嶽花征樹さんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

VFXとかはかなり進歩を感じるんですが、やっぱり何故かサム・ライミ監督のシリーズの方が好きなんですよね。なんでだろ。

本格的にMCUシリーズ参戦のため、本作でAmazingシリーズは終わったんですか
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

スパイダーマン新作のため、MCU主要作マラソン。

事前情報がなく、コメディものかと勘違いしてたくらいに何も知らなかったんですが、想像以上におもしろかったです。

小さくなっても利点ないやろ?と思って
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.9

スパイダーマン新作のため、MCU主要作マラソン。

ストーリー展開が結構いろいろあって、これどう収拾つくんだろ、と良い意味で困惑しつつ見れました。

キャプテンはやっぱりかっこいいなぁ。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

スパイダーマン新作のため、過去作マラソン。

きちんと面白く作られてると思うんですが、また蜘蛛に噛まれるくだりが出てきたので、そこが冗長に感じました。だからホームカミングではそのあたりをバッサリ切り取
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.7

スパイダーマン新作のため、MCU主要作マラソン。

”速すぎて見えなかった?”

カプコン格ゲーのときになんとなく見てた設定がちらほら出てきて、ああこれはこういう意味だったのか、という感じです。

>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.9

スパイダーマン新作のため、MCU主要作マラソン。

ヒーローが集結して戦うのはやはりアツイですね。キャプテン・アメリカはカプコンの格ゲーの時は妙なタイツのお兄さんという感じだったのに、本作を見たらその
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

スパイダーマン新作のため、過去作マラソン。

中盤の闇落ち展開は見ててどんよりしてきましたが、新しいといえば新しいし、どう収拾つけるんだろうと思ってしまったのは確かです。とはいえ、普段はハリウッドのお
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.8

スパイダーマン新作のため、MCU主要作マラソン。

何も知らずに見たので、まさか第一次世界大戦あたりが舞台になるとは驚きました。どうするんだろと思ってたら、やはり最後でああきたものの、最後のセリフは気
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.7

スパイダーマン新作のため、MCU主要作マラソン。

他の惑星を舞台にしてる、ってひと目で分かるような背景美術などがよかったです。最初はやな感じの主人公が、終盤では魅力的になっていくあたり、成長ものとし
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.9

『ダークマン』のサム・ライミ監督らしく、ただの勧善懲悪ヒーローモノで終わらないあたり、さすがとしか。

ヒーローに対して妬みや中傷も出てきて、それに対する疲弊や葛藤も描きつつ、敵側の心情なども描くこと
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.2

大いなる作品を見るには、大いなる準備が伴う。

スパイダーマン新作を息子が見たいと言い始めたものの、我々親子にはまだ素養がないため、二週間の準備期間(MCU主要15作+スパイダーマン7作を消化)を設け
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.6

スパイダーマン新作のためには前作見てないとダメで、そのためにはエンドゲーム見てないとダメで、そのためには主要MCUマラソンが必要、ということで事前に15作品に絞って二週間以内に見るミッション開始。>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

スパイダーマン新作のため、旧作を履修。

期待値が高すぎたのか、自分の中ではそこまで盛り上がらず。糸の使い方がいろいろあって凝ってて面白かったのですが、終盤は画面が暗すぎていまいちわかりづらく、敵役に
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

スパイダーマン新作のため、旧作から履修。

サム・ライミ監督だけあり、面白いですね。何も知らないで見たので、ウィレム・デフォーが出てきた瞬間は嬉しかったです。見た瞬間、こいつが敵役なんだろうなと思い、
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.2

メガドライブのモータルコンバットを知ってるという程度の知識で見たのですが、予算かかってて真面目に作ってる感がありました。

自分でも知ってるようなキャラが出たりして、衣装などの再現度が高いと思います。
>>続きを読む

聖なる犯罪者(2019年製作の映画)

3.5

ヨーロッパ作品は苦手なのかも、といった翌日にこれを見てる自分の心境が不思議すぎますが、苦手分野のはずなのに意外と楽しめました。

というか、創作上の資料的な意味合いで興味深く見れたというのが正直なとこ
>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

3.2

評価高めだったので、思い切ってAmazonプライムで1900円レンタルしたんですが、個人的には合わなかったです。ネタバレいやだから極力前情報仕入れないで、予告編すら見ないようにして鑑賞してるので、たま>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

映画館で見るタイミングがあわず、ずっとレンタルを待っていたのですが、なぜかDVDレンタルがなかなか始まらず、ついにAmazonプライムで399円レンタル始まってたので年が変わってから漸く見れました。>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

