三畳さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

-

圧倒的に全員言葉が足りなかったテレビシリーズに比べたらコミニュケーションがあるだけ安心する。食事会を企画したレイのいじらしさが報われなかったのが一番こたえた。むやみやたらに全裸になるラノベ感が嫌い。>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.4

どういう映画なのか全然読めなくてびっくり。
息を潜めていた変態性を解放させて、家族みんながヤバイ方向へ一歩一歩踏み出し次第にはまっしぐらになるあたりはめちゃくちゃ面白くて★5に。

でもヤバイ方向と認
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.3

犬はなぁ、こうやって前世の記憶も持ってるんだなぁ(泣)だから賢いのね。尻尾噛んでくるくる回るアホ行動も、ご主人を笑わせるためにやってるんだよね(泣)
人間側の都合良い犬像美化解釈かもしれないけどいかに
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

2.5

期待してた分の落差かなぁ

導き出す行動、名言風セリフ、映画の運び、全てがフワッ✨としていて、進むにつれモヤモヤが加算
きわめつけは、鬱病の一因にもなった害悪クレーマーが登場して「この本を書いてくれて
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.5

勝つ楽しさよりも、敵を増やす怖さを知って、わざと負けては周りの大人に責められるという、強者にしかわからない悩み。
なんていじらしく尊い。ほんとうにかわいい。チャップリンのキッドが更生したみたいなまん丸
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.6

出だしで「恋人たち」のラストの運河を思い出して、あの川の流れがここの海に繋がってるんじゃないかなんて思った。なんかそういうものが流れ着く曇り空がある気がする。街にこびりつく辛い記憶の説得力。「どうして>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

-

絵が今時っぽく綺麗になってて、少し話も分かりやすく良い話っぽくなってるけど、エヴァの”わけわからないという良さ”・”鬱感”がバッサリ失われたような気もする。にわかのくせに何言うかって感じですが笑

>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997年製作の映画)

-

いったい何バージョンあるんだ。
エヴァの世界、どの順番で見たらいいですか?という質問がネットに既にたくさんあるのですが、それら回答が長いこと長いこと、、物語上の時間軸とか解説挟んでくるので、結論は?!
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

-

素材を再編したリミックス版、またはスクラップブックみたいな感じ。あまりカオルくんの立ち位置がわからないから、そこをラスト(deathのDVD)に持ってこられても深い感慨がないんだよなあ。何十秒も静止す>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

-

今更になって初めてエヴァシリーズをTV版から順番に全部みてる

TV版の終盤、予算と時間が足りなくてほとんど画面が動かなかったり下絵になっちゃって世界崩壊する感じが面白かったwww
それを逆手に取って
>>続きを読む

メリーゴーランド(1974年製作の映画)

3.6

ずっと子供がかわいそうなお話・・・
片親で寮に入れられて、年にちょっぴりしかない休暇もパパは仕事で構ってくれないし、再婚相手も出てきて、どう仲良くなってく?って筋かと思ってたら、さらに後半びっくりの展
>>続きを読む

short cut(2011年製作の映画)

3.6

熟年夫婦がみたらグッとくるかも。
もっとも、ほんとに冷めきった夫婦なら、一緒に行動しないし、こんなに喋り続けないけど。
ムキになって言い返すうちは、愛が残ってる証拠なのかな?と思った。
ワンカットで、
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.8

都会から来た人間への、田舎の洗礼「蝮」「鹿」「ヒル」・・・ゾッ
村社会って、方言通じなかったり、仕切ってる寄合長?みたいなおっさんがいたり、祭りも単なるパーティじゃなくて神さまに向けたガチのものだし、
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

おしゃれ映画の代名詞でもあり、00年代のサブカルカフェではどこもかしこもこれ流してた気がする、高校生の私も当然大好きだったアメリを久方ぶりに鑑賞しました。

最初、色調補正やシュールなCG演出にウッと
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

楽しくて2回続けて字幕→吹替と見た。
冒頭、人と距離置く作り笑顔の主人公にわかりみが深かったとともに、ジムキャリーってこんな根暗な役もやるんだあー。
と思ってたら、イエスマンを始めてからみるみる生き生
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.1

これがジブリ年取ると泣けるってやつなのか!!恥ずかしながら10回ぐらい泣いた。1回涙腺が緩むとあとずっと泣きっぱなしみたいになるの。
単純にこの主人公の性格だけだったら、ここまで感情移入しないけど、背
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.9

