せいさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

せい

せい

映画(882)
ドラマ(43)
アニメ(0)

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.4

よく分からなかった…。黒人が今までどんな扱いを受けていたのか知らないからこんな風に言えるのだろうか。まあ日本人だからってのはある気もする。根本的に相手に対する礼儀とかも考えすぎているのかもしれない。>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

ずーーっとこの作品が見たかった。早く日本で公開しないかな、と思ってたらやっと来たね!急いで見に行ったら田舎なのにめっちゃ人がいた。ただきっと普段映画館来ない人がTwitterで「ミッドサマーまじやべえ>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.8

カルリートスめっちゃ可愛い〜〜!!
実際にいた犯人ってことらしいんだけど、逮捕されて顔も出た時盛り上がったんだろうなあ。
雰囲気も曲もとても好みでいい作品だった。
マリリンモンローのくだり好き。なんか
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.5

これは問題提起だ。
今この日本に、この作品のようにネグレクトや虐待を受けている子供達がたくさんいる。この作品も実際の事件を元にして作られているのだから、本当に痛ましいことだと思う。
あんなにボロボロの
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.8

サイコホラーの金字塔。シャワーシーンは確かにテレビとかで見たことあるかも。
2時間があっという間の映画だった。前半の1時間は女の人が会社のお金を横領して逃げるドキドキ感を味わえた。後半1時間は女の人が
>>続きを読む

陰陽師 II(2003年製作の映画)

3.8

プライムで「見放題が終わる映画」に入っていて、急いで見なきゃ!と思っていたのに色々と見たいものが多すぎて後回しになり、途中までしか見れなかった…。それからというものCMや店で野村萬斎を見ては「陰陽師見>>続きを読む

14才のハラワタ(2009年製作の映画)

3.5

原田わたる、略してハラワタ。でも誰も呼んでくれる人がいないので自分で呼んでいる。
よく分からず、理解しきれてないところはたくさんあったけど雰囲気は好き。
ハラワタみたいな学校生活送りたかったかもな。飄
>>続きを読む

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

3.2

確か正月くらいに公開してた気がする。予告で見て、なんか楽しそうってずっと思ってた。
感想としてはうーーーんなんだかなって感じ。私がながら見してしまったのも確実に原因だと思うのだけど、いまいち話について
>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

3.8

ずっと気になってた作品。
伊藤英明が「海猿」とか肉体派の役やってるイメージが強すぎたので、心優しくてふわふわした博雅が可愛くて可愛くて…!伊藤英明こういう役もやってたんだなあ。
野村萬斎の晴明はもう当
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ胸糞じゃないか!!!凄い作品に出会ってしまった。
他人に「つまらない人生だ」と言われることの、どれだけ怖いことか。歳をとって食べて寝て、一人で暮らす毎日。全然他人事じゃない。
松子の人生の
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2人の子供が、海の中を裸で泳いでいるポスター?が幻想的だと思った。
村で祭りがやっている頃、夜の海で主人公は死体を見つける。彼には心当たりがあるようだった。
この不思議な雰囲気と、映像の撮り方は割と好
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.0

「下妻」って地名だったんだ!
見た目も性格も正反対な二人だからこそ良い!桃子は可愛くて、いちごは格好いいのに性格は桃子のがサッパリしてて、いちごのが女の子らしい。二人はデコボコではたから見たらまず友達
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.8

いやー面白かった!
今ここでひっくり返った!?って感じはあまりせずサラッと話が進むからか、どんでん返しを見たって感じはしないんだけどぼちぼち少しずつひっくり返されてるのが面白い。
そして蔵之介がいいん
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

AIと人間が心を通わせていく話。
主人公と話すことで徐々に人間の心を “分かって”くるAIが良かった。
日本人?のAIが可愛かったなー。超ボロクソに言われてたけど。

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

3.5

プライムで配信終了だと聞いて見てみたら、続編の方だった…。道理でなんか全然わからんと思ったよ。
予備知識ほぼなしで見たら突然柳楽くん出て来て嬉しかった〜。まさかここで会えるとは。オタクっぽくて陰キャで
>>続きを読む

ギヴァー 記憶を注ぐ者(2014年製作の映画)

3.3

最初はモノクロな世界が、世界で起きてる様々な風習やイベント、楽しかったこと、悲しいことを知るにつれてカラフルな世界に変わる。
オズの魔法使を見たばかりだったので、モノクロからカラーに変わる演出に既視感
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.5

名作を見てみようシリーズ(?)
「ジュディ」がジュディ・ガーランドの話だと知ったので見てみることに。
普段の色のない生活から、竜巻に巻き込まれて魔法の国?に来た途端カラフルな世界に変わる。かかしやブリ
>>続きを読む

愛とセックスとセレブリティ(2009年製作の映画)

3.3

セバスタのとある画像を見て、それが見れるのは絶対この映画や!と思って見たら違った…。私が探してるのはどのセバスタなんだ。
それにしてもセバスタ可愛かった〜〜!!
割と最初の方の、「車で送ってったならシ
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.5

