YAZさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

YAZ

YAZ

映画(1585)
ドラマ(19)
アニメ(0)

ワールド・トゥ・カム 彼女たちの夜明け(2020年製作の映画)

3.9

ケイシー・アフレックの観る
制作も兼ねてるようです

1856年NY州
夫ダイアーと農場営むアビゲイル。
幼い娘亡くし物静かな夫との希望
ない生活。ある日隣に越して来た
フィニー夫妻の妻タリーと急速に
>>続きを読む

天国の日々(1978年製作の映画)

4.5

テレンス・マリックの観る
何度目かのまた観るです

シカゴでの極貧生活から仕事求め
てテキサスに流れ着いたビルと
妹のリンダと恋人アビー
世渡り上手くゆくのでアビーも妹
ということに
農場の仕事に就く
>>続きを読む

ゴーイング・サウス(1978年製作の映画)

3.9

ジャック・ニコルソン主演監督の
コミカルな西部劇観る

南北戦争後テキサス
メキシコ逃亡寸前で捕まり絞首刑
執行寸前に救われたヘンリー
南軍敗退で夫失った女が求婚すれ
ば刑を免れるとの事
名乗り出たジ
>>続きを読む

無謀な瞬間(1949年製作の映画)

3.8

ジョーン・ベネットの観る
マックス・オフュルス監督

LA郊外の海辺沿いに暮らし夫は
ベルリンへ出張中のベネット
17歳の娘が付き合ってる中年男
とのトラブルで突き飛ばし男転落。
翌朝ベネットが男の遺
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.7

父親探す娘の観る

「空白」で古田新太の娘だった
伊東蒼が佐藤二朗の娘
オープニングは「空白」のパロデ
ィか偶然か分らんがクスっと

これは力作
娘が父探すという入口から別な男
と父の物語に展開する
>>続きを読む

運命の饗宴(1942年製作の映画)

3.5

デュヴィヴィエのオムニバス観る

一着の礼服が巡り巡っての六話
からなるオムニバス

スコア高いんですけど。。。

本作の成功で撮った三話のファン
タジーなオムニバス「肉体と幻想」
もフランスで撮った
>>続きを読む

ミモザ館(1934年製作の映画)

3.7

ジャック・フェデーの観る

南仏で安宿ミモザ館を営むルイズ。
カジノで働く夫と身寄り無いので
引き取り育ててるピエールの三人
暮らし。ある日ピエールの実父が
現れ彼をパリに連れて帰るがの話

子宝に恵
>>続きを読む

恋のためらい/フランキーとジョニー(1991年製作の映画)

3.8

アル・パチーノのラブドラマ観る
ミシェル・ファイファー共演

30年程前の作品ですがこの時代
はまだスターシステムが残ってい
たんだな~と思う
二大スターガチ共演のラブロマンス

副題みたいのは無視し
>>続きを読む

その夜の妻(1930年製作の映画)

4.1

小津のサイレント映画観る
久しぶりまた観るです

子供の病気と貧しさのクライム
でファミリーの人情ドラマ
そうは言ってもほぼアメリカ映画
でベタ付いたところなく同時期の
本家ギャング映画と比べても遜色
>>続きを読む

アダム氏とマダム(1949年製作の映画)

3.8

キャサリン・ヘプバーンの観る
共演スペンサー・トレイシー

拳銃片手に夫の不倫現場に妻が
乗り込むサスペンスフルなオープ
ニングから一転して優雅な夫婦の
朝食風景へ
夫は検事補で妻は弁護士
二人が不倫
>>続きを読む

フタリノセカイ(2021年製作の映画)

3.3

トランスジェンダーの観る

監督自身がトランスジェンダー
だからなのかフタリにとても
優しいというか甘い

運命的な出会いの二人の別れと
再会の十年間ですがやや自分勝手。
そういうカップルは珍しくない
>>続きを読む

マンハッタン殺人ミステリー(1993年製作の映画)

