そまたまさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

そまたま

そまたま

映画(375)
ドラマ(4)
アニメ(0)

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.9

王道シンデレラストーリーながら、現代的な女性の強さみたいなものがしっかりと描かれていて、観ていて爽快だった。

2018-163

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

うーん、1番最初に予告観た時のシーンが、ギャグシーンだったとは笑
とにかく、予告とのギャップが凄いし、細かな設定の粗を挙げたらキリがないけど、単純に楽しめた。
それは、エディーとヴェノム2人の関係性が
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて。
もちろん、いわいる女性活躍の文脈で語られがちなんだと思うけど、それ以上に、ビジネスとはなんぞやという本質が凄く詰まってる物語だと思う。
なぜ人は働くのか??資本主義の先に目指すべ
>>続きを読む

ロンゲスト・ヤード(1974年製作の映画)

4.0

人生で必ず失ってはいけないモノ、それはキンタマだ!!

2018-160

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.0

とにかく怖い!!
カメラワークが巧みなんだろーなー、itが来るときよりも、、何も起こってない時が一番怖い!
itはなにを象徴しているのか、なるほど、そこを理解すると全く違った物語が見えてくる。

20
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

IMAXにて人生2回目の鑑賞。
解説聞き込んだのもあって、より楽しめた。

しかし、これが50年前の映画とは…(笑)
今観ても、2回目でも、大スクリーンだと衝撃を受けるわけだから、当時の人達にはどれほ
>>続きを読む

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

3.7

午前10時の映画祭にて。
うーん、非常に象徴的で解説聞かないと全然理解できなかった…。
ただ、光と影のコントラストが凄く美しく映像としては楽しめた。
解説聞いてもう一回観たくなる映画。

2018-1
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.6

うーん、マルホランドドライブのちょっと分かりやすい版って感じ??
たぶん色々と引用されてんだろーなって思うけど、いかんせん元ネタ分からんからツライ。
まぁ、なんとなーく言いたいことは分かったような、分
>>続きを読む

7月22日(2018年製作の映画)

4.2

観ている最中、徹底的に打ちのめされて、打ちのめされて、打ちのめされて、でも最後にとてつもなく大きな勇気をもらえる。
素晴らしい映画。

2018-155

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

3.8

ぶっ殺したいやつ、ぶっ壊したいモノ、創造の原動力は怒りなんだなー。
若松孝二に重ねながら監督自身の怒りを感じますた。

2018-154

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

NewsPicksの試写イベントで参加。
まず、本当に全シーンをPC画面上で完結していて、それでいて全く映画として破綻していないのが凄い!
さらに斬新な設定以上にサスペンスとしての完成度がめちゃくちゃ
>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.4

これは凄い映画だ!
やはり韓国映画はレベルがものすごく高い。
こんな映画絶対に日本じゃ作れないだろーなぁ…

韓国の民主化に至るまでの道のりを描くノンフィクションであると同時に、登場人物には1人1人が
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.8

当時としては、凄い撮影技術なんだろーな
草原を突っ走ってる時の雲が印象的だった

2018-151

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.2

凄いよくできたB級ホラー!!
スリルを味わいたいなら、超オススメ!
何度椅子から飛び上がったことが…。

最後のオチも良かったし、伏線がキチンと回収されるのもアッパレ!
この手の映画にしては良く設定が
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.7

北欧神話のヒーロー物をコメディにしちゃうんだから、マーベルの引き出しの多さにはホント感服。

2018-149

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

起承転結がハッキリしている、ヒーロー物1作目の王道ストーリー。
でもその王道の裏に、人種やグローバリズムに対する問題提起がされている奥深い映画のようです。

2018-148

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

少年からヒーローに成長する王道ストーリー。
面白くないわけない!

2818-147

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.7

前作以上に小さな物語。
他のMCL作品でひたすら世界を救う巨大な物語を見させられてると、たまにはこういう家族とか自分を救うためだけに奮闘する規模感の小さい物語も悪くないと思える。
でも、量子世界に謎の
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

魔術系はあまり好きじゃないけど、そこそこ楽しめた。
しかし、時間を操れるって能力としてチート過ぎはしないか…
VFXも凄かったけど、インセプションの二番煎じは否めない。

2018-145

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.1

ヒーロー物でよくある巨大な敵を倒すために街を破壊するシーン、たしかにヒーロー達は世界平和のために闘っているわけだけど、実はその裏には瓦礫に埋もれて死んだたくさんの人がいる。
でもそんなことは映画の中で
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

パワーインフレが続くMCUシリーズの中では異色の、ミクロの世界でアリと協力して世界を、そして娘を救うという小さな物語。
娘のために奮闘するパパの姿を、クローゼットの隙間から見守ってるキャシーちゃんが微
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

4.0

最後のエンディング曲が、この映画が何についての作品であるのかを端的に語ってくれてて、それである程度は消化できた。
ただ、やっぱりはいそうですかと理解できる内容ではないからもう一回観たい!

好き嫌いが
>>続きを読む

ふたりのベロニカ(1991年製作の映画)

3.5

久々にコテコテのアート映画観たな…。
もう自分の理解力じゃ全くついていけない笑
映像は美しかったです。
さて、、解説聞くかな。

2018-141

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.6

みんなでソーのハンマー持ち上げようとするとこが可愛かった。

2018-139

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.7

今見ると、ふむふむ展開も撮り方もどれも観たことあるなーと思うけど、いやそうじゃなくてこれが全てのオリジナルという凄さ。

70年経とうとも色褪せない面白さがあるということは、その中には人間に対する本質
>>続きを読む

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

4.5

前半と後半で登場人物への感情移入の仕方がものすごい変わる。
そもそも、そういう1面的な物の見方や自分自身が囚われている常識に対して、凄く揺さぶりをかけてくる。
普段の生活ではあまり接することのない、中
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

ご都合主義満載だけど、キャラが立ってるお陰で楽しめる。
あとナタリーポートマン美しすぎ。
ソーかわいい、ロキ憎めない、浅野忠信蚊帳の外で不憫。
次はウィンターソルジャー、楽しみ!

2018-136

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

アイアンマリリーズの総決算!
扱ってるテーマはけっこう重たいんだけど、さすがマーベル、ちょうどいい具合でユーモアをぶち込んで凄くバランスが良かった。

最後の大バトルシーンとかツッコミ所は満載なんだけ
>>続きを読む

座頭市物語(1962年製作の映画)

3.8

初めて座頭市が刀抜くシーンが超絶かっこよかった
ラストの鬼気迫る表情、なるほどこれが勝新か。

2018-134

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.8

童心に帰って楽しめる!
意外とテーマが普遍的で真面目だから、やっぱそこがマーベルシリーズが愛される所以なんだろーな。

2018-133

椿三十郎(1962年製作の映画)

3.8

抜群の面白さ!
伝説の決闘シーンも何度も見返しちゃう。

2018-132

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

あんな格好で戦場行ったらすぐ敵に見つかるだろ…とかまぁそんなこと言うのは無粋ですね。

2018-131

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.6

筋書きなんて関係なし!
あり得ないアクションの連続、トムクルーズ流石でした…。

2018-130