サーフさんの映画レビュー・感想・評価 - 42ページ目

サーフ

サーフ

映画(1606)
ドラマ(0)
アニメ(2)

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

3.5

ベタな「ボーイミーツガール」ストーリーに収まっていなくてそこは良かった。

ただストーリーが間延びしている部分があったり、舞台が今の東京なのにも関わらず女子高生が小沢健二だとかストリートファイターII
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.7

思っていた以上におバカ映画だった…
ただおバカ一辺倒だけじゃなくアクション部分もしっかり面白いし、爆破シーンもド派手で満足。

エンジェル3人も三者三様で個性的でキャラ立ってる。キャメロディアスとドリ
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.2

ダレる場面も無いし、駆け足でストーリーが進んでいる訳で無く、「ストーリー全部収まるところに収まってる」感じ。

星野源演じる曽根側のストーリーと小栗旬演じる阿久津側のストーリーが交互に展開され、それぞ
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.9

「パニックルーム」という隔離された一室に籠城して室外にいる強盗との対峙を描いたストーリー。

この映画、隔離された部屋の自分達と室外の強盗という構成上、物語の盛り上げ方としては「いかにして主人公達を外
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.0

がっつり怖いホラー映画だった。

ストーリーの中であまり姿を見せない悪魔。姿は見えないんだけれど、音など演出で絶対にそこにいるという怖さはとても良かった。

あんな怪奇現象起こった後なのに女の子を1人
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.1

ホラーとかサスペンス系かな?と思ってみたらブラックコメディ系の映画だった。

主人公がどんどん悪い状況に落ちていくけれど、見ていてあんまり可哀想に感じない。
連鎖的に事件が起きていくし、物語は段々暗澹
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.8

ウェスアンダーソンの初期の作品であるが「ムーンライズ・キングダム」や「グランド・ブダペスト・ホテル」に通づる様なテンポの良いストーリー展開、おしゃれな世界観といったウェスアンダーソン特有の演出がこの作>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.6

カーアクションはすごく面白い!1番最初のトラック強盗のシーンからレースシーンなどカーアクションのバラエティも色々で見ていて飽きない。

ストーリーはご都合主義感は否めない…展開も二転三転する様な感じで
>>続きを読む

マイルス・デイビス: クールの誕生(2019年製作の映画)

3.9

とりあえずマイルスの音楽が映画館の音響で十二分に楽しめるだけでこの映画見る価値ある。

もちろん内容もとっても良い。おそらくマイルスの自伝をベースに作られていて、以前その自伝を読んだことがあるので内容
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

4.0

監督自身がベトナム戦争の当事者であるためストーリー上で展開される出来事はかなりリアリティのあるものなのだろう。

全編通して描かれているのは「戦争という狂気」。戦争が人を狂わせていく様を真正面から描い
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.6

エジプトが舞台ということもあってストーリー全体を覆う雰囲気は凄く良い。嫌になる様な暑さが画面から伝わってくる様な感じ。

展開は悪役が復活するまでは良かったけれどそれ以降の展開が結構ありきたりで冗長に
>>続きを読む

どうにかなる日々(2020年製作の映画)

3.8

それぞれ違った愛の形を何気ない日常の中で紡ぎ出してゆく4つのオムニバス。

日常の中にも痛みであったり心地よさそしてそれぞれの人物の関係性を丁寧に描いている印象。
性描写もあるが説明しすぎる事なく、多
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.2

ほろ苦要素強めの青春映画。
主人公のネイディーンはどちらかといえば冴えない感じで人間的に不器用な印象が強め。
親友と実の兄が恋人同士になっているのが発覚してストーリーにほろ苦さがどんどん増してゆく。こ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

面白かった!テンポ良くディカプリオの逃走劇、トムハンクスの追走劇を楽しめる。

主人公の才覚のある嘘のつき方もすごく良い。とにかくクレバーに描かれていて特にモーテルでの勢いとその場の機転で乗り越える場
>>続きを読む

リーサル・ウェポン2 炎の約束(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リッグスとマータフの関係性もすごく良い。「2人のアツい絆」でゴリ押しする感じでも無く、「信頼し切っている2人の関係性」が描かれている様に感じた。

この作品でキーパーソンはレオ。リッグスとマータフとの
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

主人公の寡黙な性格も相まって全編通してヒリヒリする様な緊張感に覆われている感じ。

主人公は寡黙な性格で必要最低限の表情や動作だけで感情を表す。ただストーリーが進むにつれ主人公の狂気の部分がで出てくる
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.9

ストーリーは散らかっている印象だけれど、コメディ部分はしっかり面白いし、終盤のアクションもかなり良い!

なによりもウィルスミスとマーティンローレンスの凸凹コンビの掛け合いが最高。

マーカスとマイク
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

この映画アホすぎるて最高だな…!

