はやしさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

キャッツ(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

曲を楽しんだ。ジェニファー・ハドソンのメモリーを聴ける。ジュディ・デンチがオールドデュトロノミーなのは神キャストだと思う。ダンスもすごかった。

キャッツは舞台芸術だったと思う。猫の世界に入れるのが良
>>続きを読む

ポネット(1996年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

なぜか最新映画だと思ってた。映像素敵だった。
子供が母の死をどうやって受け入れるか。ポネットがあそびとも儀式ともつかない様々な行動をする。死に対するレジリエンスの本を読んだところだったから、今、ストー
>>続きを読む

Wの悲劇(1984年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記者会見圧巻だった。女優!!終わりの歌も好き。作中作にちゃんと意味があるタイプの脚本。
世良公則かっこよかった。ちょっとセリフはカッコつけた感じだけどそれも良い。
音楽久石譲なの!?蜷川さんも出演して
>>続きを読む

マチルダ 禁断の恋(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

水中拷問みたいなやつ嫌な気持ちになる。
ニコライの呼び方、ニキなんだ。

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

自分の機嫌がめちゃくちゃ良くなったのを感じる。参りました!!

この流れが自然ですよ?みたいなストーリー展開をするけど、全部意味がわからない。何故その人とその人が闘ってるのか最初は気になったけど、すぐ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

時代を駆け抜ける。
その出来事にそうやって関わるんだ!という面白さ。笑えるシーンもたくさんある。
彼自身がたどり着く人生に、(こんな言い方しかできないのが悔しいが)とても感動した。
良い映画体験だった
>>続きを読む

アメイジング・グレイス(2006年製作の映画)

3.5

アメイジンググレイスの曲が、ただの綺麗な曲では無くなる。
奴隷は人間ではないと言われていた想像のつかない時代の、人々の奴隷に対する意識や扱いを見ることができた。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

幸せな気持ちになる。また観たい。
アンハサウェイの動き方、ファッション、話し方、全部素敵。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

今日は、これと「マイインターン」みなおすって決めた。
アンハサウェイもメリル・ストリープも大好き。ストーリーも最高。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が思ってたよりもノリノリで嘘をつく。これで完全に許されるエンドだったら嫌だったかもしれない。
出てくる人出てくる人、全員歌が上手い。曲も綺麗。だから映画館で観られて良かった。
レクイエム歌わない
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.7

最初の曲を覚えました🍅 サイコのあの単音の連続から始まる。テーテーテーテレレレテーテーテー、とめぃいと

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

5.0

一生好きだと思う。音楽と映像とキャラクターが大好き。
毎年ハロウィンとクリスマスの時期に観ている。🎃🎄

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

優しい方に伏線が回収されていって面白い。
主要3人、見た目も演技も良かった。

(1985年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

そもそも「リア王」が良い。「リア王」観ると、引退って難しいね、と思う。
老将軍が城から出てくるところまでで映画が終われば良いのに…と思ってしまった。直前のセリフの無い戦場の様子×音楽は壮絶。女性陣が自
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前編の最後の方で駆逐してやるって言ってたんだ。気がつかなかった…巨人に変身して戦う話。光る國村隼。
3人が何回も死んだり生き返ったりするの最近観た「パーム・スプリングス」みたいだなって思った。タイムリ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

私の中で事前情報が「リヴァイさんが出てくる、巨人が壁の向こうから来る漫画」という状態で観た。後編見たらリヴァイさんとか駆逐してやるとか観れるのかな。元を知らないのでストーリーを普通に観た。主題歌、かっ>>続きを読む

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

3.5

「羅生門」みたらオススメで出てきた。
観て良かったと思う。調子の外れたピアノの音ともに覚えていたい作品。

羅生門(1950年製作の映画)

3.3

初めての黒澤映画。
音楽はオーケストラっぽい。人の動作や心の動きに合ってて良いな、と思った。
羅生門のストーリーで映画一本撮るの?と不思議に思ってたが、メインは薮の中なのか。藪の中の話at羅生門ってこ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になってた映画。ポスターの色味が好みだから。
最初矢が刺さった時、びっくりして声出た。
主人公に巻き込まれる形で複数人が、ってところが、ただのタイムリープではなくて良い。(ただ、死ぬのは痛そう
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「高校生のパンク少年がパーティで出会った不思議な美少女は、異星人だった!」っていう紹介文だけでめっちゃ面白くて観た。あと、ポスターが良い。

f○ckって言いまくるタイプのギャグコメディなのかと思って
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

