水さんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.8

大好きなナンシー・マイヤーズ作品。

娘の中年(老年?)彼氏ハリーと別荘で鉢合わせしたエリカ。バカンスを共に過ごすことになったが、ハリーが倒れて病院に搬送され、なんだかんだで別荘で彼の介護をすることに
>>続きを読む

さよなら、さよならハリウッド(2002年製作の映画)

3.9

これは当たりアレン!

10年前は巨匠だったが今やすっかり落ちぶれてCM撮影しかしてない映画監督ヴァルが、元妻のはからいで、映画監督の仕事をもらう。人生やり直すチャンスと意気込むが、クランクイン前夜に
>>続きを読む

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

3.6

職場の先輩におすすめされたやつ!

天才ギタリストのエメット・レイについて、業界人がドキュメンタリー風に語るインタビューと共に送られるエメット・レイの人生ドラマ。話せない少女ハッティとの出会いがメイン
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.9

色情狂ジョーの回顧録2

色情狂ジョーも、ジェロームと結婚し子供を産む。そんな中で抑えられない欲望と、満たされない身体。とうとうSMの世界にまで進出し、最初から共感できなかったけど、より共感できない世
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.9

年配の独身男性セリグマンが、道端で倒れている傷だらけの女性ジョーを見つけ、連れ帰り介抱する。介抱中何があったかたずねると、ジョーは自身の生い立ちを語り始め、自分が色情狂であることを告白する。

描写が
>>続きを読む

岸辺のふたり(2000年製作の映画)

3.8

これまたフォロワーさんのレビューから気になり鑑賞。

岸辺で別れた父娘。父の帰りを待って、別れた場所に通い続ける娘のサイレントムービー。

絵が良すぎる・・・。
車輪の回転から強調される時の流れ、伸び
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.8

フォロワーさんのレビューを観て気になって鑑賞。

駅で偶然出会った男女を紙ひこうきが結ぶショートムービー。

心地よいBGMとモノクロと赤のリップが織りなすサイレントムービー素敵。
雰囲気にのまれて、
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.5

前作と引き続き鑑賞。

今回はアキーム王子が王になり、セミの仕業で前作こさえていた婚外子を王子にしよう!という話。

前作登場したメインキャストがそのまま30年ぶりにスクリーンに登場して楽しいし、前作
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.0

めちゃ面白かった!

アフリカのザムンダ王国の王子アキームが、花嫁を探しにニューヨークへ行く、王道ラブコメ。

まず、冒頭シーンのザムンダ王国の王子待遇から世界観が面白い🤣
薔薇まくやつ何やねん笑
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

3.5

これはすごく惜しい作品。

天才数学者ラマヌジャンと、その才能を導いた大学教授ハーディの実話に基づく物語。

私は大学受験のとき数学好きでしたが、大学入って1年生の数学の授業で「え?哲学ですか?は?」
>>続きを読む

サン・オブ・ゴッド(2014年製作の映画)

3.3

イエス・キリストの半生。
映画を理解する上で欠かせないキリスト教の教えに興味があり鑑賞してみた。

イエスと12人の使徒の出会い、ユダの裏切りを、ローマ帝国とユダヤ教大祭司などの時代背景と共にざっくり
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

この作品を迎えるための私の努力がついに報われた記念すべき日。

昨年末、エヴァ観たことないミーハーな彼氏が「エヴァの最新作観に行こうぜ!」と言い出してから、怒涛に勉強した数ヶ月。社会人になってもうすぐ
>>続きを読む

告白小説、その結末(2017年製作の映画)

3.5

難しいねぇ、ロマン・ポランスキー監督!

スランプに陥っていた小説家デルフィーヌはサイン会で妖艶な美女エルに出会い、意気投合するがーーー。

これはネタバレご法度映画。
夢か現か
エルとは何者なのか。
>>続きを読む

誘惑のアフロディーテ(1995年製作の映画)

3.4

産まれたてホヤホヤの赤ちゃんを養子に迎え入れたレニー&アマンダ夫婦。夫婦仲が冷めきってるのがあいまって、レニーは息子マックスの有能さに親ばかを発揮し、マックスの母親探しを始める。

ギリシャ神話のコロ
>>続きを読む

ロキシー(2016年製作の映画)

2.9

ギャングに追われる女ロキシーを助けたヴィンセントは、しばらくロキシーを匿うことに。ーーーっという話。

テーマが分からん💦
ひたすらヴァイオレンスで
最後の方かなりきつい…

ゾーイ・クラヴィッツとゾ
>>続きを読む

猫、かえる Cat’s Home(2019年製作の映画)

3.0

元カレが急に猫アレルギーになったから、猫を引き取りにいく1日の話。

彼氏女々しすぎて引いた笑
移り気ですりよってくる猫みたいな彼氏、私には無理。

台詞に違和感・・・
「この泥棒ネコ!」
猫を重ねた
>>続きを読む

地球は女で回ってる(1997年製作の映画)

3.3

"真実は1つでも、人生は人によって受け止め方が違う"

家族や恋人などをネタにベストセラーを生み出しまくった小説家ハリーはスランプに陥っていた。短編のネタが思いつかず、いつしか現実と虚構が交錯していく
>>続きを読む

確認(2018年製作の映画)

3.4

このご時世に観ると響く短編映画。

"確認"というタイトルがいいね。
他のことにはたくさん確認してるのに、謎の感染病には甘かった。

飛沫感染よりこっちのほうが全然怖い。
この映画みたいな状況じゃなく
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