大気は汚染されてるからって嘘までついて、拉致監禁して
どんな極悪の仕込みを受けてるのかと思ったら
お助けクリスタルでサンスナッチャーを倒すぞ!そんなわけでごみは黄色いゴミ箱へ捨てようね!(急カーブなオ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.6

これ原作が流行った時にどハマりして何回も読んだ。映像化された暗号アイテムにわくわく。この映画で語られる伝説の真偽はとうてい無知な私にはわかんないけど、今見たら、フィクションをノンフィクションのように語>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

ボクシングジムのトレーナーが、ボクシングは自己実現の道具じゃないんだよって言ってたけど、そうなんですか?いけないんですか?不快指数MAXの世界でフラストレーション昇華させて概念を殴り倒し承認欲求を満た>>続きを読む

a piece of PHANTASMAGORIA(1999年製作の映画)

4.8

まどろみを旅して見つけた小さな惑星
ファンタスマゴリア
これはその星の小さな物語です
さようなら

短編集。動画サイトでバラバラに見たから全部観れたか定かでないけど絶対にDVDが欲しい。手元に置いてお
>>続きを読む

クジラの跳躍 Glassy Ocean(1998年製作の映画)

4.3

何これ!なんでこんなになめらかなの?緑のガラスの海。微熱治りかけの夢の中のような質感、この語りの低さが良い(永瀬正隆?!)
すっごい真剣に見てたのに話が全然頭に入ってない。実際すこし体調悪かったからか
>>続きを読む

銀河の魚~URSA minor BLUE~(1993年製作の映画)

4.3

素晴らしい 大好き
海の水面下に街ってポニョで見てそのあとトムムーアか?何だったろう 他のでも見てその絵が印象に残ってたけどこれが一番古いみたい。ゆるくテンションの低い真夜中にぴったりのわくわくSF
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.2

この物語のお母さんは、全ての既成宗教を、「最も危険なおとぎ話」であり、「無知なものに恐れを抱かせ服従させるのが狙い」だと言ったそうです。

そしてキリスト教や資本主義を批判し、山で自給自足生活を送る、
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.6

ナード達の音楽。起爆力は恋。
ナード感溢れる演技が素なんじゃないかと思うほどの、主人公、マネージャーの子、兎好きギタリストの挙動が大好き。
一番最初に作った路地裏MVが一番いいと思う。

バーでも結婚
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

自分が体験した就職氷河期時代にも就活ビジネスの異様さがよく指摘されるようになってきた気がする。
その頃から私は何も変わらず斜に構えて、就活も、この映画も、眺めていたが、なんとなく目が離せなくなり、恥ず
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.8

音楽が立ち上がる瞬間ってやっぱりわくわくするね

メンバー集めるってなったら普通知り合いから声かけると思うんだけど、それだとなにかと面倒が起きるからか、ストリートミュージシャンに声かけていきなりレコー
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.8

鳩のおばさんのシーンいいな。「はじめは鳥だらけで怖いと思ってたけど、よく考えたら良いことだよね、鳩に好かれてるんだもん」

いやなホテルマンが雑魚すぎて、はやく元の泥棒さんたちと戦って!って思った。
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.4

微ネタバレ有り

・インターネット世界の縦横無尽3次元4次元にワクワクが広がってる表現はさすが!リツイートを可視化してたり、Gmailを運ぶ列車が倒れてメールがこぼれたり、楽しい。システムダウンする描
>>続きを読む

カサノバ(1976年製作の映画)

4.8

え!フェリーニって、「道」を撮ったあのフェリーニ?ほんとに同じ人?
訳の分からない凄い伝記映画。
実在するカサノヴァっていう昔の人の一生を描く。

豪華で凝った美術セット。ふざけてるほどゴージャスなド
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.6

テロ事件の犯人が昏睡状態で、
爆弾の仕掛け場所がわからないから、
FBI捜査官が犯人の顔になりすまして、
獄中の仲間に接触し場所を聞き出す。

するとその間に昏睡状態の犯人が目覚めて、FBIの顔を乗っ
>>続きを読む

悪魔の水車小屋(1945年製作の映画)

3.5

ユジクのチェコアニメプログラム、何度もリーフレットをチェックして、スケジュールに印つけて超楽しみにしてたのに。遥々向かってる途中で、本日完売しました!ってことが続いて結局YouTubeで観ている。最近>>続きを読む