unfemailiarさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.5

イザベル役が『キック・アス』シリーズのヒット・ガール役と同じく、当時子役だったクロエ・グレース・モレッツが演じてたとは思えないぐらい雰囲気が違った。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

待ちに待った『インディ・ジョーンズ』最新作を公開日に鑑賞🎞️

『インディ・ジョーンズ』の誰もが一度は耳にしたことあるメインテーマが劇中何度も掛かってその度に感動をしてた🥹

冒頭、回想シーンでジョー
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.8

東京リベンジャーズ 血のハロウィン編の実写後半『決戦』を鑑賞。
公開日の朝イチに鑑賞した事もあってシアター内には人が沢山いた。

タイトルが『決戦』という事もあり、めちゃくちゃ戦ってる。ほぼ戦いばっか
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.8

最新作『運命のダイヤル』に備えて4作目『クリスタル・スカルの王国』を再鑑賞。

1作目に登場した秘宝、『聖櫃(アーク)』が収められてる倉庫でのアクションシーン。
インディ・ジョーンズらしさが冒頭から全
>>続きを読む

君は放課後インソムニア(2023年製作の映画)

4.5

最近のイチオシ俳優は誰?と聞かれたら真っ先に奥平大兼と森七菜って答えるほど好きな俳優がW出演してる映画なんてめちゃくちゃ贅沢すぎた。

ストーリーも展開も満足いく面白さだった。なにより、曲(森七菜)と
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.0

冒険、探検🧭映画が好きな僕にとっては嫌いではないエピソード。

単純明快で気軽に観られた。

渇水(2023年製作の映画)

3.7

とりあえず、3万円クシャクシャに丸め落として「拾えよ」って言ったクソガキをグーパンでぶん殴りたかった💥🤛

リトル・マーメイドIII/はじまりの物語(2008年製作の映画)

2.5

『リトル・マーメイド』の3作目。
時系列的には1作目よりも前の話。

今作のヴィランはインパクトに欠ける。

人間の世界にまだそれほど憧れてない様子のアリエルが新鮮だった。

リトル・マーメイドII Return to The Sea(2006年製作の映画)

2.5

ディズニーアニメーション映画『リトル・マーメイド』の続編。

実写版の『リトル・マーメイド』を観終わってから連続で鑑賞。

前作の主人公だったアリエルの娘メロディが今作の主人公。

アリエルが人魚の世
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.0

スキューバダイビングがしたくなった🤿
海中のシーンがめちゃくちゃ美しかった。

ポリコレで話題になってるって事は知ってるけど、そんなに気になるかなぁ?ってのが観終わった後の感想。

親戚の子に付き合わ
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.0

これがディズニー長編アニメーション映画の1作目だったんですね。

小さい頃『白雪姫』は絵本とかで読んだことはあるけどディズニーのアニメ映画は観た事あるのか覚えてない。

ディズニーランドにある『白雪姫
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.0

巨大な迷路を抜け出す為、青年達が奮闘するという話と聞き興味で鑑賞。

全3作品の1作目ということもあって序章感が凄い。
観終わった後も面白いのか面白くないのか、よく分からなかった...😅

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.0

職場の同期に誘われて鑑賞。

ホラー映画がかなり苦手な為、このようなオカルトホラー映画は自分から観ようと思わない。誘われた時は冒険感覚で了承したものの内心めちゃくちゃ怖かった。
チケット買う時も同期か
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.9

主人公のフラッシュは、過去に戻るということ以外は『暗殺教室』の"殺せんせー"と似たような戦い方をするなぁ。と思った。

少し前にマイケル・キートン"版のバットマンを観たこともあって登場した時は嬉しかっ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

1作目を家で初めて観た時、映画館で観なかったことを後悔したので2作目は映画館にて吹き替え4DXで鑑賞。
やっぱり映画館の大画面と大音響で観る『スパイダーマン』は最高だね👍🏻

冒頭からグウェンのドラム
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.8

永作博美主役の映画らしいけど見終わったら主役は片倉ひかり演じてた蒔田彩珠じゃね?ってなった。
妊娠を望んでても出来ない人の物語も見てて辛いものがあったけど、望まぬ妊娠をしてしまった少女視線の物語も同じ
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.7

殺し屋"蝉"演じる山田涼介の存在感が凄い。
この映画の主人公だと思ってしまうほどに。
最初のバタフライナイフを使ってのアクションシーンはカッコよかった。

バッタ🦗のどアップシーンは虫嫌いの僕にとって
>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

2.9

死者の脳🧠を使って生前の記憶を映像化して捜査するという設定はめちゃくちゃ面白そう。と思ったけど蓋を開けてみたら、あれ〜?って感じ。

タイトルが『秘密』ということもあってどんな"秘密"が明かされるのか
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.4

