まるもちさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.5

ダークヒーロー、殺さない殺し屋が最高。
コメディ感もあるし、ヤクザもんでもあるし、アクションもある。
悪者を倒すど定番映画なのに、キャラが濃くて面白い。

魚は頭からバリバリ食べちゃう。

嘘喰い(2022年製作の映画)

2.0

漫画と比較して観ると、、、に、なっちゃうのでイケメン達と可愛い白石麻衣を観ると思って観るしかない。
マルコ好きでした。あとカリカリ梅食べたくなる。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

前作はどんでん返し系でしたが、今作はスカッと系。
金田一少年の事件簿みたいな雰囲気と、シャーロックやポアロみたいな探偵感。
ミステリー好き、探偵もの好きにはオススメ。
ただ、前作の方が断然好き。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

上質ミステリー。どんでん返し系。
探偵ものなので、謎解き。
たまたま殺人事件が起きてしまうところから、名探偵ブランが大活躍します。
探偵ものが好きな人、ミステリー好きにオススメ。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

日本人がテンションあがるやつ。
スピルバーグ×Japanese×日本アニメとゲームに綺麗な映像。←どれかに興味あればたまらんやつです。
ストーリー的にも面白い。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.9

どんでん返し系が好きな人にオススメ。
藤原竜也の演技に持ってかれる映画。
前情報入れずに観てもらいたい。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.1

当時映画館で鑑賞。
グロくて血まみれ。大画面で見たのでずっとグロかった、、、。サイコパスが主人公なので、感情移入はできないけど、恐怖心が増しました。
サイコパスものが好きな人にオススメ。

恋は邪魔者(2003年製作の映画)

2.5

60年代が舞台。
壮絶なヒロインの恋の駆け引き映画。
60年代の女性が社会進出する難しさなんかも描かれていて、終始女性が主役。
個人的にはあまりハマらなかったけど、カラフルポップなファッションが見たい
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.3

思ってたんと違った感が残る映画。宣伝見て期待してただけに、、、、
謎めいてるようでそうでもない。みたいな。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.5

どんでん返し系。勘がいい人には物足りないかもしれないけど、ストーリー的にはかなり面白いのでミステリーサスペンスとして観ると良い。
終始暗い画面で、たまに見にくいけど。
後半に、答え合わせをしていく感じ
>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

2.8

思ってる以上にギャグ要素あり。コミカル過ぎてびっくり。なのにアクションがっつり。で、石原さとみが綺麗過ぎて、なんとも言えないバランスの映画だった。
無門の、残酷で無慈悲な中にもヒロインだけは大事にして
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

かなり暗い映画。
ヒロイン(石井杏奈)の親父が胸糞。
いじめ、虐待、暴力、精神的恐怖などなど、痛々しいシーン多い。
北村匠海のお父さんが中川大志で、お母さんが石井杏奈。この両親のお話です。
サスペンス
>>続きを読む

ミッション:60ミニッツ(2017年製作の映画)

1.0

B級映画代表。延々と家の中で銃撃戦やら、戦ってるだけのチープな映画。
設定面白そうと思って家族で観たけど、早々にみんな離脱して、1人で最後まで観ました。うん、観なくても良かったけど、次のターゲット即死
>>続きを読む

リグレッション(2015年製作の映画)

2.0

ある意味どんでん返し系。
不気味な悪魔崇拝やら、儀式やら、終始暗い。内容も重い。
疑心暗鬼になっていく、心理的な描写はよくできてたように思う。観てる側にも矛盾がよく伝わって、誰を信じていいやら。
で、
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

1.2

あらすじ見て、めっちゃ観たいと思ってた映画。見事に胸糞で後悔。予想してたんと違う、、、香川照之サイコ過ぎ。
香川照之の怪演観たい人と、胸糞映画好きにオススメ。

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.0

閉所恐怖症の人には苦しい設定。
ずっと狭い空間でもがいてる、精神的パニック映画です。
読み易い展開との意見もありますが、そこそこにどんでん返しだったと思う。
ハッピーエンドに持っていきたかったから、最
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.7

これはアニメだからこその作品というか、アニメで表現できるリアルがあるというか、とにかくいろんな人に観てほしい。
想像でしか分からない、北朝鮮の実情が描かれてる(もちろん、脚色や作品としての内容もあるけ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

原作、アニメ大好きで視聴。
正直、大沢たかおの配役に不安があったけど、頑張って似せてたと思う。他の配役も結構忠実で、シーンもそこそこ忠実。長い原作、アニメを映画化したから仕方ないんだけど、それでも上手
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

2.7

途中からタイムリープの時間軸とか、頭こんがらがってしまった、、、。
要するに、自分で自分を助けるわけだけど、後半には察しがついた。それでも凡人には頭こんがらがりました。
藤木直人のロボット感が良かった
>>続きを読む

