ウシジマくんのライバル金融屋ライノーローンのサイハラさんスピンオフドラマ。
面白かった!
なんなら本編より好きかも。
サイハラさんと村井の2人に、役者の卵・硲を加えた3人体制になってます。
原作フ>>続きを読む
ウシジマくんが最後はヒーローに見えてしまうシーズン3。
洗脳くん恐ろしすぎる。
何が恐ろしいって、これが実話ベースということ。
日本犯罪史上でも稀に見る凶悪な北九州監禁殺人事件。
これ観た後に調べ>>続きを読む
思ってたより池井戸作品っぽくなかったけど、これはこれで面白かった。
一発屋の落ちぶれた作家が東京から実家のあるド田舎ハヤブサ地区へ。
そこで消防団に入団するが、そこでは不審な火事が続いていた。>>続きを読む
勝手に結婚まで考えてた彼氏にフラれ傷心の時に見かけた地下アイドルにハマったOLの長く熱い夏。
取り調べを受ける主人公が語る事件の真相とは…。
「推し武道」を少しダークかつサスペンスチックにしたような>>続きを読む
これオリジナルは台湾ドラマなのね。
願いが叶うマッチングアプリを追う刑事と記者+αの面々を描く。
序盤は面白かったのに後半どんどん失速。
ツッコミどころは多いし、演出にしろセリフにしろ薄っぺら>>続きを読む
原作未読。
シンプルに主人公が嫌。
高井の気持ちも分かる気がした。
高井が1番可哀想かもしれん。
谷脇もクズでいじめっ子だけど、群れないところや、なんだかんだ彼女のことは大切にしてるし、女性に暴力>>続きを読む
建設業界の談合をテーマにした池井戸原作のドラマ。
2010年にもドラマ化されてたみたい。
夢を持って建設会社に入った若者。
談合は犯罪と分かっていながらも、必要悪と受け入れてしまうが…。
日本の建>>続きを読む
え、ゾンビだと思ってたのに何か違う!
つまらなくはないけど、なんだかよく分からない部分も多かった。
地上波だと結構カットされてたっぽい。
議員がいとうせいこうにしか見えなかった。
隊長?は結局何が>>続きを読む
シーズン2
このシーズンから綾野剛演じる戌亥登場。
この頃の綾野剛は良かったのにな。
色々と調子こいちゃいましたね。
今シーズンはモデル志望の中田、スロカスニートの宇津井くん、そして高田の元ホスト>>続きを読む
スピンオフのサイハラさん観てたら本編のキャラとかいっぱい出てきたけど忘れすぎてて復習。
これ12年前のドラマなんですね。
懐かしい。
片瀬那奈なんて紆余曲折あって今は会社員はしいですしね。
漫画版>>続きを読む
イベント会社に勤めるやる気のない若手女子社員が、プラモ作りを通して成長する物語。
元々こういう成長物語好きだし、趣味が仕事へのヒントを与えてくれたり、モチベーションを上げてくれたりするのが良かった!>>続きを読む
不動産屋で働くゴーゴー夕張が仕事後の晩酌を楽しむドラマ。
基本は晩酌のビールに合う料理を色々と作るので飯テロドラマ。
しかも深夜。
なので録画してご飯食べながらじゃないと地獄を見ることになります。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
秋元康プレゼンツ考察系ドラマ。
「真犯人フラグ」が長いだけの残念ドラマだったのに対し、こちらは12話で完結。
正直ストーリーはそんなに捻りとかはなくて、最終話とか「復讐のために恋人になったけど付き>>続きを読む
金の亡者な女性弁護士・剣持麗子と、料理の上手い助手・篠田が図らずも名探偵になってくストーリー。
タイトルの元カレの遺言状事件は2話までで終わりで「え?!」てなった。
一応、剣持に託された暗号が篠田を>>続きを読む
原作未読。
モジャ男な整くんが事件に巻き込まれたり、呼ばれたりしながら事件を何となく解決していく。
ミステリー部分は秀逸で、終わったと思った先にも何かしら用意されてたり、人間ドラマをぶっ込んでいく>>続きを読む
なんか全体的にズレてる。
特に浮気野郎の話、なんか良い話風にして、良い感じの音楽流してたけど、全然納得いかんかった。
それだけじゃなく、演出、セリフの端々にソレじゃないだろ!てのが多い。
コメデ>>続きを読む
ドクターストレンジMoMの予習で観たけど、マルチバースな話という意外はあまり関係無かった。
そんなにロキ好きなわけじゃないので、全く期待してなかったら予想外に面白かった。
「エンドゲーム」でテッセ>>続きを読む
ドクターストレンジMoMの予習。
海外ドラマのシットコム形式で始まる本作。
合間合間にCMなどを挟む作り込み。
最初はどういうこと?!と思いつつ、楽しく観てたんだけど、2話の途中から「これいつまで>>続きを読む
若い女の子たちが住むマンション。
そこでは口にした言葉が現実になるという不思議な現象が起こる。
途中までは面白かったのに…。
特に霊能力バトルのあたりはワクワクしたし、謎の管理人室も気になって最後ま>>続きを読む
カズオ!
「ドクターX」の「私、失敗しないので」に続く名言になりそうでならなかった「それ、誤診です」
素人に診断任せる時点で荒唐無稽というか、だいぶめちゃくちゃなんですけど、なんだかんだ笑ったし泣>>続きを読む
脚本が「天元突破グレンラガン」や「キルラキル」の中島かずきということで観た。
謎の殺人事件が発生。
それは穢れ刃という刀によって凶器によってなされたもの。
そしてその穢れ刃を封じる鞘で、人知れず戦う>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あな番観てないので、皆さんがイヤな予感はするということを耳にしつつ、最後まで観てみた。
つまらなくはなかったけど、この内容で20話はさすがに長すぎ。
コンパクトにまとめれば10話くらいでいけた気がす>>続きを読む
めっちゃ好きなやつだった。
何はなくとも藤さんと川合のコンビは延々見てられる。
そしてハコ長の伊賀崎さん!
戸田恵梨香はSPEC以来のハマり役じゃないでしょうか。
永野芽郁も今まで何の興味も無かった>>続きを読む
日本版アノニマス?
権力者の不正を暴き、ネットに流す謎の集団アバランチ。
彼らが暴こうとする大きな陰謀とは…。
諜報機関が無く、スパイ天国と言われる日本。
だからこそ大山の目的は分からんでもないけ>>続きを読む
女性版「孤独のグルメ」
主人公つぐみは彼氏に手酷いフラレ方をしたぼっち女子が、SNSで見つけた王子が投稿する店に脚を運ぶ。
孤独のグルメと違うのは、主人公が自分の足で開拓しないこと、若干やさぐれて>>続きを読む