しょーごさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ゆれる(2006年製作の映画)

4.7

兄と弟、都市と地方、嘘と真の狭間でゆれ続ける橋。


西川作品で描かれる、人間の狂気の露出がこの作品でももれなく描かれており、一気に引き込まれました。きっと、誰もが思ったり感じたりするんだろうけど、普
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.4

疲れてる時にタランティーノの会話劇はだめね。


音楽は最高。

女は女である(1961年製作の映画)

4.2

全カットキュート。
セットもそうだし、いちいち2本のマッチでタバコに火をつけたり、家でチャリンコ乗ったり、間接照明を持ち歩いて移動したり、全部キュート。


色彩感覚もキュート。神がかった美術。

>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.0

カニバリズム…


初めて視聴続行不可能が脳裏によぎりましたが、無事完走。単なる映画鑑賞にとどまらない未知体験ができます。


基本的に怖いもの見たさみたいなものは人よりも強く、楽しめましたが、「チタ
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

-

キャパ超えてダウナー状態の時に過去の人物と現在の人物が入り乱れたわけわからん夢を見るのはとてもわかる。


この映画めちゃめちゃカラーで見たいな!

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

㊗️学生ラスト&300本目!


この映画デトックス効果あります。


ラスト、ボストン行く娘を見送る時だけレッドソックスのキャップに取り替えてる頑固父最高だろ?

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.4

本作の誕生日会シーンのもっくんといい、『すばらしき世界』の施設で働く時の役所広司といい、西川作品に出てくる主人公の狂気性が露出する何とも言えない緊迫感のあるシーンが好きですし、本当に演出がうまいなあと>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.8

おじさんのベスト映画。リバイバル上映にて。


生死以外にも戦争による別れってあるんだね。

メメント(2000年製作の映画)

-

ほとんど見ていないと言っても過言ではない見方をしてしまった、反省。

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.5

これまた秀逸すぎる脚本。


好きな言い回しが多かったので書籍化希望。

街の上で(2019年製作の映画)

4.8

脚本おもしろすぎ。


終始クスクス笑わせられ、クライマックスの道端で5人集まるシーンはもうクスクスを超えて爆笑でした。

 
気まずいシチュエーションを客観的に見るのってこんなにも楽しいんだね…

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.8

冒頭ニの言動にふるえていましたが、ちゃんといいやつでホッとしました…

けど、身近にいたらふるえちゃうよな!!!

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

坂本裕二作品の心の声のナレーション台詞っていいよね〜


最後がグロくならずに終わってよかった❗️

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

-

これまたすごいドキュメンタリー…


スマホの普及でリアルさ進展してるね

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

認知症の人の1人称視点での出来事を3人称視点のカメラで描き続ける映画。今までにない構成で不思議だったけど、そんな不思議なことが繰り返し続くのが当事者の生活なんだね…

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.5

中学の理科教師が原子爆弾作る激ヤバ映画。

ラスト30分くらいが特に楽しい。

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

5.0

こんなにもやんちゃでエネルギーに満ち溢れたドキュメンタリーはじめて見た。


自分を逮捕させるために毎回人の家の黒電話で警察呼ぶ奥崎と、呼ばれて駆けつけた警察にテーブル囲わせて場を回し始める奥崎がツボ
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「空白」って題が秀逸すぎる。やばいね。
多くの登場人物が事件後に空白が登場するのに対して、古田新太演じる充のみ事件前の記憶も元妻しかり、ドライバーの母の影響からどんどん空白になっていく対比が特に良かっ
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

本当にこの監督、ワンカットワンカットカメラワークから、画角、美術まで妥協がなくて脱帽

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

3.6

主人公の彼も、卒業制作で作った当時のジム・ジャームッシュも、これを見てる自分も、全員もれなくモラトリアム

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.5

立教にはセンス最高な先生が3番目のエピソードだけで100分持たせる神講義があります。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

三浦透子の演技!、最後がさわやかでよかった〜

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.5

1984年とかのシリアスなイメージで見に行ったら、想像以上にはちゃめちゃ、ポップでコント

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.8

IWGP感、良い意味で。


2021は就活と卒論でサボって前年の半分も見れなかったので、今年は楽しむゾー!

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.6

最近たまたま相性のいいものを引き続けているのか、はたまた心が弱っているのか、自分でも引くくらい泣きじゃくります…

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.8

おれはこの映画の全部が好きだーー!!!


その中でも1番好きなのは冒頭のバナナと絶倫の長回しです。セリフのセンス!!


リリーフランキーの囁きボイス欲しい〜〜

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.8

社会保障について卒論書いてるので息抜きがてら…

貧困、シングル、役所の水際作戦、いじめとこんなにも詰め込んでいてわかりやすく(それも100分で!)まとめてるのすごいなー

あと複数のコミュニティに属
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

グランドサンシャインのIMAXシアターデビュー。スクリーンでかすぎる…。ビル6階分の大きさらしい。へぇ〜。


設定が80世紀先なこともあって映像、音響ともに圧巻👏

強いて言うならメカがあまりかっこ
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.8

ブラックミラーの世界観。


人工知能のガーティがHAL9000よりも、インターステラーのTARSよりも愛おしかった。


邦題おもしろくない?笑