wacaさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

ザ・マミー(2017年製作の映画)

2.7

【ダークファンタジーとしては斬新なアプローチ♫】
2006年メキシコのカルテル(麻薬組織)の縄張り争いとメキシコ政府とカルテル間で紛争となったいわゆる「麻薬戦争」。その戦争時に孤児となった子供たちがギ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

【こんなふたりが実話だなんて(> <)】
キャリアも教養もないスラム街出身のドリスがひょんなことから全身麻痺で車椅子生活を送る大富豪フィリップの介護人として働くことに。ぜったい出会うことのないふたりが
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

3.3

【インディアさんの体当たりな演技に注目!】
孤独な少女が鏡の中の“邪悪な自分”と入れ替わり次々と惨劇を巻き起こしていくスリラー作品。なんといっても主人公マリア役のインディア・アイズリーさんの体当たりっ
>>続きを読む

ヘル・フロント 地獄の最前線(2017年製作の映画)

2.9

【戦争は怖い!最前線はもっと怖い!!ってこと??】
第一次世界大戦の最中、イギリス軍とドイツ軍がおよそ50mという至近距離での対峙がつづき、肉体的にも精神的にも限界に差し掛かっていた。そんな最前線の軍
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.0

【はじめての方も、そうでない方も感涙の名作】
前作からの続編ではなくあくまでアップグレード版。約30分長尺化したことにより、北条すずと遊郭に生きる「リン」や義姉である「径子」との距離感や関係性が前作よ
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.7

【Netflixオリジナル作品で165億って…】
くぅー、マイケル・ベイ監督大好き(> <)トランスフォーマー級の制作費でビルもクルマも人間もバッタバッタとぶっ壊していく爽快さは何とも言えません!世界
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.2

【これぞリアル!これぞアラサーからの恋!】
現代の20代後半の恋愛価値観がここまで解りやすい作品ははじめて観ました!ディテールまで行き届いた心理描写はもちろんのこと会話の掛け合いや所謂『間』の使い方ま
>>続きを読む

ギャング・イン・ニューヨーク(2017年製作の映画)

3.2

【これぞリアルゴッドファーザー!】
享年61歳のリアルゴッドファーザー”ジョン・ゴッティ”の半生を描いたクライムドラマ。ジョン・トラボルタさんのカッコ良さもさることながら、実妻のケリー・プレストンさん
>>続きを読む

ガルヴェストン(2018年製作の映画)

3.6

【それでも19歳の少女が守りたかったもの】
さんざん裏社会で汚れ仕事をしてきた男が、死期が近いと自認したとき、最期に残したかったものとは儚くも尊い愛でした。自分の命が狙われながら九死に一生を得たとき、
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.7

【これぞSFエンターテイメントでしょう!!】
木城ゆきとさん原作「銃夢」の実写作品!仕事がバッタバタで映画館で観れずふて腐れてたので暫くDVDも観たくなかったけど、、、観てよかった(> <)原作は兄の
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

【私的に2019年度No.1ホラー作品でした💦】
こちらは2018年の上映作品ですし、2019年も残りあと数日ではありますが、私としてはぜひとも2019年のNo.1ホラーにしたいと思うほど怖かったです
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

【こんなホテルは嫌だっw】
まったく関連性のない3件の殺人事件。唯一の共通点である数字の羅列を捜査一課のエリート刑事が読み解き、次の殺人場所が都内の高級ホテルであると割り出した。ここからまさかの刑事た
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.6

【世間の常識よりも会社の常識が優先される日本国とな💦】
世の中から偽装、隠蔽などの不正はなくならない。また、無くすこともできない。だったら偽装や隠蔽を黙って見過ごすしかないのかと言えばそうではなく、た
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.3

【ひとが好き。だからひとにも好かれるってシンプルだけどステキ!】
他人の事に必死になれる原動力は人が堪らなく好きだから。そんな町田くんが自分の世界から一歩外にでてみることに。無差別にひとを好きな町田く
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.7

【ラスト10分は誰にも言っちゃダメなやつ💦】
死を目前にした人間が透けて見える能力「フォルトゥナの瞳」。その瞳の先にあるのは自らを犠牲にして他人を死から救い出すか、他人の死から目を背けるかの二択という
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

1.8

【もっとおもしろい展開できただろうに💦】
うーん、なんでしょう・・・ミュージカルでは全くなく、単なるロードムービーですね、これ。三吉彩花さんがとてもがんばったことは評価できますが、矢口監督にしては脚本
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.7

【信じるか信じないかはわたし次第なんでしょうねw】
アメリカンサイコといい、マシニストといい個性的な役処をなんなく演じてきたクリスチャン・ベイルさんがまさかのハゲオヤジ役に!!口数少ない野心家で従順も
>>続きを読む

アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場(2017年製作の映画)

3.6

【主役も脇役もない。それが戦争だ。】
旧ソ連に奪われた領土を取り戻すため、ドイツと手を組み再び勃発した継続戦争で強大な旧ソ連に立ち向かうフィンランドの戦士たちを追った戦争作品。最前線で戦う男たちに主役
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.6

