はるまきさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1見た時は全く思わなかったので全責任私にあるんだと思うんだけど、
今回アイアンマン2見たらアイアンマンの離着陸の姿が面白く見えちゃって
もっと他になかったのかなって思った
スカーレットヨハンソン美しい

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.5

どうでもいい内容ばっかだし何も生まれない会話なのにこんなにも懐かしい気持ちで観ることになるとは…
そこに大した意味がないから落ち着くのかな
とにかくすごく懐かしい時間の流れと雰囲気
クスッとくる笑いも
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

最高です
全てが良い……
もうこれは見てくれ…

花束見た後だから余計に良いと感じた
重なる部分がある

アダムさすがです…lost stars最高にいい曲…
ありきたりエンドじゃないのもとても良い
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

3.5

ゆったりとした時間の流れが心地良い映画
所要時間96分がまた絶妙
これで120分とかだったらきっと寝てる

タイ独特の時間の流れ、俗世間に縛られず気の赴くままに暮らす京子を中心とした登場人物に魅力を感
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

就職ってここまで人を変えてしまうものなのか…
フィクションだから然程真に受けてはないけど他人事とも思えなくてなんだか哀しさを感じた
大人社会に染まるのやだな、と思ってしまう

恋愛に関しては
もう1人
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.8

私の頭の中の消しゴム
題名がすごくいい

記憶障害は本来患った側も看病する側も精神的苦しみを抱える重い病気であるけれど
それらを重く受け止めさず、いつかの美しい思い出のように伝えてくれるこの題名が好き
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.8

最後の方のシーンの人がぞろぞろついてくるところが面白かった

恋愛だけじゃない、愛の形を多彩に描いていて見たあと満足感と幸福感に包まれる
そして誰しも愛を与え与える関係にあるという当たり前の気づきを優
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.4

ジェニファーローレンスどんどん綺麗になっていく…

マネシカケスブローチ私も欲しいなとか思ったり

感想薄すぎて申し訳ない

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.3

レジスタンスから作品の毛色が変化して
反乱市民vs国家権力の攻防戦が全面的に開始されるので、個人の派手アクション要素を期待していたり、ハンガーゲームという架空のサバイバルゲームに面白さを見出してる人た
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.0

原作アニメに触れてないからかな…触れてる人たちとの温度差を感じる
原作見ようと思います
映画だときっと尺の関係できゅっとなってるよね
原作見てからもう一回見に来ます

紙の月(2014年製作の映画)

3.0

一般的な真面目女性だったのに悪事に手を染めてしまってから掴みどころのない女性に見えていく…不思議!
確実にどん底の道を突き進んでいるんだけれどそれに比例して主人公がどんどん魅力的になっていくのがなんと
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

4.2

2は敵対要素より団結要素多めでシリーズで一番好きかな…
地区それぞれのキャラデザも1以上に良くて好き
ジョアンナ大好きマンです!
なのでひいき目バチバチに入ってる

マスク(1994年製作の映画)

4.0

対人関係に少し不器用な成人男性が
何もかも上手くいかない1日の終わりにおんぼろ車でアパートに帰宅し愛犬を愛で、カートゥーンを見ることを唯一の楽しみにしてる…この流れが可愛すぎて、、、可愛い!!!ってな
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

4.0

久しぶりに見たーーーー
幼い頃全くと言っていいほど本を読まない子どもだった私が中学生の時に出会い夢中で読んだハンガーゲームシリーズ

しかも吹き替えの声優が神谷さん!!
こればかりは字幕派の私も吹き替
>>続きを読む

ウォーター・ホース(2007年製作の映画)

3.0

ネッシーから着想を得てる?映画初めて見た!
クルーソー可愛い
子供と動物の絆は世界一美しいので見ていて浄化されました

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.4

とりあえず驚かすことに長けているだけで、実際はそこまで悲惨なことは起こってない、みたいなシーン多いから、こんなん全然怖くないじゃんヘッ😏って思う人一定数いそうな映画
私はホラー耐性全くないマンなのでと
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.8

小さい頃に金曜ロードショーで観て以来
ゴルフのシーンと最後のシーンが記憶に新しい
観終えた感想としては、こんな感じだったんだ!
小さい頃の朧げな記憶から勝手に構築された私のアイアムレジェンド全然違うや
>>続きを読む

スターダスト(2007年製作の映画)

