リョーシさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

リョーシ

リョーシ

映画(585)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドッグ・イート・ドッグ(2016年製作の映画)

3.7

映画全体を包むドラッギーな雰囲気と、悲惨な展開をあまり重く感じさせないところが良かったです。しっかり緊張感もスリルもあるし。

ウィレム・デフォー演じるマッド・ドッグのピュアすぎるゆえの危うさもよく表
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.0

人間には克服できないものが時にはあって、それもひっくるめて生きていかなきゃならないんだなと。ケイシー・アフレックめちゃめちゃ良かったです。
あと、ミシェル・ウィリアムズっていつも暗い映画に出てる気がし
>>続きを読む

台北ストーリー(1985年製作の映画)

4.5

台北を舞台とした人間ドラマとその街並みの空虚な美しさがリンクして、映画全体をやるせなさ・虚しさが覆っていていい映画でした。

スプリット(2017年製作の映画)

3.7

不気味さとか怖さで言ったら、個人的には少し物足りない気もしたけど、やっぱりシャマランは凄い。まず、何より撮るのが上手いし、ヒドさもある。最終的なオチも結構好きでした。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.8

前作の記憶がおぼろげだったし、なんか全体にゴチャッとしてたので、途中までぼやーっとしながら観てたけど最後はめちゃめちゃ泣けました。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.6

ところどころ雑だったり過剰だったりしたけど、なんだかんだ良かったです。ストーリーもベタだけどグッときたし。オチが結構好きでした。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.3

4時間近くあったけど、終わってみたらあっという間でした。狂おしいほどやるせないんだけど、ただやるせないだけじゃない。希望も見え隠れする。
長いし、登場人物の関係もちょっと複雑だから1回じゃ掴みきれない
>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

3.8

笑えるしグッとくるアパトー節炸裂でした。泣けました。NBAプレーヤーがちょいちょい出てくるから、NBA好きな私としては更に楽しめました。

GONIN2(1996年製作の映画)

4.2

いい映画だ。本当に。喜多嶋舞がドスがきいててカッコいい。終盤の余貴美子に泣かされます。みんなで踊りながら自己紹介するシーンが好きです。

ピアニスト(2001年製作の映画)

3.8

もう本当に心がザワザワします。胸くそ悪いことこの上なし。もっと色んな経験をすれば違う見方ができるのかもしれないけど、もう一回観ようとはあんまり思わないです。凄い映画であることは間違いないです。

白いリボン(2009年製作の映画)

3.7

犯人が誰かは割とどうでもいいところで、小さな村社会の中からファシズム(ナチズム)が生まれる過程とその恐ろしさが本当に伝えたかったところだとは思います。それにしてもイヤな映画ですね。露骨な描写は無いけど>>続きを読む

八つ墓村(1977年製作の映画)

3.5

ショーケン目当てで観ましたが、なかなか面白かったです。津山事件といえば『丑三つの村』も名作ですね。あと、渥美清ってどんな役でも渥美清なんだろうな。

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

4.7

山田太一の原作を先に読んで泣いてしまったんですが、映画版でもまんまと号泣してしまいました。良いねぇ。良いねぇ。

GONIN(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしいです。根津甚八の渋さ、たけしの狂気は目を見張るものがあります。誰も助からないところも最高。あと、竹中直人の家のシーンはゾッとしましたね。

隠された記憶(2005年製作の映画)

3.9

正直難しかったです…ただ、観ていて決して気分が良い映画ではないです(褒めてる)。音楽を一切排しているこの作品には、観る人の心をザワザワとさせる何かがある。何回か観たいと思いました。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.8

ただただ燃えます。金子信雄はいい俳優だなぁ。

サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009年製作の映画)

3.4

ゾンビと共生するべきという頑固ジジイとゾンビは駆逐するべきという頑固ジジイのケンカですね。今のご時世に見ると考えさせられるところもある気がする。

まぁ、でもやっぱりゾンビっていいよね。なんかやるせな
>>続きを読む

ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー(1981年製作の映画)

