順風ライフseason4さんの映画レビュー・感想・評価

順風ライフseason4

順風ライフseason4

白夜 4K レストア版(1971年製作の映画)

-

ブレッソン?
下宿人がその家の子に手出すのふつうにキモくないですか???『ロリータ』『君の名前で僕を呼んで』みたいなサ。そのあとに出てくる男もキモいしなにを観ているんだ?となった。
前に座ってた人の頭
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

-

ヴァンゼー会議。会議前半は水が置いてあるけどみんな手をつけず、真剣だな〜おしっこ我慢したいのかな?と思ってたら休憩挟んで紅茶(カップ&ソーサーで)やワイン(!?)など各々好きなものをウェイターに運んで>>続きを読む

私にふさわしいホテル(2024年製作の映画)

-

山の上ホテルのファン映像か?いや、若い女が老害ジジイを負かす映画か?...をすべて薙ぎ倒していくパワー。業界のしがらみにのんは立ち向かうけど単純な構図ではなく、対立していた大御所作家とも協力するし、み>>続きを読む

殺人!(1930年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

女優殺しの罪を仕立てられた女優。容疑者に自白させるための台本の演出は洒落ている。

モンキー・ビジネス(1952年製作の映画)

-

若返りの薬をめぐるドタバタコメディ。
ケーリー・グラントとロジャース。ロジャースが若返ったときのダンスはさすが。脇役のマリリンの存在感もすごい。先住民差別やセクハラなどやばいところはそりゃあるけどおも
>>続きを読む

PHANTOM/ユリョンと呼ばれたスパイ(2022年製作の映画)

-

エーンかっこいいよ😭😭😭5人のうちスパイはだれか。日本統治下なので日本語セリフが多いけど字幕があってよかった。衣装もアクションもすごくいい.........

コンフィデンシャル:国際共助捜査(2021年製作の映画)

-

ヒョンビンのアイドル映画だった前作から、アイドルがまた一人加入。メイキングが観たい!!!!

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

-

おもしろかった〜!タイムスリップものでよくある、主人公の混乱の尺が短かったこと(こっちはそういうのたくさん見てきたし)前時代をサゲて現代のほうが素晴らしい的な描写もなくていい。そして大スターも斬られ役>>続きを読む

密輸 1970(2023年製作の映画)

-

いい気分で終わる。行けサメ!やってまえサメ!サメの応援上映になった🦈🦈🦈🦈海中アクション激アツ!!!!タイトルに西暦入ってるので社会派なのかと思ったけど割とポップでした。口笛〜♩

フォールガイ(2024年製作の映画)

5.0

アクション映画のメイキング映像を愛するすべての人へ。
ロッキー、ワイスピ、ダンボ、ノッティングヒル、ラブ・アクチュアリー、真昼の決闘、テルマ&ルイーズなど名作の小ネタも出てくるのでニヤニヤしちゃう。キ
>>続きを読む

少林寺木人拳(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

⚠️結構ネタバレ









コメディ全開『酔拳』前のジャッキー・チェン。歯列矯正前っぽい。2部作レベルのストーリー展開盛り盛り。師匠とした男は自分の父親の仇だった。この重厚感好み。おれが関係者
>>続きを読む

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

-

開始2分の套路だけでもよかったら観て。超かっこいい。飛んでるハエを掴むシーン、『ベスト・キット』はここからか?結構猫映画。『酔拳』よりストーリーは好き。不遇な青年は師匠と出会い強くなる。ストーリーのた>>続きを読む

孫文の義士団(2009年製作の映画)

5.0

500人の暗殺団から孫文を1時間守り抜くため集められた男たち。それぞれの背景。ああ、わたくし群像劇ってだぁいすき!それぞれのアクションの見せ場も素晴らしい。セクシ〜なニコラス・ツェーさんしか見たことな>>続きを読む

映画 忍たま乱太郎(1996年製作の映画)

-

2011年の映画は映画だったけどこちらはテレビスペシャル版ってかんじ。おもしろかった!

大曽根家の朝(1946年製作の映画)

-

クリスマスから戦争をまたいでクリスマスまで。絵に描いたような悪だが過去のことではなくて怖い。
それにしてもこのオヤジ、杉村春子にこんな物言いできますね。

怪盗グルーのミニオン超変身(2024年製作の映画)

-

大大大好き怪盗グルーシリーズ!!!!
オープニングのカーアクションからもう爆上がり。でもおれたちが見たいのは特大アクションではなくミニオンたちのしょうもないアクション♡♡レーダーの能力を手に入れたミニ
>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

-

優し〜
いるね、おれこういう人間嫌いだね。「よかれと思って」の人。でもそういう人にもめちゃ優しい映画。自分のことばかり眺めていて、でもそのことには無自覚で、相手に自分を押し付けていたことを自覚した親子
>>続きを読む

パリ13区(2021年製作の映画)

5.0

ハァとてもいい。とても好き。台湾系のエミリーが、控えめで従順...みたいなアジア系女性のステレオタイプゼロ人間でま〜じ最高でした。彼女は自分のしたいように振る舞うし自分のためにセックスする。ルームメイ>>続きを読む

