タクマさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

テケテケ(2009年製作の映画)

2.9

花子さんや口避け女ほど超メジャー妖怪ではないけど知ってる人は知ってる下半身だけの女性の妖怪テケテケを映像化した「恐すぎ」「ノロイ」の白石晃士監督の作品。レビューを書いてる私自身は子供の時に読んだ「地獄>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

3.8

体は男の子だけど心は女の子で生まれた少女サシャの話。
辛い、本当に辛い作品。見ているだけの私でもそうなんだから実際のサシャと彼女の家族達の苦しみは想像を絶するはず。
男の子で生まれたけど女の子で生きた
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

2.8

カップラーメンの臭いにつられ野原家にやってきたミライジンにより3分間だけ正義の味方になれる力を手に入れた野原家の面々。だがヒーロー活動に没頭するあまりひろしとみさえは各々の日常生活が疎かになっていき。>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.7

各々個性が違った3人の男女が北海道を車で旅する山田洋次監督のロードムービー。
前半は武田鉄矢さん演じるおとぼけな若者が自分の新しい恋を模索する話で後半は男臭さの塊みたいな高倉健さん演じる男の過去と愛す
>>続きを読む

輪廻(2005年製作の映画)

3.8

「前世の世界へようこそ」
怖い話や不思議な話で良く題材になる前世の記憶。実際にそういう記憶があると言う人達の話を昔からこの手のオカルト話が好きな私や私と同じ様な人達は本や映像作品等で読んだり聞いたりし
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.9

夢にまで見た希望のマイホームが生きているだけで地獄に感じる空間だったら?
怪しい不動産屋に誘われて自分達の新居探しの見学会にやってきた若いカップル。しかしいつの間にか男はいなくなり…と言うラビリンスホ
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

3.7

インファント島の守護神であり人類の味方である正義の怪獣モスラと核兵器と言う人類の歪んだ欲望の塊から生まれたゴジラの運命の戦いを描く「モスラ」の続編。
嵐によってインファント島から日本にモスラの卵が漂流
>>続きを読む

シン・タイタニック(2022年製作の映画)

3.0

タイタニックの悲劇から110年後、タイタニックの名を受け継いだタイタニック3号は処女航海に旅立つがタイタニックの悲劇が起きたあの場所で再びタイタニックの悲劇が再現される事になる。
みんな大好きアサイラ
>>続きを読む

ジョーイ(2020年製作の映画)

4.3

たった1人で生きる孤独なピエロのジョーイは海沿いのカフェで働く心優しい女性アニーと恋に落ちる。しかしジョーイには誰にも知られていない秘密が…
悲しくも暖かくそして優しい14分間の短編映画。
短い時間の
>>続きを読む

モスラ(1961年製作の映画)

3.6

小美人の歌声が響く時、愚かな人類に対する自然の怒りと共にそれは降臨する。その名はモスラ。
ゴジラと並ぶ知名度を誇る東宝三大怪獣の1体であるモスラのデビュー作品。
ゴジラが原水爆から生まれた怪獣と言う当
>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

3.8

車で各地を周りながら歌を披露する事で生計を立てているマルク。クリスマス間近に次の場所に移動している途中で車が故障してしまう。近隣のペンションに助けを求めたマルクだったが日を追う事にペンションの主人はお>>続きを読む

ザ・ベイビー/呪われた密室の恐怖(1972年製作の映画)

4.0

オムツをし夜泣きをし哺乳瓶でミルクを飲む聞こえだけなら立派な赤ちゃんだけどその赤ちゃんの見た目は明らかに成人男性で…もう立派な大人な彼をあくまでもベイビーとして育てようとする女達とソーシャルワーカーの>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.2

「私達はみんな人間と言う箱に入った宇宙人」
元風俗嬢て常に飄々としたちひろさんとその周りの色々な人達の物語。
映画として激しいパンチがあるわけではない、しかし淡々とした物語の中に何故か引き込まれてしま
>>続きを読む

サメストーカー(2020年製作の映画)

2.9

サメに教われた弟を救ってくれたイケメンが超ヤバいストーカーだった。
タイトルからして「おお!サメがとうとう人をストーカーするようになるんか!」って期待した人達ごめんなさい。この映画にサメさんはあんまり
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

4.2

劇場版第12作。
不思議な映画館へ迷いこんだ野原家とかすかべ防衛隊の面々は西部劇の世界に閉じ込められる。そこは時間の経過と共に現実の世界の記憶を忘れてしまう世界で…と言う話。
個人的には歴代のクレしん
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.6

ある朝の野原家。貧相過ぎる食事を前に立腹するしんのすけ達にみさえが見せたのは超高級焼肉。この肉を購入するためにみさえが節約した結果がこの朝の食事だと納得したしんのすけ達だったが謎の組織の企みに巻き込ま>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.8

あなたは幽霊に会いたいですか?
幽霊と言うあの世の住人達がインターネットを使って現世を侵食しに来る黒沢清監督のホラー。
人生でそれっぽい物が近くにいるぞと言う怖い体験をした事が私にも何度かある。なんと
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

4.3

機械伯爵に母親を殺された少年鉄朗は不死身の機械の体を手に入れる為に謎の美女メーテルと共に銀河鉄道999に乗り込む。
多くの出会いと別れを経験した彼を待ち受ける旅の結末とは?
松本零士先生を偲んでの観賞
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

