観ていない。が、とても好きだったのを覚えている。不思議な造形のマシューバーニーが、ニューヨークグッゲンハイム美術>>続きを読む

拘束のドローイング9(2005年製作の映画)

-

思い出したので、マーク。昔、金沢21世紀美術館のマシューバーニー展で観たなぁと。面白い、面白くない、ではないんだよねぇ。不思議。とにかく不思議。淡々と続く阿波踊り、マシューバーニーとビョークの婚礼の儀>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

3.7

過去に観たことあったけれども、あまり覚えていなかったのと、マーク漏れしてたので、改めてもう一回観賞と、感想。

そうそう。『ザ・セル』のターセム・シンは、グググイッと引きずり込まれるような、圧倒的な映
>>続きを読む

ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た(2016年製作の映画)

3.4

『ノーマ 世界を変える料理』が好きだったので、監督は違えど、料理アート集団ノーマに興味があり、観賞。

ドキュメンタリーの作りとしては、少し分かりづらい。まず、時系列が分かりにくく、多分だけど、1年半
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.4

懲りずに、アメリカ目線の戦争映画。『アメリカンスナイパー』を観た後にこちらの作品も観ようと思いつつ、テンション低下で長らくスルーしていたのだけど、昨日の『野火』からの戦争映画テンションで観てみた。苦手>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

3.4

ムグググ。息苦しい。

ベタベタと湿気がまとわりついて、暗闇で見えなくて、血の匂いが漂う、強烈な体験。銃撃の最中、一瞬、ゆっくりと時間が流れ、戦死寸前の兵士にフォーカスされたと思った次の瞬間、あっとい
>>続きを読む

カンパイ!世界が恋する日本酒(2015年製作の映画)

3.8

去年から日本酒にハマった。ので、是非観たかった一本。

日本酒の魅力にハマった外国人。酒蔵を継ぐ外国人。酒蔵元の息子。震災を受けた酒蔵。様々な日本酒にまつわるストーリーだけれども、少し伝統とは外れた、
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.2

実話の再現映画はそんなに好きじゃないのですが、「豪華な不思議体験アンビリバボー」というレビューを見てから俄然興味が湧いて、鑑賞。素晴らしいかったですね。尻すぼみや単調になりがちな再現ドラマが、抜群の構>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

USJに行ってたくさんミニオン達がいてもピンと来ないくらい知らなかったし、観る気もなかったけれども、気を抜いて観れる一本を、と、気まぐれに観てみた。わたし、てっきりハゲ頭のオッチャンが、少年探偵団にコ>>続きを読む

オマールの壁(2013年製作の映画)

3.8

映画館で見逃した。自宅でDVDで観ると、特に集中力がなく、顔が……名前が……覚えられない……がっくり。しかし、そういう時は諦めて、思い切って停止ボタンを押し、理解が及ばないところを調べながら観るのです>>続きを読む

シアター・プノンペン(2014年製作の映画)

3.9

初めて観るカンボジア映画は、話の展開が上手く、とても引き込まれた。

昔の映画に出演していた母の美しい姿を見た娘が、フィルムの最後の一巻「the last reel(原題)」が見つからないということで
>>続きを読む