3.8

アウトローはアウトローの運命から逃れることができないやるせなさにグッときます。音楽もなかなか良かった。あと、盗みがド派手で笑いました。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.9

これはなかなか良い。シャマラン節全開のハッタリ、どんでん返しもアリだけど、何よりシャマランの映画を撮る力に驚かされる。「やっぱりこの人上手い!!」って思わされる。ずっとハラハラしながら観られるし、結構>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.7

なかなか良かったです。エマ・ストーンが凄く優しい。終盤グッとくるシーン結構あります。

0課の女 赤い手錠(1974年製作の映画)

3.5

なんかいい感じにヘラヘラしながら観れました。室田日出男と郷えい治は良いねぇ、2人ともクドくてさ。杉本美樹の主題歌が結構良い。

ジェイ・Z/フェイド・トゥ・ブラック(2004年製作の映画)

4.2

「これ観てアガらない人間いるのか」ってくらい最高です。ただただカッコいい。

パラダイム(1987年製作の映画)

3.6

割と地味で「傑作!!」って感じの作品ではないけど、そこはジョン・カーペンター。しっかり映画としてまとめてあります。不気味さとか不穏さを漂わせる演出も良くて、グロさもなかなか(やっぱり虫は嫌です)。カー>>続きを読む

夜叉(1985年製作の映画)

3.9

渋いですね…高倉健は本当にカッコいい。一見無骨で固そうに見える修治も女性に翻弄される人間くささがあって良かったです。そして、いしだあゆみが強い女性でグッときました。映像美も素晴らしいです。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

つ、つらい…胸糞悪くなる描写のオンパレードで救いがない…アレックスは確かに最悪の行為をしてきたわけだけど、だからって国家権力によって廃人同然にされていいはずは無くて。もちろん暴力の悲惨さも訴えているん>>続きを読む

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

3.8

これはシブい。ゴースト・ドッグがひたすら侍の生き方にならって行動していく様はカッコいいです。アイスクリーム屋と通じ合うシーンは笑えるしグッとくる。RZA先生もさすがです。

特攻大作戦(1967年製作の映画)

4.0

サイコーですね。燃えます。チャールズ・ブロンソン、アーネスト・ボーグナイン、ジョン・カサヴェテスと名優たち大集合で、しかもみんな顔がクドい!!暑苦しい!!素晴らしい!!

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.9

どうしようもないダメ親父のジーン・ハックマンが空白になってしまった家族の時間を取り戻そうと頑張る姿にグッときます。そこには愛しかない。いい映画でした。

レディ・イン・ザ・ウォーター(2006年製作の映画)

3.6

これは色々凄いです。シャマラン節炸裂しまくりだと思います。ハッタリやどんでん返しももちろんアリ。シャマランのダメなところに惹かれてる人なら必見です。

ミュンヘン(2005年製作の映画)

4.4

復讐の連鎖が産む悲惨さを改めて痛感しました。アヴナーがビシッと筋を通してるところも素晴らしい。もちろんサスペンスとしても一流です。手に汗握ります。

デス・サイト(2004年製作の映画)

4.0

アルジェント監督だけあって、ストーリーの進め方とかはさすがです。ハッタリやどんでん返しもアリ。ゴアシーンが少なめだったのがやや物足りないかなぁ。死体は結構「おぉっ」ってなったけど。
ポーカーに勝っただ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

素晴らしい。青春だね。

「悲しみの喜び。それが愛なのよ。」

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

4.3

「胸糞悪い映画代表」との呼び声高い映画のハリウッド・リメイク版ですね。これは凄い。驚いた。徹底的に絶望させてくるこの感じ、嫌いじゃないです。むしろちょっと笑えてきます。痛いことをしてるのに、その痛いこ>>続きを読む

ニューローズホテル(1998年製作の映画)

3.4

「なんだ、このアーシア・アルジェントのビッチ感溢れる素晴らしいパッケージは!!そして、クリストファー・ウォーケンが出てて、フェラーラが監督!?観るしかない!!」
ってことで観ました。アーシア・アルジェ
>>続きを読む