OSHOさんの映画レビュー・感想・評価

OSHO

OSHO

スーパーマン(2025年製作の映画)

4.4

ジェームズ・ガン監督、MCUシリーズの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」をステップにして、この『スーパーマン』で完成させた感じ。

凄く面白かったけど、一方で、「あれっ、私、MCUシリーズの新作を
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.7

名探偵コナン劇場版24作目

コナン映画らしくて普通に面白かった。

東京オリンピックを模した国際スポーツイベント。
そして、東京〜名古屋間のリニアモーターカー開通。
この国際スポーツイベントとリニア
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.4

『名探偵コナン 緋色の弾丸』の前に公開された赤井ファミリーを紹介する映画。

私のように劇場版しか見てない人が、赤井ファミリーについて知る…という意味ではなかなか良くできていると思った。

ただ、一つ
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)(2019年製作の映画)

3.1

名探偵コナン劇場版23作目

本作の舞台はシンガポールだけど、あの有名なマリーナベイサンズをどうやって壊すのか…だけが楽しみの映画。
もはやアニメ界のゴジラ。

いつも無茶苦茶な展開のコナン映画だけど
>>続きを読む

F1®/エフワン(2025年製作の映画)

3.8

TOHOシネマズ新宿のMX4Dで鑑賞。
面白かったですが、ストーリーには何のひねりもないですね。
この手の映画にストーリー性を求めるのは違うかもだけど、私は高評価はできないです。

とりあえず、還暦す
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)(2017年製作の映画)

3.4

名探偵コナン劇場版21作目

百人一首(競技かるた)がメインテーマ。
舞台は京都と大阪。
関西だから、当然、西の名探偵平治も登場。
そして、平治と和葉のラブコメ回。

バイクで京都の観光名所を巡るシー
>>続きを読む

かたつむりのメモワール(2024年製作の映画)

3.7

オーストラリア産のクレイアニメ。
ざっくり言うと孤独な女の子の半生の物語。

ダークすぎや。
でも、リアルな感じもする。
主人公の女は不幸がいっぱいだけど、波瀾万丈な人生だし人との出会いもそれなりには
>>続きを読む

漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~(2024年製作の映画)

3.0

ごめんなさい。
正直、観ていられなかった。
何十組という芸人が登場したけど、ちゃんと売れてるのは監督の塙宣之のナイツくらい。

売れてない(面白くない)芸人さんが笑いを偉そうに語るのは、私はダメでした
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.2

名探偵コナン劇場版22作目

公安の安室の回。ストーリーもコナンにしては良くできている。
そして、終盤のアクションは、いつも以上にありえないレベル。このころから劇場版コナンの終盤のアクションシーンが派
>>続きを読む

名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(2016年製作の映画)

3.6

名探偵コナンの2016年のテレビスペシャル

高校生名探偵の工藤新一が、名探偵コナンになるまでの話し。

原作から読んでいる人やコナンのアニメを初期から観ている人には当たり前の話しでしょうが、
劇場版
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン(2025年製作の映画)

3.7

今月末公開予定の『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』の前日譚。
映画の1作として観るとそれほどでもないけど、本作への繋ぎの作品として観ると完璧でした。

映画版もぜひと
>>続きを読む

ルパン三世 風魔一族の陰謀(1987年製作の映画)

3.3

1987年制作のOVA作品

メインの5人(ルパン、次元、不二子、五ェ門、銭形)の声が違う唯一のルパン三世。
山田康雄や栗田貫一が正しいというわけじゃないけど、5人の声が違うと違和感でしかないです。
>>続きを読む

ルパン三世 バビロンの黄金伝説(1985年製作の映画)

2.7

ルパン三世の映画
実写版だったり、日本テレビで制作したテレビスペシャルだったり、OVAだったり、3D版だったり、コナンやキャッツ・アイと共演してたり、不二子や次元が主役でない純粋なルパン三世の劇場版ア
>>続きを読む

ふりむけば愛(1978年製作の映画)

2.8

ジェームス三木さんを偲んで
山口百恵さん、三浦友和さんのゴールデンカップルの作品も一作くらいは見ておきたかったし…
ということで、原案・脚本 ジェームス三木、監督 大林宣彦、主演 山口百恵、三浦友和の
>>続きを読む

JUNK WORLD(2025年製作の映画)

3.6

凝りすぎ。
それとも、前作が好きすぎて私のハードルが上がってしまったからか…
正直、私はそれほど面白くはなかった。

本作も前作同様に、十分に意味不明だし、気持ち悪いですが、意味不明さ、気持ち悪さはか
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.7

まだ観ぬディズニーの名作アニメを観るシリーズ
この『ムーラン』はストーリーもまったく知らずに鑑賞。

舞台は古代中国でした。
ある事情で男になりすまし兵隊に入ることになるムーランの物語。

昔の中国の
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.9

『SPY×FAMILY』の劇場版。
原作者の遠藤達哉さんも制作に絡んでいるとのことで、そこそこ面白い。

そこそこ程度なのに3.9と比較的高いスコアをつけているのは、アニメシリーズを見ているうちに私が
>>続きを読む

新幹線大爆破(2025年製作の映画)

