せいさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

せい

せい

映画(889)
ドラマ(43)
アニメ(0)

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.8

なつかし〜〜〜!!!この映画めっちゃ見てたなぁ。ドラマの方も割と見てた気がする。
やっぱり「ライアーゲーム」なだけあって、騙し騙され、状況が二転三転するのが面白い。これ相当頭良い人が書いてるんだろうな
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

3.3

よく分からないところも結構あったけど、弟と兄の関係性がアツかった。
グロ映画好きな人がみんなこうなるわけじゃないですからね!!

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1が面白かったのですぐ2も鑑賞!
今回は彼氏の友達がループすることになり、それに巻き込まれて主人公もループする…!
正直1の方が分かりやすかったな〜。
いや2も面白いんだけど、何でそうなってるのか、今
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

話題になってたので鑑賞。
ホラーあまり見ないのでビビりながら見たのだけど、めっちゃ面白かった!
ループしまくるから主人公が何でもやっちゃえ〜!の精神になるところ好き。
最後はちょっとしたどんでん返しも
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

3.9

面白い!人を尾行する時のヒヤヒヤする感じと、仲間との協力プレイ、そしてキャラがみんな立ってて楽しかった!主人公可愛いし、敵のボスみたいな人格好良かったな〜〜。
尾行でのテクニックをめちゃくちゃ学べた。
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

主人公の彼が感じる違和感を、見てる私たちもじわじわと感じてる。
一見「差別なんてしてない」ように見えるけど、実はめちゃくちゃ別のものだと思ってる。ポジティブな言葉なら差別にならないかというとそうではな
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.6

消えた死体を探す刑事と、彼女を殺した男。
じわじわと追い詰められる男と、彼女は本当に死んでいるのか?という緊張感が面白かった。
最後まで飽きずに見れたし、展開も驚きだった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

知り合いが大絶賛していたので見てみた。
う〜〜〜んちょっと単語が難しくて少しだけ寝ちゃいました。原理がいまいち分からなくて皆ほどの感動がなかった…。
これは私が馬鹿だからなので、色々考察見てから出直し
>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.6

自分の恋人に双子がいて、真逆の性格につい惹かれてしまったら…。
一見ラブストーリーのように見えて、とても乱暴で、倒錯的で、ハラハラする展開が待っている。
どんな人にも何か嫌〜な感じするの、この監督だな
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.8

ノーラン監督の初期の作品。
時間をごちゃごちゃにして、徐々に点と点を繋げさせる感じ、もう面白いな〜と思った。
私的にはあえて何も捻らず、脚本と演出で魅せてるに一票。色んな解釈があると思う。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.6

もし電気が全て止まったら、確実に生きていけないだろうな。日常でどれだけ電気使ってるかがよく分かる。
スーパーでのパニックとか、水が高くなるとか、震災の時も似たようなことあったな〜と実感。やっぱ備えは大
>>続きを読む

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

3.6

すっごいお馬鹿!!何も考えたく無い時に見よう。こういうお馬鹿な映画好きなので結構ハマってしまった。
汚いもの嫌な人は(みんな嫌だろうけど)見ない方がいいかも…。
だんだん可愛く思えてくるからいいよね。

ワイルド・ローズ(2018年製作の映画)

3.4

ん〜〜〜好きになれないタイプの破天荒キャラ。子供を産んだら女は夢を諦めなければいけないのか?がテーマなのは分かる。私もそれは違うと思うし、子供ができたからって夢を諦めなければいけないのも、それが女なの>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.7

うお〜〜胸糞。出てくる人みんな可哀想。でもこうなってしまうのも仕方ないと思える。
どこから始まっているのか分からないくらい、彼らは「絶対に戻せない一手」を無理矢理打たされてるような気がする。
ラストシ
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.8

どういうこと!?最後の最後で突然意味分からんくなった…。
考察読んでなるほど…という感じ。
それにしてもジェイクこれ系の作品よく出てるよな〜。
ルイーズ・ブルジョワの「ママン」見に行きたい。

ラブクラフト・ガール(2013年製作の映画)

3.2

分かる。こういうラブグッズの世界を白い目で見てた女がだんだん良さを知っていき、周りにも認められて恋も成就して万事解決!な話だって見る前から分かってた。けど女にイライラしてしまうのよな。
社会人としてど
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.6

不思議な世界観。どこまでがこの主人公の夢なのか分からなくなる。
説明も難しいくらいよく分からなかったのだけど、でも2時間半、飽きずに見れた。あとでもう一度見てみたい。

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

3.9

素人が見ても分かる。彼は天才だ。
重力なんてまるで無視しているような軽やかなステップやジャンプ、圧倒された。
そして天才ゆえの苦悩。天才ゆえに周りは放っておかないが、彼にとってバレエは家族を繋ぐ道具で
>>続きを読む

アフロ田中(2012年製作の映画)

