まるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

まるこ

まるこ

映画(954)
ドラマ(0)
アニメ(0)

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.2

最初に書きますと、
差別とかそういうのは全くないんです。
ただただ、私が同性愛ではないもんで(違う方もきちんと見られると思いますが)
どうしてもどうしても同性愛ものは共感できないんです。。。
ちゃんと
>>続きを読む

白河夜船(2015年製作の映画)

3.8

不倫相手の電話を寝ながらひたすら待つだけの女


つまんない人にはつまんないだろうな。
感覚的な問題。
私は好き。

安藤サクラさんがとっても素敵✨

ベル&セバスチャン(2013年製作の映画)

3.2

美しい風景と可愛い犬

まあこれだけで満足的な子供向けなんかな。

登山しててグレートピレニーズに会ったことがある。
その子の名前はベルちゃんだった。
このベルちゃんから取ったのかな。

メランコリック(2018年製作の映画)

3.9

このこじんまりした?
日本のB級感プンプンの映画大好き。

銭湯で働く東大卒の青年。
そこは殺し屋の殺害場所だった。

そんな甘くないじゃろーーとか思う展開もあるけど、なんかいい。
殺し屋の話なのにほ
>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

3.9

ホロコーストの主要人物アイヒマンの逮捕に尽力を尽くす幹事長フリッツバウアーの実話に基づく話。

短い時間で描ききれてない部分もありますが、見応え十分でした。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.7

全く泣けなかった私って💦

4.3という皆さんの高評価。
号泣されてる方の多いこと。
期待値MAX。

まあインド映画ということを理解してみないとね。
胃もたれしそうな演出も当たり前の世界。

インド
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.9

なんでこんなに評価低いの??(笑)

めっちゃくちゃな話だけど、
コーエン兄弟らしくて、私は好きだなぁ。

テンポもよくて飽きませんよ。

私も全身整形したいなぁ、今更か(笑)

奇跡の丘(1964年製作の映画)

3.5

マタイ福音書を忠実に映像化

映画の価値うんぬんではなく、個人的に思うのは説明してある映画だった。

キリストについてお勉強しましょう的な。

詳しいわけでもないから、ふむふむって感じで見てた。

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

2.5

私にはこれが語れるほどの知識も感覚も持ち合わせていなかったようです😞
ゴダール、ヌーベルバーグ、
みなさんの高評価、、

主人公の男嫌いだなぁと
それだけで見てしまった。
映画の価値とかわからなくてす
>>続きを読む

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

2.5

好きそうな話だと思ったんだけどなぁ。
普段は泣き虫さんです。
全く泣けんかったし、
オチも読めるし、ひたすら長かった。
演出も苦手‥‥
夫婦とは?とか考えたりも出来なかったしね。
共感ポイントがない‥
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.2

アスペルガーの主人公が大好きなお兄ちゃんのために理想の恋人を探すお話。

アスペルガーな主人公には少し難しい世の中。
それでもお兄ちゃんは優しく面倒見てくれる。
でもそれで彼女に振られる。
新しい人を
>>続きを読む

マルタのやさしい刺繍(2006年製作の映画)

4.2

おばあちゃん達、最高❤️

夢を諦めないって素敵。
ご主人を亡くして落ち込んでいたおばあちゃんが長年の夢を叶えてランジェリーショップを開く。
保守的な頭の堅い村人たちの反対や嫌がらせにあっても負けない
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.9

よく出来た脚本だったと思います。

もう何も知識なしでどうぞ

次から次へと展開していくので、飽きずに見れます。

まあ一つ言えるとすれば
不倫はやめましょう(笑)

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.3

英語が話せない主婦がニューヨークで英語を学ぶ。

あるある話で
夫は妻をバカにしてる。
下に見てる。
実はうちもだ(笑)
だから気持ちは痛いほどよくわかる。

あんなに完璧な美人✨
家事も完璧✨
息子
>>続きを読む

(1961年製作の映画)

3.9

愛とは??

たしかに一緒になった時には愛し合ってたはず。
でも人は心変わりする。
それを受け入れる人もいれば、
惰性で一緒にいる人もいる。

夫が他の女口説くにしても
一緒に行ってるパーティーでする
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.2

9.11の悲劇から立ち直る少年のお話。

もちろん辛い、みんなみんなつらくて仕方ない。
父親の残した鍵は何があくのかを求めて。
みんなみんな愛が凄いね。
もちろん、母親の愛も大きい。

間借り人さんが
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

全てがPC画面の中で進んでいくという斬新な映像。
全く飽きさせない進行。
そして、ラストは全く読めなかった。

かなりよく出来た脚本。
久々にいいサスペンス映画に出会えました。

パターソン(2016年製作の映画)

3.9

パターソンの何気ない日常の一週間。

バスの運転手。
詩を書くのが趣味。
妻と犬との暮らし。

とにかく素敵な夫婦なの。
お互いがお互いを大切にしてるのが本当によくわかる。
お互いを尊重しあってる。
>>続きを読む

ヴェルサイユの宮廷庭師(2014年製作の映画)