3.7

ウディ・アレン観る
また観るです

NYに暮らす倦怠期迎えた夫婦の
ラリーとキャリー
隣人老夫妻の妻が心臓発作で死亡
し隣人夫が殺害したと思い込む
キャリーはラリー止めるの無視し
て一人捜査始めるが
>>続きを読む

不完全なふたり(2005年製作の映画)

4.5

諏訪敦彦のフランス映画観る
久しぶりまた観るです

周囲から理想的なカップルと思わ
れてるマリーと二コラ
友人の結婚式出席の為リスボンか
らパリへやって来るが二人は離婚
を決めていた

西島秀俊主演諏
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.8

「コーダ」のオリジナル観る

聴覚障害者の父母弟と酪農営む
女子高生ポーラがコーラス部入部
から歌唱能力の高さ見出されパリ
の音楽学校へと誘われる
家族残して旅立てる?ポーラの話

夫婦生活の下ネタい
>>続きを読む

異国の出来事(1948年製作の映画)

3.5

ビリー・ワイルダーの観る

マレーネ・ディートリッヒと
ジーン・アーサー共演
敗戦直後のベルリン舞台の風刺
ラブコメ

駐留米兵の風紀調査でベルリン
訪れた議員団一行で調査に消極的
な男共の中で一人ヤ
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.6

リドリー・スコットの観る

高級ブランドグッチ一族
創業者孫の嫁パトリツィア視線
が多めな話

無難に手堅く纏めたな~です
2時間40分の長尺もさほど苦に
もならず、ワクワクする様な時間
もない。そん
>>続きを読む

マクベス(2021年製作の映画)

4.5

兄コーエンのマクベス観る
原作読み返して観ました

スコットランド武将マクベス
三人の魔女の予言が耳から離れず
自己見失い王暗殺して王位に就く
がの話

面白かった
マクベスと夫人に絞ってるのが大正解
>>続きを読む

霧の波止場(1938年製作の映画)

4.2

ジャン・ギャバンの観る

先日観た「曳き船」より少し前の
ミシェル・モルガン共演作
年の差一回り程には見えない二人。
本作のモルガン17歳だそうです

海外逃亡目論む脱走兵ジャン
いくつかの偶然から流
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.2

ウディ・アレン観る
また観るです

ロマンスコメデイのつもりで観た
初見時は何か違うな~であまり
面白くなく何度か観てる内に段々
と面白くなって来た
久しぶり観ましたけど面白かった

オープニングのア
>>続きを読む

曳き船(1941年製作の映画)

4.6

ジャン・ギャバンの観る

ジャン・グレミヨン監督作品
初めて観ました

これは良かった~
ギャバン曳き船の船長アンドレは
仕事に誇り持ち仲間大切にして妻
も大切にしてる不器用な男です
救助した船の船員
>>続きを読む

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.5

ジョージ・クルーニー監督作観る

父が家出て母と二人の少年JRが
母の実家でバーテンダーの叔父や
祖父母、友人達に囲まれ成長する。
自伝小説の映画化のようです

社会的エリートコースから敢えて
外れて
>>続きを読む

アンティークの祝祭(2019年製作の映画)

3.6

カトリーヌ・ドヌーヴの観る

「今日私は死ぬ」
娘とも疎遠で瀟洒な家に一人暮ら
すクレール
記憶も曖昧な彼女が家具やら雑貨
やらをタダ同然の投げ売り始める。
心配になった娘の幼馴染が連絡し
て数十年ぶ
>>続きを読む

ユンヒへ(2019年製作の映画)

3.8

中村優子で韓国映画観る

小樽で叔母と暮らすジュン
夫と別れ韓国で娘と暮らすユンヒ
数十年の時を経てユンヒに宛てた
手紙からユンヒが小樽訪れる話

中村優子主役級で「Love Letter」
からイン
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.3

黒沢清の地上波で観る

昭和15年神戸
貿易会社営む裕福な優作と妻聡子
満州出張後の夫の不審な様子から
聡子の心ザワザワと予想もしない
方向に進む夫婦の話

黒沢清のホラーセンスの高さを再認識。
前半
>>続きを読む

神様なんかくそくらえ(2014年製作の映画)