【名作フォロウィングを彷彿とさせるクレバーな作品!!】※ちょっと褒め過ぎかもww
一見、よくある低予算作品と思いきや、劇中でふとこれはこれで必然であると気付かせてくれる作品です(^^)低予算ということ
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.1

【軽快でほっこり観れるアクション】
殺された息子の復讐に燃える父親が憎っくき犯人探しとその過程で出会う手下どもをバッタバッタと薙ぎ倒していく作品…ってこれリーアムニーソンさんのよくある強すぎる父親系で
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.0

【アウトローなデニーロが好きな方はぜひ♪】
第二次世界大戦後の混沌としたアメリカの裏社会で実在したプロの殺し屋フランク・シーランの半生を描いた作品。
>
もう細かな背景説明はあらすじをチェックいただく
>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.2

【ハッピーエンドなんだ】
クローン技術はもはやアタリマエの昨今のSFですが、本作も多分に漏れずクローンはアタリマエとして、その先にある「記憶」の造作と移植のSFもの。
>
テクノロジーが発達すればする
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.8

【この緊張感ハンパないっス💦】
72分間の長回し(ワンカット)であたかもその場に一緒にいるかのような臨場感と緊張感でした!ノルウェーで実際に起きた大量無差別殺人事件の事実に基づいた作品。
>
政府庁舎
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.0

【なぜかやめられないパージシリーズ💦】
たいして面白くもないのにいつも観ちゃうパージシリーズ 笑
今作はもはや「パージ」でもなくただのアクションなんだけど、でも期待しちゃうのは根本の設定の期待値がある
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

2.4

【これ・・・パラレルなのか(///∇//)v】
東野圭吾さんの原作を映画化するシリーズ。
脳の記憶と記録を改竄して人の思い出も創れてしまう画期的な発明をしたスーパー理系くんの智彦役に染谷将太さん。そん
>>続きを読む

THE INFORMER/三秒間の死角(2019年製作の映画)

3.1

【三秒間の死角ってどこのこと??】
劇場予告とサブタイトルに惹かれいざ拝観!・・・観終わってふと思う。三秒間の死角ってどこのことだろ??あ、ここのこと??ってくらいサラッと過ぎ去ってました💦設定は妻を
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.6

【そろそろ死なないおじさんの殿堂に仲間入りしてもいいのでは?】
いやぁー、エンドオブシリーズの第三弾ですが今回も楽しめました(> <)
今回はアメリカ大統領のシークレットサービスとして活躍中のバニング
>>続きを読む

グレタ GRETA(2018年製作の映画)

3.3

【こんな孤独の捌け口って怖すぎるんですけど(-_-;)】
既に劇場予告の段階でストーリーの全容がなんとな~くわかりますが、孤独感の捌け口として人の優しさを利用したサイコな女性「グレタ」。こんな女性が実
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.5

【これぞT2正統派続編ならではの満腹感!!】
歴代のターミネーター作品のなかでも最高峰と名高いT2で脚本・監督を務めたジェームズキャメロン作品の正統派続編ということで、デッドプールのティム・ミラーさん
>>続きを読む

テラスハウス クロージング・ドア(2015年製作の映画)

2.5

【劇場版テラハでもテラハはテラハです♪】
最近テラハデビューしたばかりなので、劇場版もついで鑑賞♪
てっちゃんがんばった!劇場だからって特段何かが変わるわけでもないところがテラハなのでしょうねww

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.5

【あの監督が認めたあらたなダークファンタジー作品】
敬愛するギレルモ・デル・トロ監督をもうならせたダークファンタジー作品を拝観♪イラン出身の新鋭アリ・アッバシ監督の長編映画で、人間なのか妖精なのか別の
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.3

【今作も”闇”についてとことん深掘ってます(> <)】
社会の闇、日本の闇、人間の闇、現代の闇を描かせたら日本屈指の監督とも思う白石監督の最新作。今回も設定からしてワクワクが止まらないし、悲壮感ただよ
>>続きを読む

ダック・シーズン(2004年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

【ダラダラただひたすらダラダラの90分】
昔、メキシコに住んでたことのある知人に薦められての鑑賞。
うーん、「よくわからん」のひと言でした💦私の好きな作風でもテンポでもなく、ただひたすらにいたずらに時
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.8

【アタマじゃなくてココロで解る”家族の定義”がここにあります】
これまで観てきた所謂”血の繋がりがなくても立派な家族、親子”的な作品とはちょっと違ってて、なんていうかこれは伝えようのない”家族”の心地
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.3

【うーん、コアメッセちょっと解んなかったです💦】
ある地方で起きた少女失踪事件からはじまった様々な人間模様、人間関係の縺れや亀裂。ひたすら安堵を求めいつしか村人全体で犯人捜しをはじめていくなか、限界集
>>続きを読む

108~海馬五郎の復讐と冒険~(2019年製作の映画)

3.6

【気付いたときにはニヤニヤしている自分がいました💦】
いろんなシーンに舞台級の笑いが散りばめられて松尾スズキさんの芸の細かさが窺える作品です。なんてことないバカげた内容なのにここまで広げられる格助詞の
>>続きを読む