こんなに「日本映画大好き!」みたいな映画だとは思ってなかった。國村隼出てるのいいな。
アメリカでのスタイリッシュな復讐の雰囲気のまま進むのかと思いきや、ニホン、アニメ、ド派手な殺陣で予想外。それが超楽
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

楽しかった。出てくる物全部大きい。
タイトルの文字フォントかわいい。
続編を観たい。

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こんな世界あるんだ、すごい。
水回りの戦闘シーンって、雑巾がペチャペチャいう音なのかという驚き。
好きな映画が出てくると嬉しい。

大空港2013(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観るの三回目だな。
一回目は三谷幸喜作品らしく、笑っていたらいつのまにか繋がりが生まれていることに驚いた。二回目は伏線に気付いてニヤニヤしながらもそんな綿密な脚本の映画を一発撮りしていることの凄さに改
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「新幹線 ファイナルエクスプレス」でゾンビ物結構面白いかもと思い、大泉洋が出ているため興味を持ちつつも怖そうで観ていなかった本作品を鑑賞。
グロテスクであんまり救いが無くて、夜から観るものでは無かった
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

贅沢な特集。好きな作曲家、曲、映画が沢山出てきて大満足。

・モチーフが繰り返される音楽大好きだけど、まさかそれがヴェートーヴェンの曲を参考にしたものとは思ってなかった。調を変えることで何度も繰り返す
>>続きを読む

short cut(2011年製作の映画)

3.7

第二弾は観たことあったけど、こっちは観たことなかったので。大空港の方もまた観たくなる。

主演2人がすごい。息をつめて観ちゃった。ずっと会話してるだけなんだけど、彼らの日常生活でこういう不調和がありそ
>>続きを読む

ソウル・ステーション パンデミック(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

新感染の前日譚と知って観た。モチーフ以外は結構違うなと感じる。韓国の市民、下層の人たちの姿を描きたかったのかな?

最後、急に違うタイプの激ヤバ展開になって焦った。こわ。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

感染者の人達の動きすごい。人間の怖さとかも感じてすごい脚本だなと思う。こういうパニック系の映画そんなに観ないから、感染者の特性(複雑な思考はできない、暗と目がきかない等)の理解しやすさもありがたかった>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

5.0

「四畳半神話体系」観た直後の今のタイミングで観てよかった。
樋口師匠とかはぬきさんとかも出てきてたし、嬉しい。四畳半の主人公の姿も探したくなっちゃう。
星野源声だけだけどやっぱりこういう役が似合う。

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.5

日本にウルヴァリンが来てくれるってだけで嬉しい。上野駅の放送が流れてるシーンとかご褒美みたい。
新幹線で戦うシーンを観ると、コナンを思い出す呪いにかかっている。
吹替で見たので、日本人役の人の口の動き
>>続きを読む

かもめ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像と音楽が美しい。
屋敷の壁紙やカーテン、家具の美しさに目を奪われた。衣装も凝っている。ポリーナの服が特に工夫があって素敵だった。(ポリーナも恋に耽ってるのか…っていうのもびっくり)
エンドロールが
>>続きを読む

殺しのドレス(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

時間的には短いが冒頭の不倫までのシーンが印象に残った。というか、そこまでと、殺人が起こってからとで全く違う映画を観ているみたいだった。ハーモニーが綺麗なテーマソングがずっとかかっているから、かろうじて>>続きを読む

タイガーハンター 水滸外伝(2020年製作の映画)

3.9

中国のアクション物観たの初めてだった。こんなに楽しいんだ〜流血の多さ。独特の小ネタの雰囲気。アクションシーン早回しになって急にめちゃくちゃスローになる流れが多い。演技が大袈裟な感じでわかりやすくて良い>>続きを読む

太陽は動かない(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

King Gnu「泡」が主題歌だったな、と思い鑑賞。「泡」心臓の音のようなビートは、作品のストーリーの心臓とのつながりだったのかなと気づき、観る前と曲の印象が変わった。すごく神秘的で素敵な曲。映画館で>>続きを読む