ぬーたんさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

ぬーたん

ぬーたん

映画(1439)
ドラマ(111)
アニメ(0)

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

2.7

ジェフリー・ラッシュの抑えた演技は見応えあった。なかなか興味深い題材で雰囲気も良かったが。ちょっと心が折れますね…。

シービスケット(2003年製作の映画)

3.7

丁寧な人物描写に時間を掛けやや冗長に感じるが、後半にかけて盛り上がっていくのが上手い。馬のシーンが迫力あった。挫折から再生し夢を追いかけ続ける懸命な主人公の姿に泣ける。クリス・クーパーが相変わらず渋い>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

劇場鑑賞。天才数学者アラン・チューリングを描いた実話。イギリスがドイツに宣戦布告した1939年、チューリングはナチスの暗号機エニグマの解読に挑むチームを結成する。
シャーロックでお馴染みの、ベネディク
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.5

最初はバンクス夫人のわがままにイライラさせられたけど、段々と頑固で偏屈なのに本当は温かい心を持っていることが分って来る。
その微妙な気持ちの変化をエマが見事に演じている。
トムとコリンも良かった。
>>続きを読む

息子のまなざし(2002年製作の映画)

4.0

ある少年の父と別の少年との重いストーリー。いつ真実を告げるのかとドキドキしながら固唾を飲んで観る。派手なハリウッド映画に慣れてるので曲も流れず静かな中でセリフも少なく緊張しながら観る。カメラも独特なア>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

タイタニックは何度観ても泣ける。レオが若くて美しい。数年前に劇場で3Dで観たら、落ちるシーン、海の中のシーンがリアル過ぎて怖かったが、迫力あった。タイタニック号の船内の様子や衣装が豪華。最後まで演奏し>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

5.0

時々無性に観たくなる、この中の純粋な2人に会いたくなる。
愛とは何かなんて無粋なことを語りたくなる、ベタだけどベタだからこそ光る作品の良さ。

それぞれ結婚してる2人が、運命の人に出会ってしまう…。
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.0

北スペイン巡礼の旅。息子の行こうとした道を辿る父の気持ちが辛くて悲しい。孤独な気持ちで出発したが、旅の途中で出会った個性的な友と歩く楽しい旅になっていく。エミリオとは本物の親子だけにしっくり来る。前向>>続きを読む

チップス先生さようなら(1969年製作の映画)

5.0

チップス先生が大好き!堅物な頑固教師であるが、何とも魅力的な人間だ。
美しく明るい伴侶を得て、凍っていた心が次第に溶けて、社交性を持ち明るく変わっていく。
古い規律の学校の中で自分らしく精一杯頑張る妻
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

5.0

ひねくれ者のオヤジを演じるのはイーストウッド。そして監督。どちらも最高!監督・主演どちらも完璧で、あぁどれだけ才能豊かな人なんだろう!最後は渋くてかっこいい!

スティング(1973年製作の映画)

5.0

ミニシアターで観た時にエンドロールで観客皆で立ち上がり拍手した。その一体感も含めて感激したものだ。あれから十数年、再び観たけど色褪せていない。ポール・ニューマンもロバート・レッドフォードも一番脂の乗っ>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.3

犯人の狂気が今一つ伝わらなかった。それまで犯人と刺し違えるほどの勢いだった勇敢なヒューが最後はおばさん相手に怯んでるのが興ざめだった。ラストシーンの切り方は粋で感動的。余韻を残すね。

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

4.0

息子を探すというテーマから色々な結果を想像して観た。ジュディ・リンチの頑固で可愛らしい演技が光る。2人の旅の会話も面白くて良いね。息子がパートナーと修道院に来てた事実が胸に刺さる。これが実話とは!

大脱走(1963年製作の映画)

5.0

子供の頃、日曜洋画劇場で観た時はとても怖かった。
家族団欒にはふさわしくない映画だったが、家族中がこの映画に釘付けになり、観終わってもみんなボーっとしていたのを覚えている。
その後、何度観たか分からな
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

5.0

原作はパトリシア・ハイスミス。
原作とは異なるラストだが、映画の方がずっと良い。原作を超えた出来となった。その大きな要因は脚本はもちろん、主役のアラン・ドロンの魅力と言える。アラン・ドロンの美しさに魅
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.5

60年前の作品。
『検察側の証人』は読んでいるので内容は知っているが、それでも十分楽しめた。
ミステリーなのに何度も楽しめるのは他に魅力があるから。
ユーモアたっぷり。
こうるさい看護婦や難聴の家政婦
>>続きを読む

山の郵便配達(1999年製作の映画)

4.3

山道を歩き3日かけて郵便を配達する。父の最後の配達で息子にとっては最初の配達。この父子がとても良い。素朴で人情味に溢れている。郵便を届けながら優しさをも届けている。『次男坊』という犬も大活躍して配達の>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.0

3Dで観たくて劇場鑑賞。これは絶対3Dで観るべき作品。綱渡りは勿論、パリの景色やニューヨークの街も3Dで更に魅力アップ。これが実話とは尋常でない!恐怖心がない人間が、ニューヨークの巨大な空を独り占めし>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.0

