タクマさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

呪怨(1999年製作の映画)

4.2

呪怨シリーズの全ての始まりでもあり伽倻子と俊夫のルーツを遂に見ました。
ツイッターのフォロワーさん達がこぞってあれは本当に怖かったってレビューされてて個人的にかなり期待して見てみたら予想以上にめちゃく
>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

4.1

夏休みにドラえもんの道具で海底へとキャンプへ出かけたのび太達はそこで海底人達と遭遇して…
歴代ドラ映画の中でも5本の指に入る位好きな作品。
再鑑賞しましたがやっぱりこの冒険感めちゃくちゃ好きです。
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

4.2

祈りの先に救いなどない。これはシンプルに超怖いぞ!正直序盤の演出や見せ方は既視感が多くて退屈でこれ最後までみたらどうなるんか不安やったけどそんな風に思ってた自分を殺したくなる気持ちになる勢いの後半から>>続きを読む

空の大怪獣 ラドン(1956年製作の映画)

3.9

空飛ぶ戦艦か?空飛ぶ大怪獣ラドン!
これも定期的に見たくなる位大好きな怪獣映画。前半はホラーテイスト、後半になり一気に怪獣映画らしくなるパニックムービー。正直序盤は家の中にまで普通に襲ってくるメガヌロ
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.3

壮絶過ぎる北朝鮮収容所の地獄。
物語の序盤から重みの格が違った。強制連行、見せしめの為のリンチと処刑、レイプ。残酷な世界の中で愛する家族を守る為に時には仲間を売り徐々に人間性を失う主人公の心と魂の再生
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.1

自分の中でジュラシックパークはオールタイムベスト10に入るくらい好きで思い入れもある作品でその最終章に当たる本作に対してはシリーズの原点とも言える人間と恐竜との共存や生命と自然の摂理を弄ぶ人類の罪と言>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.6

今年最後の劇場鑑賞行ってきました。
不登校や家庭環境で様々な悩みに苦しむ7人の少年少女が鏡の孤城に集められ始まるジュブナイルファンタジー。
いじめや他人への恐怖心、誰にも理解されぬ孤独。この物語の主人
>>続きを読む

ひとくず(2019年製作の映画)

3.7

虐待を受けながら育った窃盗犯の男。彼に助けられた虐待を受けている少女とその母親。暴力的で荒々しいながらも確かな優しさもある男の不器用な愛情はこの親子を救えるか?
ツイッターのフォロワーさんにずっとオス
>>続きを読む

ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!(2021年製作の映画)

3.8

ショーンが思いついたクリスマスプレゼントを巡るイタズラが発端になり手違いでプレゼントに紛れ込んでしまった子羊のティミー。さてさてここからどうなる事やら。
ウォレスとグルミットの映画「タイトルは忘れた😅
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.5

全ての怪獣映画の原点にして頂点。今も世界のレジェンドとして活躍するゴジラの銀幕デビュー作品。
今から60年以上前の作品やけど今の時代に見返しても凄まじい緊迫感と迫力があります。
言うまでもなく本作品の
>>続きを読む

声もなく(2020年製作の映画)

4.0

死体処理業と言う闇の仕事を請け負う口を聞けない青年と彼の相棒の元に預けられる事になった誘拐された少女の交流。
韓国の闇社会、人身売買、貧困格差、重く暗い題材を扱いながらも物語は時にコミカルに時に切なく
>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

3.9

仕事が忙しく息子との信頼関係にひびが入ってしまったシュワちゃん演じる悩めるパパが名誉挽回の為に息子がほしがっているターボマン人形を手に入れる為に奮闘する。
クリスマス映画と言えばホーム・アローンでしょ
>>続きを読む

はい、泳げません(2022年製作の映画)

3.4

泳げない男と泳ぐ事で自分が生きていると言う実感を感じる事ができる女。2人の出会いを通して描かれる大人の成長ムービー。
何となくコメディ寄りなんかなあって思ってましたけどいざ見てみたら思いの外テーマがシ
>>続きを読む

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

3.6

次の駅はゴア祭り~ゴア祭り~
割と評価は低いみたいやけど個人的にこれはめちゃくちゃ好きな奴です。深夜の地下鉄を走る謎の電車っていう話しの舞台がまず良い。アクションありサスペンスありグロありで血もドバド
>>続きを読む

DC がんばれ!スーパーペット(2022年製作の映画)

3.8

スーパーマンと同じ超能力を持つ彼の愛犬クリプトがスーパーマンに変わって仲間を引き連れ悪と戦う。
シンプルに子供向けで見易いタイプの映画かなって見る前は思ってましたけど予想以上に面白かったです!なんなら
>>続きを読む

スプリー(2020年製作の映画)

3.1

SNSでバズりフォロワーを稼ぎたいが為に殺人鬼となって行く若者の行く末。
まあ、今の時代はYouTuberで稼ぐ人もたくさんいる中でその世界で売れる為なら人の1人や2人くらい…じゃないわ!承認欲求もこ
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.7

実際に統合失調症に苦しみ結果として1年の入院生活を経て社会復帰した経験が自分にもある。Twitterのフォロワーさんの投稿で興味が引かれたのもあり今回この映画を視聴するに至ったが正直な気持ちを言うと自>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.2

