はるまきさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

想像以上かなり良かった すきですね
名作は名作と言われる所以があるんだなあとしみじみ感じました

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

畳み掛け最後の展開がめちゃくちゃいいんだけど少しネタバレを聞いてしまったこともあって私の中での衝撃が半減していそう
この作品は何も聞かずに見た方が絶対的に良い

格差社会の表現に雨を利用しているのが好
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.5

日本に足りてない部分を見た気がする
レジスタンスとか革命とか、それらを行う人達をバカにする風潮あるけど、冷やかさずに社会問題として捉えられる人になりたい

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まさか本当に湯を沸かしてしまうとは
びっくり仰天なラストでした
かなり驚いたけど嫌いじゃないです

それよりも子供がいるのにラブホの話を楽しそうにするのはいかがなものか!
お堅い考えなのかな?よくなさ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

わたしの人生にもベンのような人がそばにいて欲しい
最初は誰にも頼らず全てをこなす完璧キャリアウーマンにみえたジュールズがベンとで出会ってから徐々に完璧になろうとしていた部分を解放していくのが見て取れて
>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

3.0

昔の俳優さんは演技も歌もダンスもタップもできなければいけないのかぁ大変だな〜と思いながら
この時代の映画は衣装がとにかく可愛いくて宝石箱を見ているような気分になる

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

5.0

分からない気持ちが沢山湧いて胸を溢れて気づくとぽろぽろ涙が止まらない
この涙は戦争への悲しみであったり故人への追悼であったり悲惨な情景に対する衝撃であったりするのかもしれないけれど、それだけじゃない何
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

画面が奇抜なファッションデザインで溢れてて強い
劇中歌に使用されてる往年のポピュラーミュージックの選曲も最高
悪役を悪役で終わらせないストーリー展開が好きなので今回は特にどんぴしゃでした
ディズニー映
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

A24の雰囲気大好きまんなので今回もお洒落だなあと思いながら見てた
内容の深い部分には最後まで触れられずに終わった感があるのでもう一度見たいかな

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

3.0

出てくる男みんな言動がよく分からなくて気持ち悪さがあって終始ぞわぞわしながら見てた
唯一間宮祥太朗の役は優しいしかっこいい

この映画のセリフをめちゃくちゃにエモいなあって思うか、さむ笑って思うかによ
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.2

可愛らしくて甘酸っぱい、それでいて切なくて悲しい
子ども同士の恋愛模様って純愛でずっと見てられる キスシーン可愛かった

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

トナカイセーター可愛い
飾らない等身大の主人公だからこそこの映画は人気なんだね

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

開始5分の映像美の畳み掛けが胸熱で最高
Uでの仮想世界シーンは全てにおいて映像技術が輝きまくってる 
これだけで映画館で見てよかったとはなる

内容は、うーん…
やりたい事を盛り盛りにして中身が無くな
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.9

ジムキャリー主演で割としっとりした内容は珍しく感じた
もう一度見たいかも!

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5

ギャグ漫画風の内容でキャストが死ぬほど豪華なのがめちゃくちゃ面白い 
(まちゃまちゃ懐かしい)

チープで唯一無二の味がある映画
演出に雰囲気、曲がとても良い
この映画の土屋アンナ、最高

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見るとテンポのよさに驚いた
ポンポン進むから最初から最後までずっと面白い
氷全部持ってっちゃったり、温泉湧いたオチも、哀しいで終わらせないところが大好き
夏に見たくなる最高の映画

公開され
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

4.5

曲がめっちゃハウルだって思ったらほんとに久石譲だったんですね…倍賞千恵子さんの品のある美しい声に久石譲の曲はハウルも然り、作品を彩る最高のコンビです
倍賞千恵子さんほんとに好き…黒木華さんも松たか子さ
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.5

結構好き
こういう雰囲気の作品めちゃくちゃ好きだけどこの雰囲気言語化する語彙力がないのが憎い

また龍平イケメンで……龍平の魅力に今まで気づけてなかった自分が信じられない

小説も読みたいと思います

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

前半が好き
主人公が獣の世界に初めて迷い込んで夜市の中を駆け回るシーンが千と千尋のワンシーンに似てると毎回思う

めがね(2007年製作の映画)

-

心地良すぎて途中で寝てしまった
誤解を招くがしれないので言っておくとつまらないとかではないです
話を楽しみながら心地良さを味わうという意味ではプールとかかもめ食堂のまったり具合が丁度いいかも
これは味
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.5

女性のシークレットサービスカッコいい………(T ^ T)
これ見るのは初めてだけど、ちょうど公開してた時に予告編がテレビで流れるたびに派手な映像に心踊ってたのを覚えてる
宇宙が舞台の映画は内容が小難し
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.4

雨は人間と狼との狭間にいるが故に生まれる雨自身の葛藤や自立に焦点が置かれている気がして
雪は人間社会、小学校コミュニティと雪みたいな描写が多くて
だからこの映画見ると毎回お母さんは雨ばっかりだなと思っ
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.0

ミッドサマーほど狂ってないけど
孤立した村とそこに住む村人vs異邦人
みたいな構図がミッドサマーと似てる
少し似てるからこそ比べてこの映画そこまで狂ってない!って思っちゃう

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2人絶対見つかると思ってたのに見つからないんだね(T . T)
ホラー系というよりはダークファンタジー?
設定が面白いし私好み

映画に出てくる怖い昔話全部知らなかったんだけど日本の花子さんとか貞子み
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.2

わからない…比喩的表現がされてそうな気がするけど何を比喩してるのか微妙にわからない
考察必須映画
何を伝えたいのか分かったらラストにも納得がいくのだろうか
ラストが1番意味深で謎だった

全体を通して
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

ノーラン監督の作品ってノーラン監督だなぁって毎回なる
ノーランあるあるで最初は何見てるかよくわからない感じがあるけれど、後から絶対にすべてが結びついてくのを知っているから分からなくても苦なく観れる
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.2

Fukaseがハマり役で本当にこんなキャラクターが漫画内で登場してたら作品を盛り上げるいいキャラクターになるなと思いながら見てた

私は演出にもっとサイコパスみが欲しいと思いました
サイコパスってこう
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.0

とても勝手な憶測だけど演出してる方の田中圭推し感が伝わってくる田中圭映画
前半は田中圭の紳士っぷりになんだかムズムズ恥ずかしくなりながら見てたけど後半になるにつれてそれにも慣れて面白く感じた

修羅場
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.5

ポスターとネトフリのサムネ?の雰囲気から勝手に森見登美彦っぽいなぁ〜と思って期待を寄せてたけど全然違った
でも面白かった!
堺雅人の演技が今の堺雅人演技を確立する前っぽくて観ていて新鮮でした

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1見た時は全く思わなかったので全責任私にあるんだと思うんだけど、
今回アイアンマン2見たらアイアンマンの離着陸の姿が面白く見えちゃって
もっと他になかったのかなって思った
スカーレットヨハンソン美しい