3.8

ヴェルサイユ宮殿を作った女性庭師の話。
心に傷を負った女性が少しづつ立ち直っていく話でもある。
ヨーロッパ貴族のお話は本当に衣装とか何から何まで豪華絢爛で美しい✨
庭師作りがもっと出てくるかと思ったけ
>>続きを読む

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

3.7

1930年代のイタリア北部地方。
ファシズムが迫り、もうすぐ暗黒時代に突入。
それでも人々は明るく過ごす。
ノスタルジアも明るく。
ただ、そのはかとなく影も。

ザ、イタリア

って感じ。

海の沈黙(1947年製作の映画)

4.5

凄い映画見ちゃったなという印象。

ドイツ占領下のフランス。
とあるフランス人の家の空き部屋にドイツ人将校が住むことになった。
老人と姪っ子は沈黙で抵抗する。
3人だけの部屋の描写がほとんど。
ドイツ
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

4.2

「100万ドル当選しました」っていう胡散臭い誰も信じない手紙。
それを信じて何千キロも離れたところに歩いて取りに行こうとする父親。
みんな止めるがどうにもならないので、
嘘とわかってるけど付き合う次男
>>続きを読む

東京日和(1997年製作の映画)

4.0

竹中直人監督は本当にウマが合うのだ。

このあたりは感覚の問題だろうな。

アラーキー夫婦を描いた作品。
この雰囲気、私にはとても合ってる。

イヴォンヌの香り(1994年製作の映画)

3.6

髪結の亭主に近いかな。

ルコントのこの手の作品を見て思うことは「男の妄想」映画かな。

イヴォンヌは美しい。
顔も体もとにかく美しい。

あれこれと詳細を突っ込んではいけない。
この
「男の妄想」の
>>続きを読む

残菊物語(1939年製作の映画)

4.2

悲恋の代表格。

溝口監督の長回し。
荘厳な雰囲気。

2代目尾上菊之助と義弟の乳母、お徳との身分違いの恋。

悲しいけど、本当に美しく素晴らしい作品でした。

戦前の映画を見てて思いますが、仕方ない
>>続きを読む

アラン・ドロンのゾロ(1974年製作の映画)

3.2

アランドロン見たさに(笑)

ドタバタ悪物退治映画の定番。

まあそれだけだったかな。
痛快ってのはあるんだけど。
まあ気楽に見るのにって言う感じでしょうか。

サムライ(1967年製作の映画)

3.0

アランドロンの完璧なる美しさを堪能する映画。
かっこよすぎ、顔立ち完璧すぎる。

話はねーここらは好みの問題かわからんけど、侍ってのも変だし、
そもそも、殺してすぐすぐに第1容疑者になるなんて。
面識
>>続きを読む

愛しのノラ 幸せのめぐり逢い/愛しのノラ 幸せをはこぶ猫(2017年製作の映画)

4.1

想像より遥かによかった。
泣いた。

3.3という低い点数。
そんなに?期待せず気楽に見た。

単なる猫好きというのもあるけど、子供のいない夫婦と猫。
うちと同じだ。

それだけではない。
きっと好み
>>続きを読む

昼下がりの甘いパイ(2020年製作の映画)

3.9

伴侶と死別した者同士の恋愛もの。
二人でパイを食べて愛を育む。
ものすごい美味しそうなパイ。
私が毎週食べたら確実に大きくなりそうな(笑)

サラッと見れる恋愛ものだけど、
とても温かく、中年の私には
>>続きを読む

チワワは見ていた ポルノ女優と未亡人の秘密(2012年製作の映画)

3.8

邦題が変なのは確かなんですが、ただこの邦題は目に止まる。
実際、私はこの邦題に目が止まって見た人。
内容とは合ってません(笑)
ポルノ女優さんとおばあさんの交流を描いた作品。

ラストシーンがとても印
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.6

ドラマから見てて普通に面白い。
けど、2時間ドラマでもいいと思ってしまうのがドラマの続きである。

(2017年製作の映画)

3.9

昔、大好きだった人を訪ねてみる

甘酸っぱさ全開でこういうのはまさに好み❤️

やってみたい、そんな人いないけど(笑)

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.0

こんだけ映画見て(レビューの本数は少ないけどもっともっと見てます笑)
まだ見てなかったんかいなって感じの作品は山ほどあるうちの一つ。
そして、名作と言われるけどハマれなかったシリーズで
この映画にこの
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

3.9

精神科の患者さんたちを生き生きとさせる映画。

本当にみんな生き生きしてくる様は素晴らしい。

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

4.1

ヒトラーの最期をブルーノガンツの圧倒的演技で描いた作品。

とにかく本当の最期の最期を見事に描いてた。
史実と違うこともあるみたいだけど、
それでも、こんな最期だったんだと圧巻でした。

なぜ、心中な
>>続きを読む

ショック集団(1963年製作の映画)

4.0

ミイラ取りがミイラになる話

精神疾患病棟にフリをして潜入したら
精神病になりました。

精神病棟って本当に怖い。
あの治療ってどうなんってのがたくさん💦
作ってるよね、精神病を。。。
だんだんと狂っ
>>続きを読む