異形の姿で生まれた犬王、盲目の琵琶法師友魚、二人が奏でる没落した平家の想いと二人の友情、時代と時空を超えて鳴り響け!
これは凄い!映像と音楽の力で殴り続けてくる!琵琶法師と能楽を題材にしたロックオベラ
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

2.9

来なかった世紀末の為に青春を犠牲にした男達の青春コメディ。
うーん、なんやろ、嫌いじゃないしむしろこういう真面目にバカやってる映画は好きやけどハマれる様でハマれないもどかしい感じ。良い歳こいた男達がコ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.2

まさに静と動の中で激しく燃える魂の様に。
聴覚に障害を持つ女性プロボクサー小笠原恵子さんをモデルにした人間ドラマ。
なんだこの映画は!?冒頭のミット打ちの場面からいきなり映画の世界に引き込まれた。
>>続きを読む

クイール(2003年製作の映画)

3.7

盲導犬クイールの生涯を通じて盲導犬になるまでの流れとその一生にフューチャーした1本。
福祉科を専攻していた高校生の頃に一度見ていて今回で2回目の鑑賞です。人間と盲導犬の絆を軸にこの社会で盲導犬が存在す
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.4

人を救って救われて、ずっと小島の人々と生きてきたコトー先生の16年ぶりの今を描く。
元々このドラマシリーズは全作を見ていてそこから原作漫画も読み始めたくらいのファンです。なので今回の続編も結構楽しみに
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.1

ジェームズキャメロンが映画の歴史をまた塗り替えた!
初日I'MAX席で鑑賞してきました!とにかく凄まじいエネルギーを感じる映像体験。美しい水中の世界には圧倒されそこにいる生物達に確かな命を感じました。
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.8

見たで。
ギコギコしちゃうぞ~
2が制作されたと聞いて1を初めて見たけど凄いわこれ!物語としては空っぽに近いのに殺人鬼ピエロの無敵過ぎる存在感とグロゴアの破壊力だけでゴリ押すパワープレイ。また見たいか
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.9

歴代シリーズ史上最も闇に染まり悲しき復讐者として描かれたバットマン。
賛否両論ある感じですが自分はめちゃくちゃ好きです!まず本作のバットマンのキャラクター像が自分が思い描いていたバットマンに一番近いっ
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.7

ノルマンディー上陸作戦の最中にナチスドイツに支配された村に潜入した部隊が見た物とは?
これもかなり好きな奴ですわ!
戦争、ナチス、異形の怪物っていうのを描いたぶっ飛んだ展開に見えて其々の恐怖や絶望を上
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

3.8

自分は元々プロレスファンで映画と同格って言えるくらいプロレス大好きな人間。そんな自分はこのタイトルを初めて見た時はレスラー達を主役にしたシンプルなスポ根物かな?って思ってたけど蓋を開けてみたら良い意味>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.5

アメリカの銃社会のルーツを過激な演出とアポ無し突撃でマイケルムーア監督がえぐるドキュメンタリー。
コロンバイン高校銃乱射事件を背景になぜアメリカは銃を持ちたがるのか?というテーマをメインに置きつつもそ
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ(2002年製作の映画)

3.6

突如出現したうきぐもじょう。
そこに足を踏み入れたロールパンナはローラ姫と出会い…
アンパンマンシリーズ屈指の人気ヒロインロールパンナちゃんの主役映画。
善と悪の両方の心をあわせ持ち常に心が揺れ動くロ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

彼は何者でもない。
修羅場をくぐってきたヤバい男の色気が溢れでる冒頭。流れる血すらアドレナリンに変えて日々の鬱憤を圧倒的暴力で発散する男の姿は爽快だ。敵のラスボスの呆気なさはやや気になるがバリエーショ
>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

4.1

私は限界を越える。
第2次世界大戦の最中に極秘任務で爆撃機に乗り込んだクロエちゃん演じる女性兵士が空の怪物グレムリンと日本軍の零戦相手に孤軍奮闘するクロエ無双映画。
前半のクロエちゃんの1人芝居からモ
>>続きを読む

楢山節考(1983年製作の映画)

4.3

生、死、続が同じ道筋で繋がった残酷で美しい日本昔話。
今からずっと昔の時代の山あいにある小さな村の農村。気候も悪く食料も限られ自然の恵みにも恵まれない村には厳しい掟や風習がある。
まず1つの家の子供で
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

4.3

昔からゲーム大好き人間で特にソニックシリーズが大好きなワイ。
それ故に1作目はあえて見ませんでしたが1の評価がかなり高かったのもあり今回の鑑賞になりました。予想以上に超面白かった!
原作ゲーム特有の爽
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.7

シベリア抑留の悲劇に見舞われながらも家族との再会を信じ最後まで自身の希望を捨てなかった男とその周囲の人々の物語。
鑑賞中は子供の頃の戦争学習で得た知識と記憶を思いだしながら見ていました。遠い異国の極寒
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

3.9

ブラックホークダウンなどでも描かれたソマリア内戦を舞台に韓国と北朝鮮の其々の大師達が国同士の遺恨を越え共に脱出を目指す実話。
上映当時はツイッター等で年間ベストに推す声はたくさん見かけながらも結局劇場
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.5

「パンズラビリンス」「ヘルボーイ」などを手掛けたギレルモ・デル・トロ監督が生み出すピノッキオの物語。これは間違いなく年間ベスト候補としてオススメしたい作品です!
戦争がきっかけで息子を亡くし酒に溺れる
>>続きを読む