浜辺美波ちゃんが見たくて鑑賞。
「賭ケグルイ」はアニメもやってるギャンブルの作品で登場人物たちが凄い顔する?ってことしか知らなかった。何か凄い狂ってそうってくらいの気持ち。
なので見始めて結構分からな
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

原作はだいぶ前に読んでいたので、劇場公開されると知って見に行きたいなと思っていた。結局都合がつかず見に行けなかったけどまさかプライムで見れるとは…。
良い話だって知ってた。知ってたけど大号泣した。これ
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

いや主人公めっちゃクソじゃん!!
マスコミのクソなところって国関係ないのね。しかしあそこまで血が出てたりする映像って実際のところ流せるのかしら…。日本ではまず無理そう。
ジェイク・ギレンホールが出てる
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.8

金曜ロードショーにて。
なんだかんだ一回も見たことがなくて、今回も見る予定はなかったのだけど、テレビつけっぱなしにしていたらついつい最後まで見てしまった。
私はトイストーリーのことは全然知らないので、
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

パッケージはめちゃくちゃ見たことあったので勝手に、学校のみんなで歌うみたいなのを想像してたら違った。バンドの話だった。
家の事情で転校させられ、不良ばかりいる学校で浮きまくり、校長にも目をつけられる主
>>続きを読む

イレブン・ミニッツ(2015年製作の映画)

3.4

色んな人たちの11分間を描いた話。
色んなところに視点が変わり、色んな人たちや伏線が出て来たりするのでちょっとついていけなくなった。回収されていない伏線もあるしね…。
明らかに11分間じゃねーだろ、と
>>続きを読む

スクールガール・コンプレックス 放送部篇(2013年製作の映画)

3.3

森川葵ちゃんと門脇麦ちゃんの共演ってどんなだろ、と思って鑑賞。
いやこれがまた森川葵ちゃんが可愛いんだわ。放送部の部長として後輩を指導するしっかりした一面と、友達とアイス食べながら無邪気に笑う姿のギャ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

「ウォールフラワー」とはパーティで誰かと盛り上がることなく?壁際にいる人のことらしい。
主人公はまさにそれで学校でも孤立しているが、ある日ラグビー観戦で出会ったパトリックに声をかけたことで毎日が楽しい
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

もう一回見てえ〜〜〜!!!
見てる最中は何だこれ?どういうことだ?と思って見てたけど、見終わって考察読むと、もう一回見たくなる。
どんでん返しの部分は読めてしまったが、色々なところに散りばめられてる伏
>>続きを読む

ハナレイ・ベイ(2018年製作の映画)

3.6

村上春樹が原作ということで気になってた。
とにかく海が綺麗。ゆっくりとした雰囲気と相まって、とても落ち着いた気持ちで見れる。
息子がどう見てもクソガキ。正直腹立ちながら見た。
吉田羊の強かさ、村上虹郎
>>続きを読む

君と、徒然(2019年製作の映画)

3.0

監督である写真家の長谷川圭佑さんが好きで、ずっと見たかった作品。三組の女の子たちがいて、時間も短いのでサラッと見れる印象。
一番好きだったのは一組目の女の子たちかな。思春期ならではの距離感と悩みがもど
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人口が増えすぎた世界、国の政策で第一子以外はコールドスリープさせられ、未来で人口が落ち着いた頃外に出されるということになる。
そこに生まれた七つ子をノオミ・ラパスが全て演じている。正直一生分ノオミ・ラ
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.4

「レディバード」の監督の作品?と聞いて鑑賞。モノクロ映画なのも惹かれたポイント。
やっぱ私にこういう女は合わないな〜〜。
単純に相性が悪いというか、見ていられなくなるというか。「勝手にふるえてろ」は好
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.9

「大人帝国を見た」と言ったらおすすめされた作品。
もうね、すごい泣いた。めっちゃ泣いた。本当にしんちゃん侮れない。親子のテーマもそうなのだけど、結構テーマが深くて色々考えさせられるなと思った。
そして
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.7

これも劇場に見に行きたかったやつ。やっと見れた。
ある日突然現れた、時効を迎えた事件の犯人。彼の登場、そして手記の発売によって、世間は彼に魅了され、被害者遺族は家族を二度殺される。メディアによって、自
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

名作を見てみよう(?)シリーズ。
大まかな内容と曲は知っていたけど、見たことはなかった。
死体を見るために子供4人で線路沿いを歩いて遠くの町まで向かう。現実から逃れるように。
子供だけで、線路を歩いて
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.8

ある日突然ひとの心を持ち、体を動かせるようになったラブドールののぞみ。近所を散策中にあったレンタルショップ屋の店員に恋をしてしまう。
だんだんとおしゃれに気を使うようになるのぞみが本当に可愛い。ペ・ド
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.6

エル・ファニングちゃん目当てで鑑賞。レンタルショップに行くと、いつも面にして置かれてるからパッケージはめちゃくちゃ印象に残っていた。
エル・ファニングちゃんが可愛いピュアなラブストーリーだと思っていた
>>続きを読む