Rentonさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.1

和製スタンドバイミー

ラストがだいぶ違うから感傷はだいぶ異なる

親父とみかん農家のオッさんいいキャラ

小学生に絡むクソダサヤンキーを締めた金山くんは、韓国の縁のある人物という設定なのだろうか
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

4.3

スラッシャーホラーのアイコン、ゴーストフェイスの原点
まさかの犯人お前か
ケイシーの覚醒→リベンジが痛快

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.1

スカイミッションのラストシーンから入った俄
どうも車好きでもない自分には入り込めんかった

R.I.P ポール・ウォーカー

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

3.0

そんなもんかいリメイク

いけるよなァ!!!!

とVaundyなら言う

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.3

ラヴコメ展開かよ

カリスマレクターどこいったん

蟻編のポックルやんけ

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

4.3

「海獣の子供」で出てきたジャック・マイヨールについて調べてたら本作を見つけた

「LEON」で知られているリュック・ベッソン監督は、小さい頃からスキューバダイビングに没頭していたが、事故で二度と潜れな
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.5

無駄のない展開、台詞回し、音使いに引き込まれる
題名や、マリオンとノーマンの冒頭の会話、アーボガストに問い詰められたノーマンの態度からして、真犯人若干見当がついたが、
やっぱり別の誰かがいるのか。。?
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.9

良きものは“愛する家族””古き友”

良い歳の取り方がしたいものだ

女優さんギルバートグレイプの人だ

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.5

東京は松濤育ちのお嬢様、華子が富山からきて親友と共に東京で逞しくサバイブしていく美紀をみて、同じく心の通じ合う逸子を頼り自分の生き方を自分で決めていくいい話。
美紀、逸子がマジでいい奴
名家青木家の御
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

2.0

映像と音だけは良かった

長々と書くのもだるすぎるので、近い感想を言語化されていると感じた文章、動画を引用したい

映画男のただ文句が言いたくて
https://www.tadamonkugaiita
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

2.0

トムクルーズがカッコよかった

ストーリーも大味だしツッコミどころもかなりありキャラにも感情移入しにくいという
1986年という時代性、アメリカという地域性
現代日本に生まれ育つ自分とはチューニング
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.8

北村優衣さんの体の張り具合が凄い

オウムの件とかも絡めてるのだろうか

時折出てくる亀はなんのメタファーなのか

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

阿部サダヲすげえな、こういう役もできるのか

雅也の変化

まさかの灯里

あと正直に言うと、血を服で拭いて傷口から血を舐めるシーン素晴らしかった

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

背面エイリアンのシーンはクィレル先生思い出しました
檻のシーンは九尾でした
現場からは以上です

EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2021年製作の映画)

2.0

蛇足

エウレカセブンはもう記憶の中のTV版だけを良い思い出として美化しておくのが正解だとほぼ確信

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

2.5

まあ世界観が懐かしかった以外の正の感想出ません

パラレルワールドはこれじゃない感凄い

あとCGが個人的に嫌

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1(2017年製作の映画)

2.5

エウレカ初見勢はさぞ置いてけぼり食らうだろう

リアタイ勢からしてもなんか肩透かしの印象
モーニンググローリーまでの前半をチャールズ・レイ夫妻との絡みを中心に再編集したようだが、何のための映画なのかよ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.6

昔の恋人を懐かしみ、“もしあの時彼女を選んでいたら”と振り返る成功者のifルートモノ

わかりやすい展開だがまあ良い作品

何者(2016年製作の映画)

4.2

学生から社会人、という多くの人にとって最大の過渡期

自分という人間が社会に値付けされ厳しく評価される就活

そこまで共感できる訳でもないが、大学生の就活に通底するある種の焦燥感、答え合わせのできない
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.9

展開が予想もつかない

ジェイクギレンホールはサスペンスがハマる

終わり方よ

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.7

曲が良かった
彼氏役がmaroon5のボーカリスト、アダム・レヴィーン
“平凡な風景が意味のあるものに変わる、それが音楽の魔法だ”


ロスト・スターズ

テル・ミー・イフ・ユー・ワナ・ゴー・ホーム
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

60年代の米南部の人種差別の様子をリアルに追体験できた
公民権運動からキング牧師のかの演説へと繋がると思うと感慨深い
観る前は「最強の二人」っぽい映画かなと思っていたがまた違った毛並みの、当時の人種差
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.9

プレッジ(確認)

ターン(展開)

プレステージ(偉業)

マッドサイエンティスト・テスラ氏の複製機械というノーランらしいSF小道具

原作もよんでまた見たい

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.1

記憶を無くしてくヒロインに最後に残った大切な想い

石田衣良の「美丘」のこと思い出した

チョルスが手紙を読むシーンや、ファミマのコーラから始まるシーンは涙腺にきた

「美丘」読んだ時ほどは泣けなかっ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.9

ポン・ジュノ作品は人間の薄皮一枚下の利己的で暴力的で危うい本性見せつけてきますね

愛は凶器

忘れられるツボとか押してみたい

あと山崎賢人似すぎ

ミスト(2007年製作の映画)

1.0

主人公含めほとんどの人間の不自然な行動に違和感を終始感じ続ける

自分にはこの映画から何かポジティブだったり意義のあるメッセージを受け取れる気は到底しない

こんな作品に自分の人生を使いたくない

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

5.0


雪の下 納豆
凍み大根
干し柿


のびる
つくし
蕗のとう
ばっけ味噌(蕗味噌
キャベツケーキ → お好み焼き

人生は円じゃなくて螺旋
少しずつ膨らんで大きくなる

冬・春編にて母の失踪やき
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.9




胃の中の蛙
我が家のウスターソース
ヌテラ(ハシバミの実とカカオ
岩魚の塩焼き
自分自身のやったこと感じたことから言葉を紡ぐ人間を尊敬する
他人が作ったものを右から左に
薄っぺらな人間の空っぽ
>>続きを読む

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

4.5

「蝉しぐれ」の藤沢周平原作とあれば見逃す訳にいかない

真田広之の凛とした立ち振る舞い、真っ直ぐ通った鼻筋、整った顔立ち、涼やかな瞳、しっかりとした体躯

清兵衛の役をやらせたら右に出る者はいない。
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.7

舐めたクソガキが自滅してくのいい気味でしかない笑
ナイスリベンジ!
なーんてね。

ホステル(2005年製作の映画)

4.8


海外に行く時は

・レビューのない場所には基本行かない
・自分に近づく人間に気を付ける
・怪しい物は体に入れない
・最低限の現地の言葉を習得する
・危なそうなとこはガチで信用できて動ける仲間と行く
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

エミネム知らなかったけど、「Lose Yourself」は聞いたことあった

ラップのとこは母国語ならもっと上がれるだろうな、と残念

エミネムカッコいい