しょーごさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

結局最後まで利用されたモブやん、とつっこみたくなりますが、楽しめました。


ジュマンジ的なゲーム世界におけるモブキャラに焦点を当てたのが目新しい。改訳版トゥルーマン・ショー的な。

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.0

1回目見て?だったところ、2回目見ても?のままだったところもあるが、隣人がアクロバティックギャルなのでオールオッケー。音楽もそうだが、ロケーションが最高。


アルトマンの「アンチテーマ」という、極端
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

4.2

幻想的な舟のシーンに、なめらかなロングショットによるトランジション、後半の二重夢オチ、目を見張るものが目白押しですね。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.7

新幹線でトンネルくぐって、出て、くぐって、出ての明暗切り替わるタイミングに合わせてセリフ、カット切り替わる演出がツボ。後ろ姿の授乳シーンも来るものがある。


ただ、複合的に要素が絡まり過ぎて、2時間
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.7

本当にラストシーンを知らずに見たのですが、思わず笑ってしまいましたね。

東京物語(1953年製作の映画)

3.6

ローアングルにイマジナリーラインを無視したカメラ位置。アンチルールなその志が好きです。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

タコスは好きな食べ物ランキング5位には入るし、メキシコ行きたい🇲🇽

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.9

たまにはガーリーな映画もいいね


フランシスの奇妙な恋愛観ちょこっとわかります。ちょこっとね

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.4

デスゲームプロ藤原竜也


『イカゲーム』の美しく青きドナウ、『今際』の爆破首輪、さすがデスゲームの元祖は元ネタの宝庫👏

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.7

完膚なきまでに叩きのめして「THE END」、デスプルーフはこれオマージュしたのかな

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.1

あらすじ見る限り、某邦画とよく似たプロット(とういかこっちが本家?)でしたが、着地が違うところにあってよかったです。

メトロポリス(1927年製作の映画)

4.2

ものすごい…


2001年しかり、AIが人間に対して反抗することは複数のSF作品で描かれていますが、今作品で描かれるAIが人々を煽動して動乱を起こさせることを1927年時点で描き切っていることには衝
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.7

この監督が描く、奇妙な世界設定がとても好きです。が、ラストのゾクゾク感が、『聖なる鹿殺し』のほうが好みでした。

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

3.1

相米慎二版スタンドバイミー。


個人的には相米の長回しはもっとヤンチャな他の作品の方が効いてくるなあと。

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.9

中学時代の悶々とした感じとみなぎるパワーだよなあ

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.5

素子と戦車の戦闘シーンが最高。

インターネット元年にこのテーマを取り扱いかつ、人形使いの
「(生命が)より存在するために、複雑・多様化しつつ時にはそれを捨て、細胞が代謝を繰り返して生まれ変わりつつ老
>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

4.1

前半の何気ないシーンがつながってくる後半の心地よさ。めちゃめちゃ感動するわけではないが色々考えさせられるエンディング。


そして何よりも注目はこれまた鶴瓶師匠の走力。

七人の侍(1954年製作の映画)

3.8

すげー!ちゃんと引き込まれるし、菊千代のオフェンス全振り感のカッコ良さよ

ブラウン・バニー(2003年製作の映画)

3.5

天才すぎるバッファローの後にこれ撮っちゃうギャロの変態性笑笑
監督主演でやりきれるのすごすぎ、


ただ、最後あそこまでさせといて、シックスセンスやないかい!とツッコみたくなります。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

豪雨のため野外上映ならず

最後のライブエイドの撮影はエキストラ100人くらいでやったみたい、そりゃそうだよね…それにしても、鳥肌

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.3

意思を持つ海と未来都市トーキョー。ブレードランナー的退廃未来。


もちろん寝落ちはしました。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

去年ヤングケアラーが流行語になって認知が広がったりで、この17年間で少しだけでも社会が前進してるといいけどね、、それにしてもむごい、疲れた


追記
モチーフの巣鴨子供置き去り事件調べたら、映画以上に
>>続きを読む

お引越し(1993年製作の映画)

4.6

とにかくすごいものを見た感が凄まじい…。


映画はセリフがないならないだけ秀逸であるなんて、誰かが適当なことを言っていましたが、この作品のラスト30分の精神世界を映した映像はまさしくその通りで目を見
>>続きを読む