3.7

空飛びながら雷集めてる設定すごい好き…雷集めるからあの網目状の翼みたいなの生えてるんだね
デザインも可愛い
ウォールの番人のおじいちゃんもすごい好き
個人的に小説の星の王子様が大好きで
何か一つのもの
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

3.2

子供ゾンビ族の衣装がザ・民族!って感じでなんとなくそれは違うでしょ…って思いながら見てた
前半かなり面白い!
終盤は他に見たことのないエンディングという印象

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.7

突然エルフ語話し始めるシーンすごい笑った
n番煎じネタだけど、だからこそ安定した面白さがあって飽きずに見れました!
普通に面白いです

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.6

めっちゃ笑った
これほどありとあらゆる欲望に正直な映画初めて見た笑笑
わかりやすいフリからの予想通りの結果も分かってるのにハマりすぎて笑えるし
いいかげんしてるけど人生楽しそうだし
この精神力は普通に
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

いや久しぶりに見たらとても面白い!!!!
この設定を思いついたスピルバーグさんは本当に天才なんだな…

ジュラシックパークも好きなんだけど、ジュラシックワールドはやっぱりCG技術がしっかりしてるからよ
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.8

最初の曲もうけみおの印象がついていた

ザ・ミュージカル!!ザ・アメリカ!!

明るく希望に満ち溢れてるミュージカル特有の雰囲気が大好きな人にはドンピシャ
こちらの気分も高めてくれて嬉しい気持ちが胸い
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.7

いやテュークスベリー顔良すぎ……
髪長い方がよかったのに…って思いながら見てたけど終始イケメンすぎてなんでも似合いますねの気持ちです
エノーラもナタリーポートマンに似た美形でひたすら眼福でした
シャー
>>続きを読む

詩季織々(2018年製作の映画)

2.9

CMではないんだけどCMみたい
短編を寄せ集めたものだからそう感じたのか…イラストのテイストにどっかの建設会社のCMを重ねたのか…とにかくCMのような映画でした

一番最初のビーフンの映像が綺麗でした
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

2.7

昔12キロほど歩いたことがあるのですが、その時ですら満足感通り越して脚パンパン疲れた!となってしまった私は参勤交代一生無理だなと
山を越え川を渡り徒歩で何県も通り越すなんて信じられない
昔の人もしかし
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.5

昔は心の奥底にしまっていた感情や分散していた情報が、今は一つの小さなスマホの中に集約しているって
冷静に考えるとかなり危険なんだなって。
今も尚便利になり続けるスマホが導く時代の良し悪しは紙一重だと感
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.0

怖いシーンになりそうな要所要所で目をつぶっていたら途中寝落ちしてしまった
ホラー苦手なのに何故見る?

実話に基づくという映画冒頭の文章から、気になって検索したらウィンチェスターミステリーハウスという
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.8

十中八九見た人が思うこと
ジュマンジを思い出す
ジュマンジ好きなら絶対に好き
ジュマンジ見たくなってしまった

弟はとても可愛くお兄ちゃんはかっこいい 
宇宙空間ならではのツッコミどころはあるけど
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

二重構造もの最近よく見てて、見てきたもの全部鳥肌だったんだけど
これは三重構造くらいにもなってるのにそれほどのインパクトなかったかな…
多分題名からしてなんとなく想像ついてたからかな?
匂わせに気づか
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Kissing boothの人だ!!幼い可愛い!
子供だけでここまで頑張れるなんて…みんなよくがんばったねって思ってしまった

冒頭はとても面白かった!
どうしてもETと比べてしまうと
ETほど地球外
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

画面構成も内容も面白くて…予想以上に良かった
パソコン画面で話を展開していくなんて...よく思いついたなと感心
自分が死んだ時のためにネット上の情報整理をしておこうという気持ちになりました

あと画像
>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

3.0

心温まる〜…可愛い話
自分の愚かさを正されたような気持ちになりました

グリンチは家族愛とか複数人の間で共有される幸福に疎外感を抱いてて、それが普段以上に目につくイベントのクリスマスを毛嫌いしてるだけ
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.3

想像してた以上に伝えたいことがたくさんありそうな海のように深くてずっしりとした映画だった
製作側が伝えたいことを比喩的表現で所々に撒いていて、それら一つ一つを零さずすくい集めて飲み込むことが私には難し
>>続きを読む