殺したいほどアイ・ラブ・ユー(1990年製作の映画)

5.0

ラブコメは好きだけど純愛は苦手....これが純愛なら最高❣️死なない恋は全部気のせいといいますし。コメディ要素のある純愛。
序盤、女のケツばっか映してやだな〜マ古い映画だし...と思ってたら男のケツも
>>続きを読む

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

-

命に関わる体験をしてから2年。心的外傷体験の核心とは孤独と無援だ。
ある事件の生き残りとなった3人。同じ記憶を共有しているのってどんなかんじだろう、羨ましくさえ思う。だけど3人はそれぞれ孤独だった。そ
>>続きを読む

恋は邪魔者(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

開始数分でこれってもしかしてバックラッシュ!??💦と不安になって一旦止めたけど大丈夫、最後まで観て。いまから全部言うからネタバレ嫌な人は見ないでね。
「恋は邪魔者」(セックスと恋は別で考えよう♩)と提
>>続きを読む

おじいちゃんはデブゴン(2016年製作の映画)

-

なんだこの邦題。コメディじゃない。認知症になった元ボディガードのサモ・ハンが近所の少女を助けるため立ち上がる。忘れゆく焦り、変えられない過去。ロシアに近い土地もコリアン系の女性も興味深い。悪役たちがバ>>続きを読む

映画は映画だ(2008年製作の映画)

-

ラストかっこいい〜!『義兄弟』の監督だなんて考えられないくらいかっこいいラスト。映画は映画だ。キム・ギドクが脚本に入ってるせいもあり女の扱いがかなり最悪。⚠️性暴力シーンあり⚠️彼女が受けた暴力は暴力>>続きを読む

バナナ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

⚠️かなりネタバレ









ワン・トン三作、どれも男にとって都合のいい女が出てきた。集団レイプから助けてもらった恩があり他人の赤ん坊を育てるのもすごい、でもここまでは大目に見よう(?)また別
>>続きを読む

村と爆弾(1987年製作の映画)

5.0

ワン・トン三作の中でいちばん好き。徴兵されないように牛の糞を目に塗り込む。焼き魚を裏に返されて大泣き。田んぼに不発弾が落ちてからのスピード感。いやあすごい。
別撮りであろう音声、日本人役は日本語話者っ
>>続きを読む

無言の丘(1992年製作の映画)

-

日本統治時代、おれのお父さん日本人だぜと自慢する少年は娼館生まれの孤児。父親に娼館に置いていかれた琉球生まれの少女。ああ沖縄も日本に組み込まれた地だ。体調が微妙な状態で観に行ったせいで中盤観られていな>>続きを読む

菊豆(チュイトウ)(1990年製作の映画)

-

ドヤ顔endだった『紅夢』(1991)よりこちらのほうが好み(ドヤ顔って死語?)。被害者だったコン・リーはやり返し、そして「良き母」ではなく自身の欲望を優先する。
自分に暴力を振るっていた夫と立場が逆
>>続きを読む

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

-

大ヒットいぇ〜い!映画館で観られて楽しかった!九龍城砦のセットがすごい。ソンヤッが主役に置かれないんだ!?パッとしない主人公にサブキャラたちが映える。オタク的な楽しみ方がされてヒットしてるからすごいす>>続きを読む

ジャックポット!(2024年製作の映画)

-

リッキー・スタニッキー観てからジョン・シナのコメディみたくなって!新しいコメディはストレスが少なくていいな!!!!
お金のために主人公を殺そうとしてくるのは男女問わないし、主人公の身を守るジョン・シナ
>>続きを読む

秀子の車掌さん(1941年製作の映画)

-

だれかの一言でそれまで積み上げてきたものがあっさり変わる瞬間。成瀬だ。好きだ〜
バスで客が乗ってるのに家に寄ってもらうの自由すぎる🤣

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

-

『ヨーロッパ・ヨーロッパ』(1990)のような実話ベースの第二次世界大戦をサバイブしたユダヤ人少年。また他人の外傷体験をエンタメとして消費する映画かとうんざりしたけど戦争が終わって逃げ切り成功!ではな>>続きを読む

紅夢(1991年製作の映画)

-

父親が亡くなったため大学を辞め第四夫人として嫁ぐことになった19歳コン・リーの1年。3人の夫人(老いた正妻はノーカン)の中から今夜訪れる院に明かりが灯される。紅い提灯。あの足裏たたきはどんだけ気持ちい>>続きを読む

俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった〜!虐待家庭で育ち、自分を守るための嘘をつく習慣のある主人公。もちろん人生には嘘が必要なときもあるけど、自分がついた嘘のコストは自分が払うことになる(ジロウさんが言ってるネ)大事な人相手>>続きを読む

愛しきソナ(2009年製作の映画)

5.0

レストランで叔母(ヨンヒ監督)になんでも頼んでいいよと言われてるのにずっと決められないソナちゃん。どれも食べたことのないものばかりでわからないと言う。
家族に会うために北朝鮮へ向かう。1日に2時間だけ
>>続きを読む