ストーリーの縦軸となる「消えた花婿探し」も推進力としてグイグイ物語に引き込んでくれるし、道中巻き起こる様々なトラブルもドタバタでめちゃ面白い。

主演の4人もキャラ
>>続きを読む

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル(1975年製作の映画)

4.4

最高にくだらない映画!全編通して真面目なシーンは無く、ただただしょーもないシーンが続く。

ランスロットの場面における衛兵と王のクッソ下らない会話やめちゃ可愛くてめちゃ強いウサギなど個人的には大好きな
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.6

列車暴走の原因がテロリストの陰謀とかでは無いため物語のとっかかりとしては薄い。ただ原因であるヒューマンエラーの部分が「もしかしたら実際に起こりうるかも知れない」と言う怖さはある。

敵対する相手がいな
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0

ちっちゃい頃見た時は「緑色の化け物」と言う印象しかなかった。

マスクをかぶっている時の描写がとにかくコミカル。めちゃくちゃ漫画的アニメ的でジムキャリーの演技とマッチしていて良い。
コミカルな表現以外
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

4.1

まず世界観が凄く好き。サイバーパンクにた退廃感を味付けしたというか「ブレードランナー」にも通づる様なディストピアも含んでいる世界観。タクシーの運転手のあの感じや地下鉄のセットの造形など冷たさを感じる世>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

序盤の雰囲気から感じたのはサスペンスSFだったけれど、物語が進むにつれ様々な要素が盛り込まれた映画だと気付く。

物語の中で感じる疑問が段々と明らかになっていく構成が良い。序盤に提示される設定が全く別
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

個人的最高の悪役ジョーカー誕生を描いたバットマン前日譚。

ストーリー全体としてどうしようもなく、そしてどうにもならない様な現実に抗おうともがく様子が描かれる。
ただ残酷な事実や出来事がジョーカーを襲
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.7

幻想的な世界で夢で見る様な世界観の物語。
本を読んでいる現実世界と本の中の空想世界がリンクしていくのがとても良い。

物語のジャンルとしては見る前は「冒険活劇もの」と勝手に思っていたけれど話の根幹を成
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.8

とにかく出演陣が豪華でどいつもこいつも濃い人ばっかり!
スタローンにジェイソンステイサム、ジェットリー、ドルフ・ラングレンにミッキーローク、ブルースウィリス。カメオ出演としてシュワちゃんも出てる。
>>続きを読む

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇(2019年製作の映画)

3.7

全編通りで不気味で狂気に溢れている映画。

宇宙から来たこの世ならざるものが主人公家族を徐々に狂わせる描写は見ていてもゾクゾクとさせられる。

侵食していく様子を庭に生える植物の数で視覚化しているのも
>>続きを読む

ブリット=マリーの幸せなひとりだち(2019年製作の映画)

4.0

思っていた以上に良かった映画!

40年間スケジュール通りの生活を送ってきた主婦が夫の不倫をきっかけに生活環境が変わり、その変わってゆく生活環境の中でブリットマリーの考え方もサッカーをきっかけにして少
>>続きを読む

ホワイト・ボイス(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

思ってた以上にイカれた映画だった…

序盤は主人公のサクセスストーリーの面が強く描かれている。
この場面での主人公の行動は感情移入しやすく、後味の悪い選択だけれどこの選択が後半の描写に活きてくる。
>>続きを読む

ビーン(1997年製作の映画)

3.5

絵画にクシャミして台無しにするシーンが面白くなってきた感じ。そこからドタバタ感が強くなってきて良きかな。

無理に家族愛とかに纏めなくても良かったんじゃない?とは思う。ラストが「Mr.ビーンってなかな
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

100本目の映画!超有名だけど見たことなかった。

この映画は大きく分けて二つの要素に分けられる。
1つ目が「恋愛映画」の要素。設定としては身分の違う2人、しかも女性の方は決められたフィアンセがいる。
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.1

昔めちゃくちゃ小さい時にこの映画見て、その時は出てくる手だけのキャラクターがとっても怖く感じてトラウマだったけれど

今しっかりこの映画を見るとこの手だけのキャラクター(ハンド)がめっちゃ愛おしく感じ
>>続きを読む

VHSテープを巻き戻せ!(2013年製作の映画)

3.8

VHSテープを愛する物たちを描いたドキュメンタリー。

愛好家がただ自分の好きなVHSを語るだけでは無くVHSが何故普及したのか?というような歴史の部分も丁寧に描かれているので良かった。
日本人も多く
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

4.0

とにかくジャックニコルソンのジョーカーが強烈すぎる…!狂気に満ちた表情や立ち振る舞いが最高。
「ダークナイト」におけるヒースレジャーのジョーカーはどこかスタイリッシュでカリスマ性を持った感じだったがこ
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.9

お宝発掘物の王道アドベンチャー映画!こういう映画は大人になっても見るとワクワクさせられる…

お宝にたどり着くまで待ち受けている罠のギミックが豊富。子供達の持つキャラクターの部分もしっかり機能している
>>続きを読む