elvisさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

elvis

elvis

映画(454)
ドラマ(52)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.7

the minority will be a pioneer.

ドクター・ドレーの伝記的な。
知ってる聞いたことある程度だけど、ドレー、アイスキューブ、スヌープ・ドッグ、2パック。
イージーイー、レ
>>続きを読む

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)

2.3

元ストリップのおじさん達の道楽旅。
若者にはないリアルな悩みがある。なんせ現実を見なきゃいけない。イケメンやデカマラもコンプレックスに。
その憂さ晴らし、というか現実逃避。

でもいまいちパンチがない
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

2.8

薄っぺらい。少女マンガ丸出し。

桐谷美玲かわいいし、山崎賢人かっこいい。
月9の延長。

なんの取り柄もないのに、なんで自分に構うんだ?は共感。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前半、ほぼ満点。表(芸能人)の顔はそこまでじゃないが、裏(現実)の中島裕翔の目がキラキラ。やばい。闇背負ってる。これだけでも一見の価値あり。

後半、やや減点。一番は真のゴッチは超絶イケメン&ミステリ
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

2.0

絶対見たんだけど、なんで覚えてないんだろ。予告編だったかな?

下妻物語(2004年製作の映画)

1.9

深キョン見たさだけど、演技は当然下手だし、レディースの抗争的な話だっけ?

ソウ(2004年製作の映画)

2.0

頑張って見たんだけどな、なんなら3くらいまで見たんだけどな。覚えてないや。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

2.5

めっちゃ見たんですけど。英語学校の教材とか。でもケルベロス的な犬に追われてた印象だけ。とにかくゾンビから逃げるんですよね?

紅の豚(1992年製作の映画)

2.2

男の生きざまとか格好良さを、豚で表現しました。ってなんてスカしてる作品なんだ。

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.6

すっごいストーリーが気になって、サスペンスとしては優秀。でも何回見ても結末が思い出せない。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.8

ノスタルジー極まりない。絵も音楽もストーリーも最高。どこかしらの影の部分もゾクッとする。全てのシーンが優れている。意外にこのお父さんが理想の父親像なのかもしれない。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

2.3

個人的に主人公が鈴木浩介さん?に見えてしまう。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

2.8

この時期のジブリの中では現代的で生活感のある映画。少し少女マンガっぽい?嵐の転調とか、楽しめる。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.3

大人になったらわかるジブリシリーズ。トトロ×ナウシカ×千と千尋
日本でしか成し得ない。自然崇拝、大太郎法師、ヤクシカ、卑弥呼…
ただの人vs森ではない。色んな勢力が埋めいている。
ジブリでなければ宗教
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.3

三谷の定番。色んな寸劇が混じりあってオチに辿り着く。こういう雰囲気を真似た映画が増えたね。

電車男(2005年製作の映画)

3.4

山田くんはまってた。エルメスもいい感じ。時代を象徴するフジテレビ的作品

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

2.8

別に宮崎駿だからとか、有名だからとかじゃない。普通にルパンのスペシャルバージョン。抜きん出た何かは感じられない。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

2.5

あの頃は感動して涙とかなかったな。いま見たら感動するかも。でも金かけて、ストーリーは安易っていうハリウッドの王道だよね。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

1.3

友達が見るっていうから。
こういうスカしたオシャレ作品苦手です。

シュレック(2001年製作の映画)

3.0

vsディズニーなのかな?パロディーだけで楽しめる。

蛇にピアス(2008年製作の映画)

-

エログロまで行けず、グロで終わった。舌の貫通で耐えられず、観賞終了。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.5

都市伝説が色々と。想像してた幼稚な内容でなかった。意外と深い。

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

2.3

怖かったのと難しかったのと。ファントムを後半まで特定できなかった。

ショートバス(2006年製作の映画)

2.8

世の中は性が中心。性の芸術。タブーなし。でも疲れる。役者はすごい。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.1

映画館にて。素人ながら、座るなら後ろの席が全体見渡せていい。オープニングの英語verかっこよくて泣いた。内容は単調だけど飽きない。輪廻転生してる感じ。ところどころの下ネタが痛いのでマイナス。でも調子に>>続きを読む