elvisさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

elvis

elvis

映画(454)
ドラマ(52)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

星から来た男(2008年製作の映画)

2.3

前提として、ドラマ「星から来たあなた」とは別物なので要注意!
本当の題名は「スーパーマンだった男」だそうだが、日本でスーパーマンは権利問題で使えなかったという感じか。それにしても、チョンジヒョン主演だ
>>続きを読む

パッチギ!(2004年製作の映画)

4.2

ニュースで見てる外国の民族紛争を遠くに感じてる昨今、改めて見る価値ありの映画。
日本はただ原爆を落とされた可哀想な国、じゃないよね。って考えさせられる。
被害国、復興国としてうまくいってるから、自分の
>>続きを読む

ボックス!(2010年製作の映画)

3.6

駄作覚悟で見たら意外とまともだった。
テンポが良かった、最後の試合は迫力欠けてて残念。でもちゃんとストーリー完結したから良かった。
何よりこのキャラが◎、いい奴だった。市原隼人✕浪花のボクサー。きっと
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.5

インフルエンザだったらみんな心配して、ゆっくり休めと言うのに。鬱病も同じことなんだけどな。恥ずかしいと思わないで、堂々と休め。って訴えかける内容。
結婚の意味が大きいことを感じた。
だけど独り身の人と
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.7

世間でハードルがかなり上がってる中、鑑賞。
号泣ではなかったが、みんなが避難作戦に必死になるシーンが良かった。あと歌がかかる度に鳥肌立った。
音楽の使い方が秀逸だった。なかったらそうでもないかも。
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

3.9

シリアスとコメディが交互にやってきて付いていくのに必死。お得意の糞やゲロももちろんあります。
そしていつの間にかシリアスゾーンへ突入。さぁ北と南?さっぱり無知です。でもまだ付いていけます。イムジン河を
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.4

いい人達✕いい話。でもそれじゃあなんか物足りなかった。
最後は結局どうなったの?もっと単純明快な終わり方が良かった。急に終わった感じだった。
なんか全体的に汚い部分に蓋してる感じ。直接表現を避けてる感
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.9

よその国で人気のB級映画を見てみたくないですか?
って感じで、日本人が韓国映画を受け入れるきっかけになった作品。

主演女優が可愛いのと、こんな学生生活でも良かったなという気持ちと、そういうことねって
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.4

特攻隊として死んでいく若者の儚い命を描いた映画で泣こうと思ってたけど、なんだか違ったし、安易に考えて見たことを情けないと思った。

この映画は特攻隊員の感情はもっと複雑で人それぞれの背景があって、って
>>続きを読む

余命1ヶ月の花嫁(2009年製作の映画)

3.1

題名通りの内容なんだけど、泣きたくて見てみた。
でも泣けなかった。
この映画は泣かせるよりも、若者の乳がん、その早期検診を世に知らしめることが目的だったよう。そしてより多くの若者に見てもらう為に、泣け
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

3.9

4チャンの水曜ドラマでありそうな社会派ドラマだった。世の中にはきっとこうした閉鎖環境での事件がたくさんあるんだろう。とても理不尽だけど、どうしようもない、で片付けられてしまってること。

不平等が当た
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.3

アメリカ、ロサンゼルスのギャングの話。
いちいち大味で面倒くさかった。
いかにも外人の若者が好きそうな映画だった。スカしてるイカしてる感じ。
聖書のくだりとか意味わかんないし。

46億年の恋(2005年製作の映画)

1.5

久々に訳のわからない映画だった。
断片的に意味有りげなカットを散らばせて、ジャンルを越えた視覚効果を多用し、一向に本質を捉えない手法。シュールレアリスムでも美でも奇抜でも奇才でもなく、ただの空っぽな映
>>続きを読む

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2000年製作の映画)

3.2

なんだろう、この人は見た目完璧なのに。演技が一辺倒?なんか軽い。オーラはあるのに。

この映画は企画がすごすぎて、それに作品が追いついてない。
矛盾、辻褄が合わないところも多々。それでも映画化する価値
>>続きを読む

愛 サラン(2007年製作の映画)

2.9

なんか壮絶なんだけど、大作じゃない。臭さ?深さ?がない。名シーンもない。

チュジンモ、チャンドンゴンよりはるかに色気あんのに、演技で負ける。
そもそも高校生役は無理。デカすぎ。

ただ君だけ(2011年製作の映画)

3.7

とても綺麗な映画だった。
内容はベタなんだろうけど、ゆっくりな中にもテンポ良くわかりやすい、中だるみすることなく最後まで見れた。
それぞれの暗い過去を全面に押し出さず、下手に駆け引きすることもなく、何
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

3.7

ドラマ版が秀逸すぎてそれに劣る。
ドラマ版は学生たち音楽家の卵たちの奮闘や葛藤それぞれの青春でキラキラしてたけど、映画は二人が表舞台でいかに成功していくかの話。前半は千秋、後半はのだめ。マイナーがメジ
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.2

やば。死ぬのが怖くなる。海に行きたくなる。
音楽感も良かった。テンポも。ちょうどいい格好良さ。
スカしてる側の映画だけど、ちゃんと意味があって、見てて飽きない。
マーチン役の俳優格好いい。
山場のママ
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.9

はぁ~。全部入ってた。パンドラの箱。
脱サラは羽が生えるわけじゃないけど、羽が生える可能性を手にするってこと。宝くじみたい。
辛かったけど、キャストが豪華(あぁこの一派か。)なのと自分への戒めとして最
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

どうする?自分が何かしらの事情で、生まれながらにして人生を監視管理されていて、友達も恋人も仕事もプライベートも全部仕組まれてるものだとしたら。つまりは守られてるけど、自分の意志とは無関係な人生が流れて>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.6

改めて最後まで見たら、まぁいいじゃないのー!って感じ。
高橋一生なのは大して驚きじゃないが、必ずカントリーロードが癖になる。