話題の長回しカメラは最初は疲れたが、慣れると臨場感があった。
感情を表すかの様なドラムだけの音楽も良い。
次は予想出来るがその次は予想出来ない展開に2時間が釘付けで、見応えがあった。
難解な積み重ねが
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

黄色いオンボロのミニバスを皆で押して飛び乗るシーンが、いい。(ジャケットは更に背景も黄色でお洒落)みんなが問題ある家族で内容もハチャメチャなんだけど、飽きずにずっと見ていられる。ヘロイン吸ってるエロ爺>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.9

マリリン・モンロー版『ローマの休日』かな。雑用係のサード助監督が映画撮影で滞在中の僅か一週間、世界一有名な女優マリリンと夢のような恋をする。エディ・レッドメインが切ない恋を上手く演じて彼の気持ちになり>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

何度観てもやっぱり良いなあ。登場人物も作品の作りもとにかく真っ直ぐで爽やか。分かっているのに面白くて引き込まれる。歴代大統領、ジョン・レノンやプレスリーとの共演(!)がユーモア一杯で、アメリカの歴史を>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

4.0

モノクロ&サイレントと思い切った作品でしかもアカデミー賞を取っているので色々な意味で期待して観た。トーキー映画に移る時代で落ちぶれていくスターの苦悩と、乗り越えていく様が上手く描かれていて、期待を裏切>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

5.0

全てが良かった。

一枚の名画のように構図も色彩も美しく、3話から成るストーリー展開も上手かった。

山崎まさよしの歌の歌詞が主人公の気持ちにピッタリとフィットして、旋律は切なく悲しい。
若さ、初恋、
>>続きを読む

地下室のメロディー(1963年製作の映画)

4.0

'60年の『太陽がいっぱい』から『冒険者たち』辺り’70年位までのアラン・ドロンはとにかく美しく見とれてしまう。
以降、彼を超える美形はまだ知らない‼︎
タキシードを着てもちょっとワル風に着崩したスタ
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.5

久し振りに観たがやっぱり面白いなあ。
モノクロを感じさせないインパクトある作品。
ビリー・ワイルダー監督、最高!
ジャック・レモン&トニー・カーチスは『グレートレース』でも名コンビ。ジャック・レモンは
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.0

奥が深いというか難しい作品だ。

鏡に映す等カメラワークが凝っている。
小道具など細部までこだわりが見られる。
チャイナドレスが素敵でその時の気持ちを表しているかのような色彩。
雨や赤を上手く使った映
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.5

靴を履いて悪を懲らしめる正義の味方的なファンタジーコメディー。
アダム・サンドラーが冴えない中年を持ち前のセンスで面白可笑しく熱演。
スティーヴ・ブシュミが出て来ただけでニンマリする、ひと癖ある隣のオ
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.5

お年なのに頑強な体でアクションで大活躍のリーアムと、味のある名優のエド・ハリスが昔話をするシーンが良いなぁ。子を想う親の愛は形は違えど皆同じ。息子を演じるジョエルも父に対し苦悩する心を上手く演じている>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

豪華な俳優陣、アバの名曲、ギリシャの海と空。明るくて万人が楽しめる作品。父親候補の3人の俳優が渋くて良かったし、アマンダがキュート。カバー曲なので目新しい感動はなく、オリジナル曲も数曲は欲しいところ。>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

僅かな時間でも戻って欲しい、と願いを込めて、きみに読む物語。
ファーストシーンの美しい湖面と夕焼け、流れる心地良い音楽で、いきなりこの映画に心奪われた。

ライアンとレイチェルが素敵で、ドキドキ。遊園
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.5

子供の頃に観て、こんなに映画って楽しいんだと感動した作品。
大人になっても勿論楽しめる。
何度観ても夢いっぱいで素敵な作品。
古い作品だが、歌もダンスも今なお色褪せない。
ジュリー・アンドリュースあっ
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

4.0

笑えて癒されて心温まる良い作品!設定からしてちょっと不安だったけど、彼女を愛する真面目で純粋なラースでした。周囲の人達の反応が良いね。一番好きなシーンはクマのぬいぐるみを治すシーン。メーキング見たら結>>続きを読む

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

4.5

オジサマ4人の宇宙飛行士がメチャクチャかっこいい!それぞれが個性的でお茶目で青年の心のままで熱いのだ。同世代もこれからその年に向かって行く全ての世代も、こんな風に年を重ねて夢を実現させたいと思わせる、>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

風景・カメラ・人物描写・小物使い・・・全てが芸術!
計算し尽くされたシュールな作品。
豪華俳優の演技を観るだけで贅沢。
エドワード・ノートンが良い味出してて嬉しかった。
銃撃戦でヒョッコリ顔を出したジ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

公開当時は暴力的狂信的映画と捉え好きでなかった。ところが今は・・・最高にイケてる映画だった!エドワード・ノートンの凄まじい演技・ブラピも鍛えた肉体美でかっこいい。職場での一人殴りは笑えて、最後の駐車場>>続きを読む