池さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

かなりいい映画でした!!、、が、ラストの展開でなかなか好きになれませんでした、、
僕自身が現実を観てしまうので、いやいや問題だらけでしょとなってしまった。
ただ良い所もたくさんありましたね。
特に、映
>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

4.0

やっぱり小ネタが面白いなぁ
モザイクが生きてるのたまらなかった(笑)
結構切ない

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.5

改めて、映画バイオハザードはキャラクターをお粗末にしすぎだと思いました、面白かったんですけどね。
とりあえず、バリーに納得が行ってない。そこそこ主要キャラやぞ!?
でも、やっぱファンにはたまらないシー
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.5

いやウェスカー弱っ
いっちょ前に銃弾は裂けといてナイフやショットガンには弱いんかい
でもやっぱゲームキャラがどんどん登場する感じ、ファンにはたまらないですね。
クリスカッコよすぎ

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

4.6

2020/4/30
ドラマは観ていないけど圧倒的に大好きなシリーズ
大爆笑させてもらいました。
ほんと終始ふざけすぎだと思う(笑)
下ネタも半端ない。でも、こういうくだらない下ネタ好きです
やっぱりシ
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

4.0

僕が人生で初めて観たバイオですね。
小学生の小さい頃なのでいつか覚えてないんですけど、アンデッド調教のシーンはかなり鮮明に覚えています。
やっぱり普通に面白い
ゲームキャラが登場するたびに興奮します。
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

4.2

安定の面白さ
小さい頃は原作はバイオ2だと思ってたんですが、これどちらかというとバイオ3なんですね。
なにより、ニコライが登場していたことに驚きました。あ!コイツニコライだったの!?ってなりました(笑
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

4.0

RE3クリアしてバイオのまとめ見てたら観たくなりました
小さい頃から見てるので安定に面白いですね
ミラジョボヴィッチ若くてめちゃ綺麗

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

シンプルで見やすい映画でした。
ラッセルかなり可愛い、ダグも可愛い
小さい頃に見た事がある映画って、大枠は覚えてなくても断片は覚えてるから観ていて楽しかったなぁ。
結構クスクス笑える感じが好き

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

4.0

GReeeeN好きとしては好きな映画でした
小さい頃からずっと聴いてきた大好きな曲の誕生する瞬間がやっぱり興奮しました。
一番好きな所が、病気の女の子が道を聴いて励まされてるシーン。
僕も受験期にGR
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.2

僕の大好きなスパイダーマンの映画の中で一番記憶に無い、、

久々にアメスパ見ました。
スパイダーマンが面白く無いわけないんですよ、でも何故か、眠くなってしまいました、、
導入部が少し長かった様に感じま
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.3

実家の様な安心感

子供の頃から観ているジュラシックパーク2を観賞しました。
やはり、安定して好きですね。
このシリーズは、あくまで恐竜を悪として描いていないのが良い。
悪は人間であり、恐竜がこらしめ
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.5

個人的には合いませんでした、、

どん底からマイクで人生を変える映画8mileは大好きなのですが、
自分が楽しめなかった大きな理由としては、
インドの世界観に馴染めなかった、
恋愛や家族、学校など描写
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

5.0

大学三年の春休みに観た中で今のところ一番好きな映画。

まず、僕はFFをやったことが無かったのですがゲーム好きなので結構あるあるな場面も多く、全然楽しめました。
ゲーム画面のキャラの動きや表情はFFで
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

4.2

二部作続けて相変わらず見事すぎる推理戦。

死神の目を持ったミサの参戦によって物語がさらに面白くなります
物語全然関係ないが、戸田恵梨香がとにかく可愛い
うん。可愛い。
そして、ライトも隠れてればいい
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

4.2

小さい頃から大好きな映画

とにかく原案の大場つぐみさんが天才すぎると思う
ノートの設定が全部綺麗に活かされてて、なおかつ2人の天才ライト、Lのそれぞれの行動もある程度理に適っている
大学で習った正規
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

4.0

レイブン。。。チャールズ。。。クイックシルバー。。。

ダークフェニックス観ました。
う〜ん、、、
脚本が微妙でした、、
とりあえず、レイブンの描き方が嫌でした。
あと、チャールズがエゴだけの人になっ
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.5

これは、、、アナベルなのか?