3.6

サフディ兄弟の観る

NY
ホームレスでジャンキーな少女
ハーリーの話
アリエル・ホームズが実体験書い
た原作を自ら演じてます

一人の男追いかけるも相手にされ
たりされなかったり。クスリ手に入るか
>>続きを読む

弟とアンドロイドと僕(2020年製作の映画)

3.8

豊川悦司の観る

古びた洋館に一人暮らしアンドロ
イド作りに没頭する孤独な教授
桐生の前に腹違いの弟現れ彼の
生活が崩れてゆく話

「自己とは抽象的でフィクション
である」と某氏(忘れました)の言葉
>>続きを読む

生きるべきか死ぬべきか(1942年製作の映画)

3.6

エルンスト・ルビッチの観る

第二次大戦ポーランド
ナチススパイの教授を劇団一座が
一芝居打って殺害するのをコミ
カルに見せる話

誰がどう見てもナチスだヒトラー
だと分る架空の国なら笑って観れ
るだ
>>続きを読む

ヨーロッパ横断特急(1966年製作の映画)

4.1

アラン・ロブ=グリエの観る

ヨーロッパ横断特急内でここ舞台
に映画作らない?との三人の会話
と会話内容の映像化を並行して。
メタフィクションとか聞くと難し
そうだけどそうでもないし企画
段階の会話な
>>続きを読む

火の接吻(1949年製作の映画)

4.3

アヌーク・エーメの観る

没落貴族の娘ジョルジア
ガラス職人アンジェロ
「ロミオとジュリエット」撮影組
に紛れスタンドインの二人が
ロミオとジュリエットのような恋
に落ちる話

17歳アヌーク・エーメ
>>続きを読む

プリテンダーズ ふたりの映画ができるまで(2018年製作の映画)

3.3

ジェームズ・フランコ監督作観る

ゴダール大好き映画オタク青年が
「女は女である」鑑賞後に言葉
交わした女性との数年間の物語

「ディザスター・アーティスト」
に続いてのフランコの映画愛溢れ
たの期待
>>続きを読む

パリの恋人(1957年製作の映画)

4.0

オードリーのミュージカル観る

哲学好きな本屋店員がNYの
ファッション誌モデルに抜擢され
パリでカメラマンと恋に落ちる話

アステア相手にオードリーが一生
懸命歌い踊る楽しい映画でした

オープニン
>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

3.6

オードリー・ヘプバーンの観る

父が超一流の贋作画家のニコル。
画商から頼まれこれも贋作な
ヴィーナス展示するが贋作バレ
そうになり自分で盗んでしまえと。
父の作品盗みに入った泥棒君を
相棒に決行する
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.1

ゴズリン宇宙飛行士の観る
また観るです

月面を人類で最初に歩いた男
ニール・アームストロングの話

幼い娘の髪撫でる父
二人して遠く何か指さす父娘
ブレスレット
アームストロングは何故月面飛行
にそ
>>続きを読む

不滅の女(1963年製作の映画)

4.3

アラン・ロブ=グリエの観る

自己満足系かな~で先延ばしして
ましたけどせっかくの配信だし
取り合えずデビュー作を

トルコに赴任して来たフランス人
教師が休暇でイスタンブールへ。
出会った美女の虜に
>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

4.5

エリック・ロメールの観る

ロメール風な言い回しだと
田舎道走るミラベルの自転車が
パンクしなかったら。で
出会う二人の少女の四つの物語

一話での出会いから起承転結風
でもあり田舎の子レネットが
>>続きを読む

恋の秋(1998年製作の映画)

4.3

エリック・ロメール観る
また観るです
四季の物語シリーズ完結編

夫に先立たれ田舎でぶどう育てる
未亡人マガリの結婚相手を本人の
意志などお構いなく紹介する本屋
経営の親友イザベルとマガリの
息子の友
>>続きを読む