ホーンズ 容疑者と告白の角(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ラドクリフ目当てで視聴。
ツノ生えるわ、人の本心が見えちゃうわ、恋人殺されるわ、犯人身近の人やわで、ストーリー的には飽きない。性描写強めなんがちょっと嫌だったけど。
切ないラブストーリーに、サスペンス
>>続きを読む

目指せメタルロード(2022年製作の映画)

3.4

青春映画。
チェロがメタルってどんなん?と思って観たけど、甘酸っぱい恋愛と、バンドにかける3人の若者の話と、メタル好きにはたまらんだろうなぁって音楽。
とにかく女の子がチェロでこの弾き方ってカッコいい
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

結構好きな映画。
"それ"を見たら精神崩壊してしまうので、目隠しで終始進む精神的恐怖がある。(見たらダメな"それ"は結局何だったかはわからない)
主人公のマロリーが、必死で我が子と他人の子を守りながら
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

結構難解映画に入ると思う。
宇宙人との遭遇って作品に違いはないけど、宇宙人からのメッセージがわかった時に、一気に物語は動き出します。
未来がわかってしまう主人公。
地球は救えたけど、未来で娘のハンナが
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

4.5

当時映画館で4Dで座席揺らしながら観て、めちゃくちゃ良かったので、自宅でも鑑賞した作品。とにかくCGが綺麗。ストーリーもほっこり。家族で観ても楽しい映画。

運命のボタン(2009年製作の映画)

2.3

みなさんの感想通り、前半サスペンススリラーと思わせておいて、後半宇宙人出てきちゃうSFです。
こちら側に解釈を任せるような描写も多く、沢山疑問が残る映画でした、、、。
ボタンを押せば100万ドル貰える
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

2.3

当時、宣伝に釣られて観たものの、全然思ってる内容じゃなかった印象。結構重い題材だったのか、、、と。
胸糞デブ野郎が出てくる度、感情移入しすぎて、中盤かなり気持ち沈んだ上に、ラスト悲しすぎてしばらく立ち
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.7

原作とか何も知らずに鑑賞したからか、自分的には面白かった。タイムリープ系映画。
子供時代から現代と長期間のタイムリープで、最後はタイトル通り。
犯人探しに、変わる未来。面白かったけどなー。
結構評価低
>>続きを読む

パズル(2013年製作の映画)

1.0

題名に惹かれて鑑賞したものの、思ってたんと違った上に、かなりの胸糞映画。グロとただのレイプ映画で、パズルの意味わからんし、トラウマ作品。演技力は素晴らしいと思うけど(イカレてて)どのシーン切り取っても>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

壮大なるカンニング映画。
スリラーに近いハラハラ感あります。
バンクの闇落ちが悲しかったけど、妙にリアル。
いかにして天才がカンニングをするかを楽しみに、ハラハラしながら観てもらいたい作品です。
学歴
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

せっかく性行為で移せても、そいつが死んだら自分に戻ってくるという設定が何より怖かった。
前半の、やたらと蟻のシーンが印象的だったけど、要するに、蟻は前しか歩けない(後ろには進まない)この呪いも、後ろを
>>続きを読む

トカレフ(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

勘違いでブチギレるニコラスケイジが観られます。若かりし頃のポール役(ニコラスケイジ)に、ニコラスケイジの息子が出演してるので、親子共演も観られます。
最終的に犯人はうっかりトカレフ撃っちゃった、娘のボ
>>続きを読む

レフト・ビハインド(2014年製作の映画)

1.0

設定とニコラスケイジに釣られて鑑賞。
見事にラストで、「え?これで終わらす?」ってなって、家族全員で沈黙になった記憶あり。
何も納得いかない作品でした。
設定良かったのに、、、、

トロイ(2004年製作の映画)

3.7

ブラピファンなら絶対観るべき、ブラピを拝める映画。
終始戦って戦ってって感じで、ピークがどこだかわかんないくらい戦闘。
木馬に兵士が潜んで、敵地に潜り込むってのがトロイの木馬の有名な話だけど、イケ散ら
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.5

どんでん返し系映画。ただ、勘のいい人にはわかっちゃう。
題名からして掟にめちゃくちゃ縛られる話かと思いきや、親父が胸糞。もちろん掟も大事やけど、親父がとにかく、、、
兄弟愛が感じられる作品です。ホラー
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バッドエンドで胸糞なのに、何故か絶賛してしまう映画。基本バッドエンド大嫌いなんですが、ど素人だけど、作り手に感服してしまう映画。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

何回も観て、最終的にDVD買いました。
初見、殴り合い映画のようですが、一応どんでん返し系。
社会的メッセージ含め、こちら側に問うような作品だと思う。ただ長いけど。気になる人は観てほしい。