shunさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

shun

shun

映画(416)
ドラマ(0)
アニメ(0)

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

ホーキングの役がかなりグッときた。
奥さんの役もよかった。
ストーリーもそれなりによかった。
ただ、あれではホーキングが再婚しているのがよくわからないし、ドロドロしているシーンがなかったのが残念。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

何回か見ているから展開が読めてしまった・・・
ただ、絵がきれいで、ちょくちょくトヨタの

遥かなる大地へ(1992年製作の映画)

3.4

夢の土地を求めて、異国の地へ。
途中で夢から逸れてしまうけど、その展開が面白い。
確かに、夢をかなえるために金を稼ぐのだが、金を稼ぐことで満足してしまい、もう一度夢に向かって。

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

記憶喪失の女性がだんだん記憶を取り戻していく。
コリンファースが本当の夫だと思っていたが、実は犯人だったとはね。
記憶をたどろうとすると、知覚ものに敏感に反応してしまい、こうなってしまうのね。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.7

すごく絵がきれいで、ゾクゾクハラハラした映画だね。
さすがソニーさんの作品です、映画館で見る映画だね。
主人公が医学生とあってか、応急処置や頭脳を使って鮫と戦うのはいいんだけど、サメを最後・・・
スト
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いずれ来るであろう未来を描写しており、人口知能が感情を持つのかと思うと怖い。
この作品はトラセンデンスとは違い、女性として開花していく人工知能が見ものであろう。
機械を抱きたいかと言われたら、まだ抵抗
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

3.7

人生に何の取り柄もないリプリーが何ひとつ不自由のない大富豪の息子を殺して、その息子になりきる。
だんだん、自分らしさを失っていくさまは僕には共感できなかった。
そもそも、誰かの人生になりきるって僕はま
>>続きを読む

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札(2014年製作の映画)

3.5

二コール・キッドマンの演技が素晴らしかった!
こういう人が人生のパートナーだといいね。

アフター・アース(2013年製作の映画)

2.6

何を伝えたかったのか、よくわからなかった。
画像がきれいだったが、途中で飽きた。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

2.9

原因不明の感染症が広がっていくストーリー。
発症当初の話が生々しかったが、エンディングがあっけない。
さらっと終わってしまうのだが、もっと話がないのかと思ってしまう。
ちなみに、この話にジャーナリスト
>>続きを読む

ヒトラー暗殺、13分の誤算(2015年製作の映画)

3.9

爆破シーンから始まり、爆破するに至った経緯を回想しながら話が進んでいく。
当時の生活に苛立ちを感じて、緻密な計画を立てていく主人公には信念を感じた。

アルフィー(2004年製作の映画)

3.5

ジュード・ロウのスーツ姿が格好いい。
女性はあまり見ないほうがいいかもね(>_<)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

意味深なシーンがいくつかあるけど、何も考えず見たほうがおもしろいと思います。
とにかくアクションがすごい!

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

2.8

んー、景色がきれいかもしれないが、ストーリー性があまり好きになれなかった・・・

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

話の時系列があっちこっちに飛ぶのでちゃんと見ていないとわからなくなる。
犯人がテロと関連があるせいか、犯人を見逃すFBIの内情はとても政治的なものを感じたが、ラスト10分で話が覆る。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

ベンアフレックの映画のようにドキドキしながら観れた。
こういうチームビルディングってビジネスでも応用されていそう。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

復讐に対する執着の生々しさが凄く表現されている。
復習するまでの過程がいまだと考えられないが、昔だとここまでするのかというほど、再現されている。
それと映像がかなり綺麗。

草原の実験(2014年製作の映画)

3.8

セリフが全くない映画であったが、行動一つ一つが感情を表現していて、映画の世界観にのめり込める。
少女が美しくかつ強く、しずかちゃんのよう。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

新しいアクションスタイルらしく、銃アクションとカンフーを感じることはできた。キアヌリーブスのスーツ姿がかっこいい。マトリックスの時よりも。
続きがありそうな感じの終わり方であった。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.6

話はバタフライエフェクトみたいな感じがして残念だったけど、子供時代の演出が良かった。主役の演技が特に。それと主役のお母さんが超絶美人。

シングルマン(2009年製作の映画)

4.2

ストーリー展開はなんか重々しいというか、独特。むしろ好き。
人と分かち合って生きていく一方で、孤独な感じもして、生きることを表現しているのではないかと思う。言葉でうまく表現できない。。。

禁じられた歌声(2014年製作の映画)

3.4

日本では考えられない世界観であるが、こういう世界もあるのねということで。
すごく風景が綺麗

ハイネケン誘拐の代償(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーホプキンスの貫禄が凄い!羊たちの沈黙を見ているかのよう。
大金を手にするか、たくさんの友人を得るか、

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.7

アクションが過激だね、いきなりガラスが割れる音がするので注意してみないと。

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

4.3

子どもが父親の仕事を知ってしまったことから話は展開して行くのだが、こういうマフィア系の映画は新鮮だったね。子どもが徐々に精神的に強くなるのが見ものだったかな、僕にとっては。ジュードロウの狂人的な役も。>>続きを読む

コールド マウンテン(2003年製作の映画)

3.8

ジュードロウが戦争から逃げ出して恋人のためにコールドマウンテンを目指すお話。
愛の深さを感じる映画であった。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.6

モーガンフリーマンが出演している映画というと、社会派系が多いと思うが、これは違う。ユーモア溢れる役で違った一面が観れる。
年老いると平凡な毎日が愛おしくなるのだろうか。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.4

2時間半もあったことをあまり感じさせない映画であった。
マットデイモンのポジティブさはピカイチだね。