小骨さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

小骨

小骨

映画(422)
ドラマ(0)
アニメ(1)

累 かさね(2018年製作の映画)

3.5

前半は「これ漫画だと面白いかもしれんけど、映像化したら凄い浮いた演出になってへんか…」ってなってて若干辛かったけど、
後半から、主人公がちゃんと「私、嫉妬されたり才能を見出されたりしてますけど、巻き込
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.2

折角なので4dxで見ようと思ったら、3d吹替と余計なものもついてきたが、今まで観てきた4dxで一番元取れた気がする(放水量的に)

モンスター祭は楽しかったけど、
ダブル主人公として中国人の男を追加で
>>続きを読む

ブギーマン(2023年製作の映画)

4.2

ドチャクソ怖かった。
ホラー映画って、見慣れてくると、カメラワークとか音楽とかの演出上怖くなるタイミングとか身構えるタイミングが観客にバレてしまうけど、
もうずっと身構える演出を続けて観客を疲弊させて
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.0

言葉遣いが難解すぎたのと、寝不足で一度見ただけでは理解しきれなかった…
もう1回見たい。

ビジュアルと演出面での世界観の不穏な作り込みは十分で、それだけで楽しめるが、
それがどういう意味を持つのかピ
>>続きを読む

アイドルマスター ミリオンライブ! 第1幕(2023年製作の映画)

4.0

開幕からいろんな部活の助っ人やってる主人公を見て分かる通り、すごい才能のある人の集団での話なんだけど、陰キャの自分でもなんか元気をもらえるのすごいね。

あれだけの人数がいて、キャラデザから立ち姿にモ
>>続きを読む

金持を喰いちぎれ(1987年製作の映画)

4.0

かんなり荒削りだけど、皮肉で、暴れ倒してて好き。
とてもエネルギッシュでロックだったわ。

シャーク・ド・フランス(2022年製作の映画)

3.5

シャークドフランス(英題:Year of the Shark)
ジャンルとして日本人の知るサメ映画ジャンルではなく、フランスらしい社会派な映画だった。

…深読みすると、あの芸術といえば何言っても許さ
>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.5

やりたいことはわかるけど、すごいなんか中だるみしてる気がする。
良いなと思った、いい感じの外連味とか、主人公の無愛想ハードボイルドからの本心がじわじわ見えてくる所とか、敵側のわちゃわちゃとかの部分が、
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

2.8

正直にいうと
色んな要素が混ざりすぎて混乱した。
君たちはどう生きるかって話かと思えばそうでもない。
理想を追い求める話でも、現実を知る話でもなくて、なんなのなのって最後までなった。
うーん???
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

3.8

「クエンティン・タランティーノ」
本人による自伝でもないし、本人を取材した話でもなくて地雷かと思ったが、面白かった。
彼がどんな人物で、どんな俳優やスタッフたちとどんな作品づくりをしているかの話を聞け
>>続きを読む

痛くない死に方(2019年製作の映画)

1.0

通常医療から外れたりして、病院から嫌がられて自宅医療を進める患者の在宅医療をする医者の話。
人を看取るときにどういう方法をとるのか、その人やまわりの人に合わせたらいいのに、まるでベストな方法が一つある
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

CGヤベェけど吹替声優が若手アイドルでヤベェと聞く
「マイエレメント」の字幕がやってたので観てきた。

字幕で見てよかった。人か水に関するスラング的な言い回しでジョークを飛ばしたりしてて、これ全部聞き
>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

4.0

かつてない汚い映画(物理かつ主人公の性格かつ言動)。
バケモノもそれなりにビジュアルえぐいし怖いのに、主人公の女のモラルの低さがえぐくてそれ以上でドン引きで、色んな意味で乾いた引き笑いが出る映画。すご
>>続きを読む

ナチスに仕掛けたチェスゲーム(2021年製作の映画)

4.0

陰気な映画好き。心が落ち着く。

ちょっと途中寝ちゃったけど、
映画の構造的がそこそこ面白かった。

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

2.8

ジョンウィックとレオンと旧スーサイドスクワットを足して15ぐらいで割った感じの作品。

なんだろうな…
極端な作品であってくれればその要素を楽しめるのに、そうでもないし、
かといって全体的に質がいいか
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

4.5

キリスト教の映画って聖書からの引用とかで展開を引っ張りつつ、最後に信仰が人を救う系が多いイメージあったけど、
この映画は、何を信仰しているのか考えなさいとか、信仰に頼ろうという民衆の動きとかそれに対す
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

4.5

いい。王道のB級映画。
開幕からスイスがやべーことになってるし、ペーターは登場から凄いし、
姉御が良い筋肉だし、クララは立たされるし、
見どころ満載の振り切った映画でしたね。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.2

神父言葉遣いの節々が汚いけど最後の本人写真をみるとフランクな人ではあったのかもしれん。

後半になるにつれ、つまらんくなるという話は聞いてたけど、確かにエフェクトとか絵面は凄いけど、今作のラッセル・ク
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.6