正直な感想を申し上げると、微妙でした
内容が結構薄い。あと、怖がらせるっていうより、驚かせるに焦点を当てている気がしたので非常に苦手でした。
一番怖かったのは、ジュディ
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

4.0

「東大いかなきゃ」
『To die?』(猟銃ドーン)
めちゃくちゃ笑いました

やはり評価を観ただけで映画の価値は決まらないですね
おそらく、虐殺の場面に大きく期待していると外れるのではないかなと思い
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.0

自分としては少し低めの点数
というのも、やはり自分がウルヴァリンというよりX-MENシリーズが好きなんだなと実感したからです。
同じ作品とは思ないくらい暗い雰囲気に付いていけなかった自分がいて、展開と
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.5

三部作完結篇(大嘘)

フューチャー&パストでなんか色々と大嘘に仕立て上げてしまった今作ですが、個人的には全然気にならないのでめちゃくちゃ楽しめました。
やはり今作もチャールズとレイブンを追ってしまっ
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.7

シリーズ最高傑作!!!
と、暫定で思っています。笑

とにかく僕の好きなキャラクターが活躍していたのが良かった。
特にレイブン。(ミスティークじゃなくて敢えてのレイブン)
変身するだけだったのにここま
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.3

言うほどつまらん事ないでしょと思いながら観たら悪い意味で期待を裏切られてしまった今作
X-MENシリーズとして果たして必要だったのか。。
一番鼻につくのは海外における日本の誤った認識ですかね
随所随所
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.5

マカヴォオオオオオオオオ!!!!!
取り乱しました。
いやぁ、X-MENシリーズ全く外しませんね。
ずっと面白い。
まずキャストがじわじわ好きなジェームズマカヴォイ。
じわじわだったのが大好きになりま
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

4.0

展開が結構胸糞悪い感じになってます
X-MENに繋がる胸熱展開がたくさんあってファンなら楽しめるはず。
最後の戦いもまさかの展開になるんですよ
激アツでした。
でもやっぱり個人的にはミュータントがたく
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

4.0

X-MEN面白すぎる!!!!
朝起きて即観賞するくらいに楽しみにしていました。
これで三作目なわけですが、断片的には覚えていたんですよね
しかも覚えているシーンが結構核心的なシーンだったので、残念だっ
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

4.0

ナイトクローラーかっけぇぇぇええ!!!
大好きナイトクローラー初登場
あんなにイカツイ見た目なのに優しいって最高なんだよなぁ
序盤から終盤まで活躍しまくりでホントに応援してしまう。
映画としても最高
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

4.4

2020/3/23
マーベル好きなのに初めて観ました
結果はもちろん大好き
ヒュージャックマンめちゃくちゃ若いのに筋肉は健在でカッコ良かった
キャラクターそれぞれが個性豊かな能力があって、新しいキャラ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.1

面白い!!
点数は単体というより、ハッピーデスデイ1ありきの点数です。
1のオマージュシーンはもちろんのこと、キャストが1と全く変わらない所が最高です。
特に主人公は気付いたら愛着半端なくなってた。
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

4.0

B級ってやっぱ無心で楽しめるのが良さですよね
って言いつつB級感だんだん無くなって来てる映画シリーズ
ギャングが町守るために立ち上がる激アツ展開
相変わらず突っ込みたくなるシーンは多いけど(笑)
やっ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.8

うわああああ、面白すぎた。。
これは、凄い。

とにかくキャラクターとストーリーへの共感が凄い。
自分を例えるなら誰?って聞かれても決められないくらい全員に対しての共感ができる。

カースト的な考え方
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ララランド

2020/03/09
切なっ、切ない…

エンディングが物凄く切ない
その、本当は好きな彼女だけど都合上諦めざるを得ないけど、ちゃんと見守ってる彼氏の描写やめぇや…
スパイダーマンといい
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.0

マカヴォイ!!!!!!
カッコ良すぎるマカヴォイ!!!!!!
着眼点違いすぎる!!!

チャプター2観ました
感想としては、う〜〜ん、ちょっと微妙、面白かったけどね!みたいな感じです

忘れたい記憶ほ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

ITそれが見えたら終わり
観ました、終わりました

ってのはさておき映画館で見たぶりに鑑賞しました。改めて見ても、青春モノにホラーって感じですよね
怖くないって言われがちですが、視覚的な怖さは十分だと
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

結構難しい(笑)
映画観賞後に解説ネタバレを読んでもうーんってなる難解さ
でもこれに関しては難しい系結構向いてない自分の感想なのでなんともなんですが、、
序盤から伏線だらけでとにかく観終わった後にあぁ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

悲しくも個人的にはあまり合わなかった作品でした。。
もっとホラーかと思ったら、ちょっとそこまで振り切っておらずと感じました。
何回か笑えるシーンがあるのですが、
N.W.Aの F the police
>>続きを読む