3.8

黒沢清監督のホラー映画。実際に幽霊が見えると言う人達がこれを見て「ここに出てくる幽霊が一番自分達が見てる幽霊に近い」と言ったそうです。なるほど、霊感が強い人達には実際の幽霊はあんな感じでモヤって見える>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

3.7

不思議な仮面を被った男に渡された試写会のチケットで映画を見に来た者達を凶悪な悪魔であるデモンズ達が襲う!
恐怖と現実が交差する呪われた映画。その名はデモンズ。
久しぶりに再鑑賞。
生粋のホラー映画大好
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ(2006年製作の映画)

4.2

なんのために生まれてなんのために生きるのか?
アンパンマンの歌に込められたやなせたかし先生の思いと魂。大人がみても深い人生哲学がこの映画にはある。4歳の姪っ子と一緒にみた30すぎの良い大人な自分も本気
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

「たった一度きりのこの瞬間を全力で蒼く鳴らし燃える!」
原作は未読でジャズを題材にした漫画をアニメ映画にしたと言う情報のみでの鑑賞。日本の音楽アニメに確実に歴史を残すであろ傑作爆誕!
登場キャラクター
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.3

子供の頃からゲイと言う事を隠して生きてきた主人公浩輔。ある日知人を通じてパーソナルトレーナーの龍太と出会う。二人は互いに惹かれあい愛し合う様になるが…
あなたが人を愛するその愛は相手の為ですか?それと
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

アントマンシリーズ3作目にしてMCUフェイズ5の幕開けになる重要な一本を最速鑑賞。
今後もMCUの物語に絡んで来そうな旧アベンジャーズのメンツでは一番好きなアントマンの主役作品と言う事もあり予告編を見
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.1

家族で経営する牧場に無慈悲に降り注ぐ正体不明の何か。
絶対に目を合わせてはいけないそれを見上げる時、未知なる脅威と地獄に襲われる最悪の奇跡が幕を開けた。
鬼才ジョーダンビール監督の最新作やけどこれまた
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.1

しんのすけが見つけた不思議な手紙をきっかけにいつの間にか戦国時代にタイムスリップしたしんのすけ。偶然出会った又兵衛と共に行動する事になったしんのすけを追うように野原家の面々も戦国時代にやってくるが…>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.1

軍隊に入った者だけが市民権を得られる世界で虫型の巨大生物バグズとの戦争が勃発。厳しい訓練を耐えた主人公は戦地に乗り込むが…
最高の戦意高揚映画にして最高の反戦映画。「ロボコップ」で見せたヴァーホーベン
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.6

ひろしやみさえ達が育った70年代の暮らしを体験できる「二十世紀博」がカスカベに誕生。当時を懐かしむ大人達だったがやがて異変が起きる…
劇場版第9作。
個人的に劇場版クレヨンしんちゃんの中では最高峰であ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.6

アクション仮面の映画の完成を記念して豪華客船で開催される映画の先行上映会に参加したしんのすけ達を謎の猿軍団が襲う。さらわれた大人達を救うべくしんのすけ達カスカベ防衛隊の面々が島に上陸する。
劇場版第8
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.4

地球温暖化ならぬ地球温泉化を目論む悪の秘密結社YUZAMEとその野望を阻止する温泉Gメン。大切な我が家とその庭の下で眠る世界を救う鍵になる金の湯を守るため野原一家が立ち上がる。
劇場版第7作。「温泉」
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

見たで。
実は見る予定は全くなかった本作を父が行けなくなったので変わりに来てほしいと言う母の誘いを受けての劇場鑑賞。
初鑑賞は今から15年以上前の高校生の頃に家族で見ました。当時はホラー映画にしか興味
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

4.1

おじゃ魔女どれみと全ての物語を愛する人達へ送る愛のこもった贈り物。
おじゃ魔女はリアタイ世代やけど放送当時の見た記憶はあんまり残ってない私。鑑賞前はおじゃ魔女達がメインの物語かな?って思ってたけどそん
>>続きを読む

あげまん(1990年製作の映画)

3.6

男にツキをもたらし出世をもたらす良妻。人々はその女性を「あげまんの女」と呼び称えた。これはそんなあげまんと彼女の周りの男達の物語。
見る前は色んな苦労を味わって来た男の人を宮本信子さん演じる主人公のな
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

4.1

幸せの絶頂期からマンホールの底と言う地獄へ落ちた男の行方。
意外と合う合わないの差が人によって激しい様ですが個人的にはめちゃくちゃ楽しめました!こういうワンシチュエーション物では近年でも傑作の部類に入
>>続きを読む

GHOSTBOOK おばけずかん(2022年製作の映画)

3.4

期待していた「バビロン」がなんかハマる様でハマらんかったなあと思い気分転換を求めて近所のTSUTAYAへ行った私。去年劇場で見れなかった新作と準新作をメインにレンタル。そんな中で見たのがこの映画。
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.4

見たで。
映画界を賑わす今年の注目株である1本を早速鑑賞。
1920年代、無声映画の全盛期であった時代を舞台に描いた映画を愛する全ての人々に送る映画愛が込められた一本であると同時に映画の世界での栄光を
>>続きを読む