てるるさんの映画レビュー・感想・評価 - 115ページ目

カンニバル!THE MUSICAL(1993年製作の映画)

3.8

実在の食人事件を何故かミュージカルにしてしまったカルト映画。

実話とはいえ、サウスパーク作った人達が製作してるのでたぶん原型とどめてない気がします。
そもそもミュージカルとはいえ、歌もダンスもなんか
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

落ちこぼれの少年4人組+α達が海賊の宝の地図を基に冒険を繰り広げるファンタジーアドベンチャー映画の名作。

子供の頃に観た思い出補正かかってると思いますが、かなりドキドキワクワクして観てた。最初のギミ
>>続きを読む

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.5

ラストはなるほどなーと思ったけど、なんとなく読めたような。
でも最後の決断は、一人娘を無惨に殺された母親の行動として納得できた部分もあり。
その母親をジュリア・ロバーツが抑えた演技で説得力を持たせてま
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.5

劇中でのセリフのとおり、だんだんとコメディなのかシリアスなのか分からなくなってくる。後半は半分ホラー。

ところどころモキュメンタリーの体を取り入れ、ヒトラーが現代ドイツの社会問題や価値観を問いかける
>>続きを読む

ロッタちゃん はじめてのおつかい(1993年製作の映画)

4.0

ロッタちゃんまさかの続編!

でも日本公開はこっちが先。
恵比寿ガーデンシネマで観たときに、奈良美智のロッタちゃんアートが展示されてたり、パンフレットが絵本みたいだったりと凄くオシャレだったのを覚えて
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.0

ケヴィン・ベーコンとフレッド・ウォードの掛け合いが楽しい。
その他のキャラもみんなキャラが立ってて主役二人との絡みも面白い!

でもモンスターパニックとしてドキドキさせる部分もきちんとあってエンタメ映
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.8

クローバーフィールドの名を借りた密室サスペンス。

HAKAISHAのようなモンスター物を期待すると拍子抜けするかも。
悪くいえば、クローバーフィールドではある必要性はあまり感じないけれど、サスペンス
>>続きを読む

ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992年製作の映画)

4.0

ロッタちゃん5歳が自転車が欲しくてたまらない様子を描いたスウェーデン映画。

はっきりいってロッタちゃんかなり強情っぱりで小生意気!でもくしゃくしゃの豚のぬいぐるみバムセが手放せないあたり可愛いです。
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.3

ドッグエイリアンなどの新種が出てきたり、最後リプリーがあんなんなったりとか、興味深い作品だけどシリーズで一番ダメ。

何が許せないかって、人生でも1位2位を争うくらい好きなエイリアン2で頑張って生き残
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.3

物凄く硬派な作品なんですが…なんだろう、ちょっともやもやします。
感動を期待しちゃったのがマズかったかも。

特に記者役の瑛太あたりの存在の意味がよく分からなかった…

アサルト13 要塞警察(2005年製作の映画)

3.0

ジョン・カーペンター監督『要塞警察』のリメイク。

色々余計な肉付けしすぎたり、イーサン・ホークやローレンス・フィッシュバーンとかの有名どころを使ってしまって、逆にオリジナルの良さを殺してます。

>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.8

今までのスパイダーマンを通しても、マーヴェル作品の中でも一番好きなのがこの2です。

人助けをしたら、仕事はクビ、家賃は滞納、授業は落第寸前、好きな人の怒りを買ったりといいことが一つもない。でもヒーロ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.2

後にも先にもトビー・マグワイア以上のピーター・パーカーは現れないと思う。

事実、他のスパイダーマンを観ても映画の出来はともかく違和感しか感じない。

グリーンゴブリンをウィレム・デフォーがやってるの
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.5

3人のバカがそれぞれの上司にイビられて殺しを決断するものの…こんなバカ映画にしてはストーリーも意外に凝ってて楽しめました!
ジェニファー・アニストンだけちょっと浮いてるものの、ケビン・スペイシーとコリ
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

3.3

昔子供の頃によくテレビでやってて、今回CSで吹替版やってたので録画して鑑賞。

腕相撲しながら息子と母親に会いに行くロードムービー。
ストーリーは正直どうでもいい。
ラストの腕相撲大会が見所!
キャッ
>>続きを読む

恐怖ノ黒洋館(2012年製作の映画)

1.0

恐怖の黒シリーズ?

監督の実体験を基にしたらしいけど、30分くらいの内容を無理矢理80分くらいにしてるので異常に長く感じます。そして全然怖くない!
思わせ振りなカメラワークとか多用するけど、結局何も
>>続きを読む

ムービー43(2013年製作の映画)

2.5

全編下ネタ、くだらないネタのオンパレード!

ヒュー・ジャックマンがのどにキ○タマがある役ですよ?悪い人に騙されて出演したとしか思えない!!
でも笑ってしまった自分が悔しい!笑

他にもリチャード・ギ
>>続きを読む

エレクトラ(2005年製作の映画)

1.8

デアデビルに輪をかけてつまらないです。

変に日本を意識して忍者が出たり、「キマグレ」とかいう怪しい術を使ったり、一番は普通に人を生き返らせられるってのが意味不明。
そして狙われてる子が「宝」とか言わ
>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

2.0

ベン・アフレック、コリン・ファレルともにキャリアを一時期低迷させてしまった感のある作品。
当時は二人ともなんでこんなん出ちゃった?みたいな言われ方してました。結果ベンはラジー賞受賞!