日本版リメイクされるそうで。
怖そうだからという理由で避けてたけど、ついに鑑賞。

ある日目覚めたら立方体に。警官クエンティン、独身女医ホロウェイ、脱獄王レン、障害者?カザン、数学得意のレヴン、謎の男
>>続きを読む

パリに見出されたピアニスト(2018年製作の映画)

4.0

駅に置かれた 1 台のピアノ。マチューは、自身を追う警察官の目を盗んでそ のピアノを弾いていた。ある日その演奏を聞いたコンセルヴァトワールのディレクターのピエールは、彼の才能を見出し、公益奉仕を条件に>>続きを読む

おいしい生活(2000年製作の映画)

3.7

銀行の隣の隣の空き店舗を借りて、地下を掘って銀行強盗しよう!思いついた俺、天才じゃね?というレイ(ウディ・アレン)。空き店舗を借り、1階で妻フレンチーがクッキー屋、地下でレイが掘り進めるが、思いのほか>>続きを読む

赤い航路(1992年製作の映画)

3.6

消耗した…

倦怠期を迎えていたイギリス人夫婦ナイジェルとフィオナは、2人の愛を確認するため豪華客船クルーズに出かける。そこでパリ在住のアメリカ人作家オスカーと出会い、彼が話す妻ミミと倒錯した関係に引
>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

3.4

ずっと一人ぼっちでクリスマス大嫌いなグリンチが、ちょっと変わった少女シンディ・ルーに救われる話。

クリスマスは家族で過ごす習慣のある海外よりも、恋人と過ごすイメージの強い日本のほうが、こういうクリス
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

4.2

予想を超えて良かった!

内気な高校生ヴィヴィアンが、昔反骨精神の塊だった母と、イジメられても折れない転校生に感化されて、フェミニズム運動"モキシー"を始める話。

意識はなくても未だ根強く残ってる女
>>続きを読む

ブロードウェイと銃弾(1994年製作の映画)

3.4

ウディ・アレン4作目
今月はU-NEXTでウディ・アレン作が何作か消滅するので見漁らねば!

駆け出しの脚本家デイビッドが、ギャングのボスの恋人を出演させることを条件に、自分の作品を舞台化することにー
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

2021年の記念すべき100本目は課金!
レオ様最新作品でかつ、初タランティーノ作品♡

今や落ち目の俳優リックと、スタントマンのクリフの友情物語であり、お隣さんのシャロン・テート&ロマン・ポランスキ
>>続きを読む

パーフェクトワールド 君といる奇跡(2018年製作の映画)

3.3

杉咲花ちゃん目当て

ドラマ版と比べて、かなりライトなタッチで、清涼感満載の作品に仕上がってた。これは杉咲花ちゃん効果か?笑

個人的に山本美月あんま好きじゃないから、その点はよかったんだけど、
岩ち
>>続きを読む

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

2.0

学生の頃(5年前くらい?)、部活後に夜まで部室に残った人たちで映画鑑賞会をしてました。そのときに鑑賞する映画は、伝統で"やばそうなタイトルの映画"って決まっていて、みんなでTSUTAYAに行って(確か>>続きを読む

リペイント(2018年製作の映画)

2.0

恐る恐る入った部屋には3枚の絵

台詞なし短編映画。
ちょーっとこれは意味わからなかった笑
私がこの作品の芸術性を理解できなかっただけだと思うんだけど…

何かしらのメッセージが隠されてると思いたい😑

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.7

蜷川作品はこれまで『ダイナー』『ヘルタースケルター』を観たけど、今作が一番好き。

スキャンダラスな人生を全うした太宰治の、『ヴィヨンの妻』から『斜陽』『人間失格』までの人生。

この時代って、蜷川監
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.8

初代SF短編映画!
まるで絵本の中に入り込んだみたいなメルヘンワールドに、水彩画風の色彩で、世界観が素敵すぎるっ!
軽快な音楽とコミカルな動きが魅力♡

人類初の月面着陸が1969年
それよりも60年
>>続きを読む

愛と精霊の家(1993年製作の映画)

3.5

★生まれ年映画⑤

1920年代の南米チリを舞台に描かれる家族の愛と苦悩、再生の物語。

この映画をちゃんと理解するには、私のチリ歴史の知識がなさすぎた…とりあえず、選挙に勝利した人民戦線が軍に潰され
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

世界観に惚れた!

今は寂れてしまった格式高いグランド・ブダペスト・ホテルの謎多きオーナー、ゼロ・ムスタファが、ある作家に語る、オーナーになるまでの経緯・人生。彼はベルボーイとして働き始めた頃に起きた
>>続きを読む

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

3.9

ペネロペ・クルスお目当て♡

トレジャーハンターのダークが、伝染病の調査をしたいWHOの医師エヴァと共に、内戦真っ只中のマリへ出発する。マリの村で彼女と別れたが、何者かが彼女を狙っていることを知り、彼
>>続きを読む

Two Balloons(原題)(2017年製作の映画)

3.6

飛行船の旅で、2匹のキツネザルが再会するサイレントアニメーションの短編映画。

アンティークな世界観が
めちゃ好み♡
雑貨売ってたら買ってしまいそう笑

パラパラ漫画のくだり、良かった。
ほっこりした
>>続きを読む