どこかで聞いたことあるような事件をモチーフにしてる映画。

この映画、日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞してたんですね。

元上司の自殺をきっかけに国の闇に踏み込んでいく話。
得体の知れない闇と戦っ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.8

なるほどね。
観終わった後にモヤモヤさせる系の映画でした。

見る視点が変わると見方も変わってくっていう演出が凄い!とも思ったけど冷静に考えれば怖いよな😱
瑛太演じる学校の先生の見方がコロコロ変わって
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

4.5

叔父の家に住む事になった高校生の直達君。

叔父の家はルームシェアしていてそこに住む10歳上の女性と交流していくストーリー。

予告を見た時から僕の好きそうな話だなぁ。って思っただけあってドンピシャに
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

東野圭吾作の『祈りの幕が下りる時』を初めて鑑賞した時『砂の器』みたいな話。という感想を周りからよく聞いたけど当時『砂の器』を観てなかった僕にとっては何の事なのか分からなかった。観終わった今は、確かに似>>続きを読む

マーベル・ワンショット:”チーム・ソー”のその後(2018年製作の映画)

3.0

ソーの次の同居人がグランド・マスターになるダリルが哀れすぎる。

この短編映画を観て思ったことはグランド・マスターとだけは同居したくない。だった。

マーベル・ワンショット:帰ってきた”チーム・ソー”(2017年製作の映画)

3.0

一般人からみたソーとの暮らしは大変すぎるかもな。

便器の蓋の上にムジョルニア置かれたら困る😅

マーベル・ワンショット:”チーム・ソー”結成(2016年製作の映画)

3.0

『シビル・ウォー』での戦いに誘ってもらえないでいるソーが印象的だった。

あの戦いの最中ソーはオーストリアでダリルという人と同居していたなんて!驚き‼️

マーベル・ワンショット:王は俺だ(2014年製作の映画)

3.6

『アイアンマン3』の後から『シャン・チー』までの間のトレヴァー・スラッタリーを描いたショートムービー。

この短編は『アイアンマン3』を観て『シャン・チー』を観る前の期間で観たかったなぁ。

マーベル・ワンショット:エージェント・カーター(2013年製作の映画)

3.2

女性の活躍が求められてない時代に活躍したエージェント・カーターが、なぜ認められるようになったのかが描かれた15分のドラマ。

エージェント・カーター主役のドラマの存在は知ってるけどこの短編ドラマ観た後
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:アイテム47(2012年製作の映画)

3.1

『アベンジャーズ』でのNY決戦後、チタウリの武器を入手し銀行強盗をするカップルが主役の短編ドラマ。

最初は『スパイダーマン ホームカミング』みたいな内容だなぁ〜と思ってたけどまさかの結末に衝撃🫨!
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:ハンマー墜落現場へ向かう途中での出来事(2011年製作の映画)

3.0

ムジョルニア墜落現場に向かう道中のフィル・コールソンの短編ドラマ。

ガソリンスタンドのシーンで見れるフィル・コールソンのスマートなアクションは後にエージェント・オブ・シールドでS.H.I.E.L.D
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:相談役(2011年製作の映画)

3.0

MCU作品は全て観てると思ったら『マーベル ワンショット』って何?🫨

ということで『マーベル ワンショット』を公開された順で初めて観ることにしました。

初回はフィル・コールソンとジャスパー・シット
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.0

ロバートダウニーJr.版『シャーロック・ホームズ』の2作目。

2作目にしてホームズの宿敵モリアーティ教授との戦いをメインにした今作。

初めて観た時、原作読んだことないけどキャラの関係性とかスーッと
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.0

ロバートダウニーJr.版『シャーロック・ホームズ』
劇場公開時映画館で観に行った。
初めて観た時は、一方的に思い込んでいた"シャーロック・ホームズ像"というものがめちゃくちゃ壊れていき驚いたのを覚えて
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

不気味なアートミステリー‼︎🎨

『黒い絵』を巡り不気味な出来事に巻き込まれていく話。

絵を巡る話だけに留まらず岸辺露伴の血縁関係も重要になってくる展開はワクワクさせられた😀

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.3

明日、岸辺露伴の映画を観に行く予定なのでこっちのジョジョワールドもその前に鑑賞。

ジョジョは原作5部までを読んでたので4部を原作としたこの実写版もある程度全体の流れを把握してる状態で鑑賞。

前半は
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.2

最初に観た頃はシンビオートのビジュアルがめちゃくちゃ怖かった。

主人公がピンチに陥った時に敵対してた人が助けにやってくるのは胸熱すぎる!

王様の剣(1963年製作の映画)

4.0

この映画を初めて観たのは小学生低学年の時。
学校の授業で観させられて絵を描いて感想文を書くっていう課題があったなぁ。

魔法使いマーリンが少年ワートを偉大になる為に教育していくストーリー。
今、観ても
>>続きを読む