ニカイドウさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

5.0

我が子がひみつ道具博物館と同時期に、ほぼほぼ交互に観ていたドラえもん映画。
俺が幼少期に映画館で観たのび太と鉄人兵団のリメイク作品。
当時、俺は一番好きじゃなかった。
鉄人兵団観るくらいなら魔界大冒険
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

4.5

支配される者たちが、支配する者たちに反撃する物語。
劇中、スノー大統領がレジスタンス軍の死者を発表するシーンがあるけど、ハンガーゲーム中の死者の発表シーンに似ている。
あくまでも反乱ではなくゲームであ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

4.5

物語の起承転結で言えば、ハンガーゲームが起。2が承。本作が転。次の最終作が結となるはず。
やけど、2のラストで転をやってしまったので、転の状況を2時間観る事になった本作。
だから、観る人によってはかな
>>続きを読む

劇場版ごん GON, THE LITTLE FOX(2019年製作の映画)

5.0

何か分からず録画。恐竜のアニメかと思ってた。
結論から言うと「ごんぎつね」でした。
木彫りの人形を使ったストップモーションアニメで描かれる「ごんぎつね」。
話は知ってるけど、あらためて映像と音楽を加え
>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

3.8

少し暗い雰囲気やし、「どうかなぁ?」と思ってたけど、話が進むに連れて次元もまぁまぁ喋るようになるし、ストーリーの鍵を握るオトという少女が出て来てからはやさしいし、涙もろいし、中々面白い。
ルパンファン
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

なんでティナあんまり出てけえへんねんっ!
クイニー大変やし、4人で一緒にじゃないんかいっ!!
でも面白かった。
もうニュートとジェイコブのコンビが観れたら良いよ。
そして、なんと言っても魔法動物のズー
>>続きを読む

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

4.5

オンネリとアンネリのおうちの近くに親のいない子供の家が出来ました。そこの所長ミンナピンナは子供を番号で呼び、庭に子供用遊具も設置しない。囚人のような生活をさせています。
ある日、そこから逃げ出した男の
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

4.5

良いねぇ2。
カットニスは再びハンガーゲームに参加する事になる訳やけど、何やら1の時とは雰囲気が違う。
カットニスが象徴となって、反乱が起きようとしている?
スノー大統領はカットニスを支配して国民の反
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

主人公が綺麗。戦ってる時は勇ましい。けど、たまに可愛らしい。色々な表情を見せてくれる良い役者さん。ジェニファー・ローレンス。やけど、ネットで画像探すと金髪やし全然違う顔。なんで?
ストーリーは、まぁ1
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

5.0

のびびび〜んっ!!
今回は、ドラえもんの鈴をめぐる物語。
ドラえもんの鈴が怪盗DXに盗まれた。鈴のある場所はひみつ道具博物館!
ドラえもん、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんのいつもの5人は、ド
>>続きを読む

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

5.0

映画というよりは、日本のドラマの延長の様な感じ。
けど、めちゃめちゃ面白い。
日本のドラマって日本人やから面白いんやろうか?
なんしか、この『グッドモーニングショー』がめちゃめちゃ面白いって思える俺で
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.5

今作では、こびとのプティッチャネン一家がバラの木夫人にお願いがあって、オンネリとアンネリの家にやって来ます。元々バラの木夫人の家やからね。ただ小さいだけの普通の家族です。うん、シュール。
前作よりほん
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.0

なんやこれ!
めっちゃシュールで意味わからん!って思ってたはずやのに、最後はなんかわからんけどほっこり。
仲良しのオンネリとアンネリは、ひょんな事から大金を拾い、バラの木夫人から家を買って2人で暮らし
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.0

映画好きには分かるシーンが多数あるんやと思うんやけど、映画を好んで見始めたのがまだ数年でして、全くわかりませんでした。
さすがタランティーノ監督。銃発砲シーンや一筋縄にいかない捻りの効いたストーリーは
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.5

ミュージカルしてない部分が面白い。
ミュージカルって言っても口パクやし、それならBGMで良くない?
なので、ミュージカル部分に入ると無性に別の事がしたくなる。トイレ行ったり、携帯見たり…。したくなるけ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

ハリー・ポッターって後半に行くにつれてどんどん暗くなるけど、ファンタスティック・ビーストは仕切り直しって感じでまた明るい(?)感じから始まるんでワクワクする。しかも、魔法生物が可愛い。カッコいい。
>>続きを読む

メタモルフォーゼ/変身(2019年製作の映画)

3.5

韓国映画。
どんな話か知らずに視聴。
バリバリの韓国エクソシストホラーやった!
しょっぱなから動物の○体がいっぱい出るので、見たくない人は視聴をご遠慮下さい。笑
久しぶりの怖いエクソシストホラーに俺の
>>続きを読む

Ink(原題)(2009年製作の映画)

3.0

眼鏡が光るジャケ写で視聴。
夢、父と娘、盲目、耳、天使と悪魔(?)…世界観は良し!
けれど、低予算ゆえの歯痒さ。
「面白い!」と手放しでは言い辛い。
ジェイコブの設定とか厨二っぽくていんやけどね。低予
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