キングスマンは第一作が大好きで、二作目はちょっと肌に合わないという状況で臨んだ三作目なんですが、おしゃれなスパイ映画が見たいと強く願うと少し肩透かしにあうかもしれません。面白くないというわけではなく、>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

タイムループものはもはや定番となった感がありますが、ここまで悲壮感がない(ように見える)ものはなかなか珍しいんじゃないでしょうか。

エンドロールの後のとある人物の表情が、とても印象に残りました。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

ベイビー・ドライバーの監督新作ときいて見てきたんですが、見る自分の心持ちの問題で期待してたほどは楽しめませんでした。

怖いらしいと聞いてので、いつ怖くなるか怖くなるかと構えてたらスタッフロールが始ま
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.7

客観的にみれば凄い映画だと思うのですが、そこらに居そうな嫌さ感あふれてて個人的にはかなり見てて辛くなりました。自分の周りに実際に「ボランティアやってるのになんで偽善者っていうんだ」という人がいたので、>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.6

自分はミュージカルが苦手でして、「え、なんで突然歌い出すの?」という唐突感についていけてないとでもいうか。

この前見た「アイの声を聴かせて」はそのへんの塩梅が自分的にほどよい感じだったのですが、こっ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.7

ラノベとかで転生系が流行ってるのをみると、現実ではうまく行かない人たちが鬱憤ばらししてるかのような背景が見えて暗澹たる気分になるのですが、本作のように冴えない親父が無双というパターンは不思議とそういう>>続きを読む

コンティニュー(2021年製作の映画)

3.6

タイムループものもいまや一大ジャンルですね。ゲーム攻略でも見てるような死に戻り感覚。スト2やスト3が作中で出てくるんですが、どうせなら死にゲー系の作品持ってきて現実の死に戻りとリンクさせても良かったと>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.5

TLでの評判どおり、とても素晴らしい映画でした。歌のシーンなど、映画館だとより映えるシーンが多いので、もうすぐ上映が終わる地域も多いでしょうけれど、できれば映画館で見て欲しい作品だと思います。予告編だ>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ厳禁な作品。本編とポスターの出来は最高なんですが、公式サイトや予告編は最悪なので、どれだけ事前情報なしに見れるかの勝負になるかと思います。

自分の場合、木曜日に存在をしって急いでムビチケ買っ
>>続きを読む

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

3.6

意外とSNSへ対する批判・皮肉が鮮やかで、ロンのちょっとズレた可愛らしさなど、見どころがいろいろあって面白かったです。

※以下、ネタバレ※

終盤のネット云々の展開、相変わらずのハリウッド流ガバガバ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

50歳になって初めて見た映画。そう考えると、色々と思うところがある、心の深いところに響く作品。

一歩間違えたら自分も何らかの形で足を踏み外してたかもしれない、と思うと他人事ではなく現実に地続きな話。
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.9

4Kでリバイバル上映されてたので、息子と二人で観にきました。

今見ると時代をかんじますが、やはり傑作ですね。時計塔と銭形警部のセリフ以外、ほぼ忘れてたので結構新鮮な気持ちで見れました。

これで息子
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.9

マーブル映画は殆ど知らないんですが、本編は問題なく楽しめました。スタッフロール後に、シリーズ知ってる人向けと思われる小ネタ的な演出があるくらいでしょうか。サーカスへようこそ!

アクション映画として申
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも評判が良いので期待して見ちゃったのですが、そこまで凄くはなかったというのが正直なところ。とはいえ完成度は高いので、期待しすぎた自分が悪いという気もしてます。

珍しく原題よりも邦題の方が優れ
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.2

残酷描写が割とあるので、苦手な人は無理かも。

色々なところで作品名が出てくるので期待しすぎたのか、そこまで心に残ることもなく、子豚が可哀想、てのが1番印象に残るってどうなんでしょ。

ハント相手に武
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは自分好みのサスペンスで、見てよかったです。原題は「I SEE YOU」なんですが、めずらしく邦題の方がセンスいいですね。ミスリードとしても、二重の意味としても機能してるので。

傑作ですけれど、
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

漫画「ルックバック」で引き合いに出されることがあったので鑑賞。

タランティーノ作品なのに人が死なないぞ?と思ってたら、やっぱりそんな事はなくて笑ってしまいました。こんがりのシーンとか、不謹慎ながらも
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.9

どういう映画なのかもわからないまま、評判よさそうなので見てみたところ、かなり自分好みのサスペンス的作品でした。

地味な邦画という雰囲気なんですけど、細やかな芝居や、意外な展開が待っていて、なかなか目
>>続きを読む