3.6

全然見たことないと思ったけど普通に見覚えあったわ。
佐々木希が可愛いし、分かりやすく面白くて結構好きだな〜。
松田翔太の振り切り方好き。
ソファに5人がきちきちに座ってタバコ吸ってる絵最高。

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.6

面白!!!
スーパーにある食材や日用品が心を持っていたら…?という話で、あらすじだけなら子供向けアニメと思うかもしれないが、絶対子供に見せちゃダメな大人向けアニメだと分かる。
もうびっくりするくらい下
>>続きを読む

兄友(2018年製作の映画)

3.2

原作を読んだことがあって、評価低めなのが気になりつつも見てみた。流星出てるし。
流星が出てるというだけでつい見てしまう。これが人間の性。
最初こそやりすぎな効果音が気になっていたんだけど、段々慣れてき
>>続きを読む

海を駆ける(2018年製作の映画)

3.3

不思議な力を持つディーンと、その周りの人たちに起こること。
映像がとにかく綺麗だった。
阿部純子ちゃんと太賀、英語喋れるんだ。

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.7

クラスに過去起きた事件をきっかけに、二人は行動を共にするようになる。
正反対に見えるが実は根底にあるものは同じな気がする。でもやっぱり正反対ではあるんだけど。
蒼井優の花、ハッキリしてて強くて可愛かっ
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

もうジャケットからアレな気はしてたのよ…。
話は都市伝説の「記憶屋」を主人公が探すところから始まるのだが、ホラーテイストからちょいちょい挟まれるコメディ要素、途中サスペンスぽくなり、最後は感動系になる
>>続きを読む

パッション(2012年製作の映画)

3.4

仕事の奪い合いで女怖〜…となる映画。もう女がとかじゃなく人間の執念だなとは思う。
レイチェル・マクアダムス、このタイプの人本当厄介だよな〜と思いながら見た。ここまでじゃなくても割といる気がする。

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.8

ずっと気になってた作品。
博士、シンプルにやばいやつなのだが、見てると結末が思いがけない方向に行くので、ガチでやばい人じゃん…となる。
あれほどのことをできるって相当意志が強いわ。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.5

地味〜〜〜に怖いのよ。
ゆっくりゆっくり後を追いかけてくるので、ホラーにありがちないきなりドン!と現れることはないのだけど、じんわり近づいてくる感じが怖い。
“それ”は何者にもなれるので、色んな人に追
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

あなたへのおすすめで出てきてジャケットに惹かれた。あらすじもろくに見ずに見たのだけど、凄く良かった。
中国語と英語と日本語が混ざった世界観は不思議で、異質な空気を纏っている。
話自体は特別まとまってい
>>続きを読む

BPM ビート・パー・ミニット(2017年製作の映画)

3.8

「コンドームいらないわ、ゲイじゃないもの」の衝撃たるや…。この時代の人たちの認識がいかに偏っていたか分かる。
今エイズが不治の病じゃなくなったのもこうして声を上げた人がいたからなのだな。
主人公の人お
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.2

無人島に打ち上げられた死体が実は万能で、おならで水の中を船のように進めたり、火を起こせたりするというトンチキな設定。そしてその死体役をダニエル・ラドクリフがやっているという点でかなり興味があって、ずっ>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.5

死体全然動かないのが怖いよ〜〜!
死体は美しいし、突然変貌したりすることはないけどじわじわ怖い。そして徐々に死体に隠された謎が明らかになって行く。
何が起こるのか全く分からないので余計怖い…。
曲めっ
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.6

これはサイコ×サイコだ…。
想像してた普通の監禁もの(普通ってなんだ)と違って、なかなか面白かった。
一方的な主従関係でないことと、お互い共依存ぽくなってて良かった。

コドモ警察(2013年製作の映画)

3.4

マリウスくん目当てに鑑賞したんだけど、本当みんな大きくなったね〜〜!最近テレビで見る子たちがこんなに小さくて、時間の流れすごいなと実感してしまった。
子供たち舌足らずだけどちゃんと言ってること分かるし
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

こういう設定大好き。
ティルダさんの、何考えてるかよく分からない天使良かったし、サタンのおじさん怖くて好きだった。
もう少し天使と悪魔の絡み見たかったな〜。
どのシーンを切り取っても絵になる映画だった
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

ずっと見たいと思っててなかなか踏ん切りがつかなくて見てなかった。とても辛かった。
1970年代の出来事というだけあって、同性愛者に対する偏見が凄まじい。同性愛者だからというだけで認められないこと。それ
>>続きを読む

フェノミナン(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ある日未確認飛行物体から発せられた光を浴びた主人公は、急に頭が良くなり、超能力が使えるようになって変化した彼を友人たちは恐れていく。
結局最後まで、何がきっかけでそうなったのかは分からない。光のせいな
>>続きを読む