盲目になった代
>>続きを読む

マッド・ガンズ(2014年製作の映画)

3.5

邦題と煽り文句が良くない。近未来サバイバルアクションという煽りで、マッドガンズなんてタイトルならどうしてもガンアクションを期待してしまう。おかげで観てる最中は、なんか違う感が強すぎてあまり楽しめません>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

原作は未読。なんだか今までのリドリー・スコットにはあまり感じられなかったポジティブ感に意表をつかれました。弟のトニー・スコットが自殺して命に対する考え方に変化があったのか。
なんというか主人公に火星に
>>続きを読む

アウトバーン(2016年製作の映画)

3.0

ニコラス・ホルトがマッドマックスに引き続き車を運転する映画。
これで初めて知ったんですが、アウトバーンてドイツにある速度無制限の高速道路のことなんですね。原題はcollide(衝突)だけど。

予告で
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

3.3

なんだろう…アイディアとしては面白いし、笑える部分もあるんだけど、全体的に観るとまとまりがないというか、感動路線にしたいのかコメディ路線にしたいのかフラフラしてる感じ。
アメリ観てガッカリした時と同じ
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.7

一言で言えば泣けないジョンQという感じ。
番組ジャックする犯人も含めて、登場人物にあまり共感できるキャラクターがいないので…かといって面白くないかと言われれば普通に面白かった。ストーリー展開は最後まで
>>続きを読む

みんな元気(2009年製作の映画)

4.0

図らずとも子供に期待をかけすぎてしまう父。その期待に応えたくても完璧には応えられない子供達の苦悩。個性的なアーティストを目指すくらい繊細で感受性が強そうな末っ子が一番プレッシャーに感じてたのかな。
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.5

名作は何度観ても飽きない。これもそんな作品の一つ。

アル・カポネを刑務所にブチ込むために命を懸けた男たちの実話。まぁ史実とはかけ離れた部分も多いらしいが、そんなのどうでも良いくらいに映画としての完成
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

4.2

難病もの、余命宣告ものって重くなりがちなんですが、これはコメディ寄りなので落ち込まずに観られます。
ジョセフ・ゴードン・レヴィットのどこか達観したような表情や雰囲気もそうですが、やはりセス・ローゲン扮
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

日本のラノベがまさかのハリウッド映画化、しかもトム・クルーズ主演、エミリー・ブラント共演となると最初は期待半分・不安半分でしたが、個人的には満足。
後半の展開は原作のほうが重く、秀逸な出来なのですが、
>>続きを読む

二十日鼠と人間(1992年製作の映画)

4.2

ジョン・スタインベックの文学作品の映画化。
大恐慌時代のアメリカ。出稼ぎ労働者のジョージ。大男だが知恵遅れのレニーを連れて各地を転々としているが、レニーが起こしてしまう事件がきっかけで過酷な運命を辿る
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.5

兵器として造られた巨大ロボットと少年の心の交流を描いた洋画アニメ。

ワーナー作品なので、ディズニーやピクサーみたいに可愛いキャラはいないし、ロボットも無骨。
見た目は全然カッコよくない。
タイトルも
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.9

しょっぱなからショッキングなシーンがあるのでグロ耐性がない人は注意!
久し振りの骨太な麻薬戦争映画です。
主役はエミリー・ブラントなんでしょうけど、実質的にはベニチオ・デル・トロですね。静かな怖さを醸
>>続きを読む

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

3.8

予知夢に悩まされるマイケル・シャノンの、もはや顔芸ともいえる暴走が楽しい一品です!それだけで2時間もたせられるのが凄い!笑
ファイナルデッドシリーズのように、予知夢を信じて助かればいいのですが、普通は
>>続きを読む

プリンス/パープル・レイン(1984年製作の映画)

2.5

プリンスは学生の頃にハマって聴き漁り、映画も観たんですが…映画としてはだいぶつまんなかった印象でほぼ内容覚えてない!
追悼の意味でもう一度観たいけどなかなかレンタルもしてないのが悲しい…

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.2

東京国際映画祭クロージングで鑑賞。
本来感情を持たないはずのロボット同士の交流と恋。下心?がない究極の愛といえるかも。事あるごとにレーザー銃をぶっぱなすイヴのツンデレっぷりがヤバイ。そしてウォーリーが
>>続きを読む

ハード・ターゲット(1993年製作の映画)

4.0

ヴァンダム×ジョン・ウーで面白くない訳がない!ヴァンダム映画では一番好きな作品。

とにかくカッコいいヴァンダムが詰まってる。
無駄にスローモーになるヴァンダム!
バイクの上に立ってアクロバティックし
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

4.0

これはラブストーリーです!!
あんな状況で彼女を助けに行くなんてなかなか出来ない。愛あればこそ。
今やスターウォーズやスタートレックなどの超絶大作に抜擢されるまでになったJ.J.エイブラムスが、ブレア
>>続きを読む