連載マンガ!って感じが面白い。
ここが連載話のひきの部分だったんだろうなって強めの演出と場面の急な切り替わりが連続してる。

でもそのおかげで登場キャラがクソほど多くても、
話に切り替わりの部分で解説
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

2.5

映画として面白くないし、歴史的事実にどこまで即しているかもわからん…
ドイツ軍がなぜそうしたのか、シンドラーがなぜそうしたのかもわからん…
のにこの長さを最後まで見れるのは凄いな。

これがある程度の
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

5.0

「バトルシップ」
アホ映画でありながら、熱いシーンたっぷりのうえに、エイリアンの行動選択の理由がしっかり画面に映るうえに、メカデザもカッコよくて、
何度観てもいい映画なんだけど、
タイトルが直球過ぎて
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

完全版じゃない方を劇場で見てたので、五年あけてこちらのバージョンを見た。

全体的に前のバージョンが好きだけど、
タイトルとしては改めて観て、
映画として開戦の瞬間ですら前振りの盛り上げなく訪れるの凄
>>続きを読む

シモーヌ フランスに最も愛された政治家(2022年製作の映画)

2.0

何がしたいのかわからん。
社会派のタグがついててフランスで最も愛された政治家とかついてて、どれぐらい事実から脚色してるのか気にしながら見る気でいたが、
自分の政治家としての成功談を、メリットデメリット
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.7

インディジョーンズと同じく、列車の上で戦ったらあとは脱線させる、古く奥ゆかしいバトルがあって助かる。

トムクルは余裕のある行動からの一瞬で余裕が全部吹き飛んでピンチになる演出がたのしいな。

イーサ
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.2

団地に住んでる5,6歳レベルの子供だけが突然超能力に目覚めて、その好奇心や倫理観の育ってなさから力を使ってやらかしてしまうお話。

何が面白いかって、先が読めないこと。

最初子供は親に超能力のこと隠
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

1.5

日本のSFという時点で地雷っぽいとわかって見たんだけど、やっぱり嫌いなタイプの映画だった。

SFとして、これでもかと個人の倫理と社会の動きを問える極上の調理素材を持っておきながら、それを一切調理され
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

見てて途中で「は?マジでこんなことのために映画作ったの?」ってめっちゃ眉間に皺寄せたシーンあったけど、オチにむかってキレイにそれを切り捌いていって素敵やった。
すごい綺麗な構造の映画だったわ…

キレ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

5.0

めちゃ良かった!
2分間という絶妙に短いループをみんな記憶持ったまま繰り返すという設定のおかげで、
舞台は主人公の働いてる旅館からさほど動かなくて低予算なのに、何回かのループを使って各部屋を回ってそれ
>>続きを読む

バイオハザード:デスアイランド(2023年製作の映画)

4.2

どうしてもヴェンデッタと比べてしまうけど、作ってる側が全力で楽しそうだったのでヨシ!

各所でレオンが茶化してくれるのもいいけど、
ホルターネックライダースーツに革長手袋にフルフェイスヘルメットという
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

5.0

めちゃ良かった。

ドキュメンタリー自体、感情を煽ることを重視してたりしてドラマチックに描かれることが多くて辟易してて、
なおかつ子供という登場人物がいることで、より分かりやすく物語としての善悪の構図
>>続きを読む

アシスタント(2019年製作の映画)

2.5

職場に馴染めないまま色々抱えこんでいくのって、傍から見ても辛そうだし、自分も気をつけよー。
(女性だけに起こる問題とそうでないものがごっちゃになって描写されてるので、新人男性でも同じ性格なら起きたこと
>>続きを読む

告白、あるいは完璧な弁護(2020年製作の映画)

2.8

あんまり集中して感情移入して見れなかった。
要素としてはそこそこ面白いはずなんだけどな。

いちいち、弁護士の話し方が終始うっとおしかったからかな。
なんかダメだったので、原作映画の方を見たいところ。

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

3.5

借りぐらし(人の生活物を使って人にバレないように生きる小謎動物)ものは、ファンタジーとリアリティの塩梅がいい感じでいいわね。

子供のころ読んだコロボックル物語を思い出した。

マルセルは祖母と二人暮
>>続きを読む

山女(2022年製作の映画)

3.0

なんか都合いいなって思ってしまった。
人の業を描き切るなら描ききればいいのに、主人公が一方的に罪をかぶる側に描写されていて、大変面倒くさい。

そこから逃げた先の山男も山男との生活もキレイに描写され過
>>続きを読む

うまれる(2021年製作の映画)

5.0

感情にまかせた暴力ってすごいいいねっていうのと!
人と人の攻防のヒリツキからの観客にも事実がわからないまま一気に走り抜けるところがもう大好きですね!

あと最後の音の重ね合わせも凄い好き!
2分間憎悪
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.5

特にアルキメデスに詳しくなかったので、難しいこと考えずにストレスなく質のいいお約束を全力で楽しませてくれるアドベンチャーものとして見れました。

敵役が小難しいナチスで、護衛にあんまり頭良くなさそうな
>>続きを読む