3.5

1975年の『新幹線大爆破』から50年ぶりの続編。
50年前は当時の国鉄の協力をまったく得られず、50年後の本作はJR東日本の協力のもと製作。時代は変わりましたね。

その50年後の続編、
人間ドラマ
>>続きを読む

国宝(2025年製作の映画)

4.5

約2000本観ているけど、実写の邦画でここまで圧倒されたのは、もしかすると初めてかも。

主演の吉沢亮さんの演技が凄かった。
今年の最優秀主演男優賞はもう確定でしょ…と思ったし、海外でもちゃんと売り出
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.1

2006年〜2008年に放送していたテレビアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズのその後の世界を描いた2019年の映画。

テレビアニメ版は50話で綺麗に完結していたけど、
コードギアスを生
>>続きを読む

コードギアス 亡国のアキト/第1章 翼竜は舞い降りた(2012年製作の映画)

3.1

『コードギアス 反逆のルルーシュ』のスピンオフ。

『反逆のルルーシュ』は大好きだったけど、
んーーー、映画版だから、映像はかなり綺麗になっているけど、映像が綺麗だから面白くなっているということも無く
>>続きを読む

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間(2014年製作の映画)

3.9

堺雅人、香川照之、広末涼子出演の『鍵泥棒のメソッド』の続編を「名探偵コナン」でやってみた…というアニメ。
当然、事前に『鍵泥棒のメソッド』を観ておいた方がストーリーも理解しやすい。

伝説の殺し屋、コ
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2025年製作の映画)

4.1

山寺宏一さん、MOMONAさん、中村海人さん、そして、永尾柚乃さんの舞台挨拶の試写会で鑑賞しました。
Filmarksさんに感謝。

思っていた以上にドタバタ劇で序盤は戸惑うような場面もあったけど、
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

2.8

ディズニーのまだ見ぬ名作を観るシリーズ。
1953年、ディズニー製作のピーター・パン。

ピーターパンが上から目線というか、男尊女卑というか、空を飛べて強くて爽やかなイケメン風だから何をしても良い的な
>>続きを読む

サブスタンス(2024年製作の映画)

2.9

老い&スプラッタームービー
私はダメでした。

『笑ゥせぇるすまん』的な導入で、
沢尻エリカ主演の『ヘルタースケルター』の10倍過激で気持ち悪い映画でした。

途中は、(実写版の)庵野秀明監督や伊丹十
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.3

名探偵コナン、劇場版18作目

舞台は浅草、そして、浅草の近くにある635mの高さのタワー。

とりあえず全体を通じてタイトル(異次元の狙撃手)どおりの映画になってます。

名探偵コナンで、外国人のス
>>続きを読む

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年製作の映画)

3.4

ルパン三世vs名探偵コナン
2009年日本テレビで放送されたアニメスペシャルの続編。

ルパンとコナンのアニメ。テレビアニメ版は意外と良かったけど、劇場版の本作はテレビアニメ版よりさらに面白くしようと
>>続きを読む

こがねの花(1929年製作の映画)

3.8

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 澤登翠

日本の民話の『たのきゅう』をベースにつくられた1929年製作の無声アニメ映画。
なお、『たのきゅう』は落語にもなり
>>続きを読む

海の水はなぜからい(1935年製作の映画)

3.1

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 澤登翠

監督・村田安司、脚本・青地忠三の
1935年製作の無声ショートアニメ。

金持ちの兄、貧乏な弟。

貧乏な弟が道で
>>続きを読む

漫画 驢馬(1930年製作の映画)

3.3

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 山城秀之

1930年、文部省製作の無声ショートアニメ。
昔は文部省が直接映画づくりしていたのですね。

ベースはイソップ寓
>>続きを読む

居酒屋の一夜(1936年製作の映画)

3.5

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 山城秀之

1936年、村田安司監督の短編アニメ。

キネマ旬報が脚本を公募、そのなかで一等に選ばれた脚本のアニメ映画化だそ
>>続きを読む

太郎さんの汽車(1929年製作の映画)

4.0

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 武藤兼治

これは凄い!
1929年(昭和4年)に、
実写→ストップモーションアニメ→セルアニメ
という映画を短編とは言え、
>>続きを読む

熊に喰われぬ男(1948年製作の映画)

3.7

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 樗澤賢一(ぶなざわ けんいち)

1948年製作の無声短編アニメ。

まず、作画がめちゃくちゃです。
熊が登場するけど、全然
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

3.1

ディズニーのまだ見ぬ名作アニメを観るシリーズ。
1999年のアニメ映画、ターザン。

アフリカのジャングルで両親が殺され、赤ちゃんだけが生き残る。
その赤ちゃんをメスのゴリラ、カーラが見つけ、ターザン
>>続きを読む

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.3

名探偵コナン 劇場版14作目

①テロ集団「赤いシャム猫」がバイオテロを予告する。
②鈴木財閥の鈴木次郎吉が怪盗キッドを挑発。鈴木次郎吉、怪盗キッド、それからコナンたちが東京→大阪の飛行船に乗る。
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.7

名探偵コナン 劇場版13作目

連続する7つの殺人事件。
その7人の共通点から浮かびあがる犯人像。そして、真犯人。そこに黒ずくめの組織も絡ませて…
これまで観た劇場版コナンで一番ストーリーがしっかりし
>>続きを読む