5.0

クオリティは2019年の実写版のほうが高い。
けど、ディズニーアニメの表現方法が観られるのは1994年版。
そして、スカーとハイエナトリオがしっかり描かれ、ライオンキング2にしっかりと繋がるのはアニメ
>>続きを読む

ライオン・キング3 ハクナ・マタタ(2004年製作の映画)

4.0

ティモンとプンバァが映画館でライオン・キングを観ながら舞台裏を振り返る。
早送りしたり巻き戻ししたり、もっと巻き戻ししたりとやりたい放題。
これを正史と解釈して良いものか?と不安になりつつも、ティモン
>>続きを読む

ライオン・キング2 シンバズ・プライド(1999年製作の映画)

5.0

スカーの子・コブとシンバの娘・キアラの物語。
俺はこの2匹がめちゃめちゃ好き!
「ライオンガード」までいくと設定ブレブレになるんで、俺はこっちの世界線が好きです。
どんな環境に生まれても、それで何かが
>>続きを読む

映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年(2015年製作の映画)

4.1

外国からホームステイに来たアンドレア達とまる子たちの交流を描く。
昭和の暖かさが心地良い。祭りの風景や浴衣なんかも、別に自分が経験した訳じゃないのに、妙に懐かしい。
まる子がアンドレアの心残りを解消し
>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

4.0

良い!
日本特有の伝奇SFとゴジラの融合。
もちろんゴジラ対自衛隊の戦いはあるんやけど、主人公はBSのオカルト番組のキャスター新山千春。今のYouTuberみたいな立ち位置。軍の偉い人・宇崎竜童の娘。
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

4.5

今作は、前作よりもグルーの悪い部分を観れて大満足!
そして悪役も、決めゼリフ
「僕ちゃん、悪〜い子ちゃん!」
が妙に耳に残る元子役悪党バルタザール・ブラット。
グルーの敵として申し分ない!
さらにさら
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.0

3人娘のパパになったグルーが、娘の為に妖精のお姫様に扮したり、娘のボーイフレンドにイライラしたり、娘達がグルーの恋愛事情を気にしたりと、今回は家族になった4人の話がメイン。
そして、そこに新たに加わる
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

2.0

世界で初めて不老不死になる少女の物語。
てっきりホラー寄りのSFやと思ったら全く違った。
原作はどうなんやろう?
テーマを重要視するあまりのエンターテイメント性の欠如?もしくは監督の独りよがりな映画観
>>続きを読む

からくりの君(1999年製作の映画)

3.5

「藤田和日郎魂」の付録で付いて来たDVD。
いちよう劇場でも流された…らしい。
「からくりサーカス」の元になった短編漫画『からくりの君」のアニメ化作品。
自分が藤田和日郎好き!!なんと1999年の作品
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

何か分からんけど見入ってしまった。
…時系列が整理出来へん。
白黒になったり、色々仕掛けはあるし、「あそこと繋がるんや…。」ってチョコチョコ思う。
ほっぺの傷で、時系列を何度も確認する。
そもそも、時
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.0

正にバンブルビーやわ。
トランスフォーマーの世界を描いているというよりは、私達の世界にバンブルビーがやって来たって感じで、トランスフォーマー要素と現実世界要素が丁度良い具合に感じられた。
出演するロボ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

これは面白かった!
ノープを先に観てたんやけど、あまりパッとしなかったダニエル・カルーヤが、今作では大活躍!!
オチは読めてたから、あと一捻り欲しかったけど、これはこれで大満足な出来です!
アスでもそ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

羊たちの沈黙から10年。クラリスは再びレクター博士を捜索する事になる。
雰囲気が良い。
メイソンというレクター博士の事件唯一の生き残りの老人の顔がアレなんですが、良く見るとカメみたいで可愛い。
前半、
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

3.0

家が人を食うようなホラー映画やと思ってたら、思ってたのと違った。
話が飲み込めてきて、エッチな方向に進むんかと思ったけど違った。
主人公が頑なに話さない「お父さんを嫌いな理由」は、性的虐待と違った。
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

前作と10年以上空きがあるのに同じ女優がエスターを演じてるってのが気になってて、遂に未見だった前作と今作を観る決意を固めた。
後ろ姿と胸から上のカットしかないエスターに違和感。…アレか、身長が合えへん
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

もし何も知らんのなら、絶対に何も知らんまま観た方が良い。
けど、これだけ有名になった映画やから、なにかしら情報に触れてしまってる人の方が多いよな?
俺もその1人やった…。残念過ぎる…。
後半は楽しめた
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

クラスの人気者女子と地味な読書少年が秘密を共有する。
泣かせに来るストーリーなんはわかってたんや。
流行ってたし。
けど、まんまと泣いたな…悔しいわ。
ネタバレ厳禁のストーリーやしこれ以上は書かれへん
>>続きを読む

ドロップ(2008年製作の映画)

2.5

不良になる為に私学から公立へ転校。初日からケンカ。何故か仲間に…みたいに山あり谷ありなストーリーで起承転結もしっかりしてんねん。
コミック持ってたけど、ケンカシーンは流石に映画の方が派手やし面白い。
>>続きを読む