wacaさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

【妖精のような顔立ちの少年殺人者】
アルゼンチンに実在した「黒い天使」と呼ばれた国内史上最も有名な連続殺人鬼をモデルにしたお話し。その殺人者は育ちもよく、なんともキレイな顔立ちの反面、一寸の迷いもなく
>>続きを読む

ドッグマン(2018年製作の映画)

3.2

【愛のないジャイアンとスネヲでした】
愛のないジャイアンて本当にただただ直情的で可愛げもクソもない腫れものでしかないですねwwラスト2分ほどのスネヲの表情がたまらないですね…達成感というよりかは主人を
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.5

【なんとも悍ましくも哀しい物語】
ネタバレするので言えませんが、あらすじに書いてある毎年必ず危険な事故に遭い、幾度となく生死の境をさまよってきた主人公ルイの9歳の誕生日にして最悪の事故が起きたところか
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

【こんな終活って素晴らしすぎる!?】
3ヵ月前まで赤の他人だったふたりの初老患者が、のちに永遠の友となるステキな作品です(^^)思いがけない入院がきっかけでひとつの病室で共棲するところから始まります。
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

3.5

【甘塩っぱい大人たちの人生レシピ】
どこかアンニュイな人生で一瞬でもホッとしたい時に観るには最適な作品ですね(^^)私も仕事でちょっと疲れてたんで、共感&食欲も湧いて明日からまたがんばろってなりました
>>続きを読む

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.4

【儚くも切ない愛情表現の先には・・・】
ホント怖い(-_-;)PR動画のとおり他人の家に無断侵入、盗撮、盗聴などその行為はどれも怖すぎるんだけど、この視点が描かれるとどこか美しく刹那な愛情表現しかでき
>>続きを読む

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.6

【さすが韓流!ハコ型系でこの規模】
低予算でお馴染みのハコ型系ムービーですが、さすがは韓国、スケールが違いますねww製作費は非公開となっておりますが、明らかにハコ型系としては高めな予算で、韓国と日本で
>>続きを読む

ホール・イン・ザ・グラウンド(2019年製作の映画)

2.3

【中の下という言葉がしっくりきます(-_-;)】
穴がデカすぎたのか、ギミック費用に思ったより懸かったのか、単純にスケジュール超過でキャスト、クルーが極小化して取れ高減少からの繋ぎのカット大幅削減で編
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.7

【まさにラブホラーの代名詞♬】
ラブコメとかはジャンル市民権はすでに得てますが、ラブホラーってあんまりないですよねwちなみに私がはじめて観たラブホラーはおそらくロバート・デ・ニーロさん主演の「フランケ
>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

3.3

【なぜにこの邦題が生まれたのかナゾ?】
邦題「ゴールデンリバー」ですが、原題は「The Sisters Brothers」。内容は殺し屋稼業で名を馳せた「The Sisters」という兄弟。ネーミング
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.3

【奇抜な発想と世界観が結構スキ(〃ω〃)】
ハイテク過ぎてわずか60分で終結した第三次世界大戦?の末に生き残った人間たちが移動型の都市と静止型の都市に分かれ互いに均衡を保っていたなか、すんごい矛を手中
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

4.3

【興奮冷めずレビュー書けません💦】
2020年初の邦画部門スコア4点台♬
わたしの筆力ではこの気持ちをどうお伝えすれば解らないので、下記に該当していると思われる方は鑑賞をオススメ致します(///∇//
>>続きを読む

ソリス(2018年製作の映画)

1.6

【SFの予告ってみんな期待値大😭】
うーん、オムニバス作品の1枠(30分)くらいの扱いだったらもう少し評点高かったかも💦90分にしてはいくら隣りに片目の死体があっても画が弱すぎるし、酸素がないって言っ
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.5

【この粘性の高さこそ吉田恵輔ワールドでしょう!】
中盤からガラッとテンポが異なるところも「ヒメアノ~ル」を彷彿とする構成ですが、何よりも本作は安田顕さんの熱量と覚悟感にぜひ注目ください(> <)
>
>>続きを読む

彼女が目覚めるその日まで(2016年製作の映画)

3.5

【彼女を支えるすべての愛情が生んだ奇跡の実話!!】
理想の仕事に就き、恋人もでき、順風満帆に暮らしていた21歳のキャリアウーマンに突如襲い掛かる病魔。兆候はあったものの原因不明の病気に悩まされ遂には入
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

【趣里さんの体当たりの演技に感服です!】
躁鬱と自認してる引きこもり寧子を演じる趣里さんの演技が素晴らしかった(> <)”楽しい”とか”哀しい”とかきっかけは自分でも解んないけど、突然ギアが入ったらも
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.6

【吉田鋼太郎さんの渋カワ全快作品です♪】
仕事一筋だった父が昇進間近でナゾの退職・・・そもそも仕事一筋の父と息子との距離感ってすんごい共感できる~!そんな距離感をオンラインゲームである”ファイナルファ
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.8

【あのフォードの4連覇の裏側にはこんな事実が💦】
ル・マン(フランスで開催される24時間耐久四駆レース)で圧倒的サーキット記録を保持していたフェラーリをなんとしても打ち負かしたい巨大メーカー企業”フォ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

【視点が変わるとこんなにも面白い作品に♪】
ポン・ジュノ監督とソン・ガンホさんの名コンビが見事カンヌのパルムドールを受賞したことが話題になった本作ですが、とにかく面白い!半地下に住む家族と高台に住む富
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.3

【戦争にさせないための戦闘とは】
戦争とは民間人を巻き込み犠牲にしてしまうこと。日本国はもう2度と戦争はしないと国民と世界に誓った。我々は戦争にならないために日々あらゆる外交の努力をし、戦争にさせない
>>続きを読む

ベン・イズ・バック(2018年製作の映画)

3.3

【薬物依存のリアルな怖さを痛感!】
薬物は一瞬の超快楽と引き換えに自分自身を破壊するだけに留まらず、大切な仲間や家族も蝕んでいくことにようやく気付いた頃には依存性が高まっていて、容易に薬物を断ち切るこ
>>続きを読む

シグナル(2014年製作の映画)

2.1

【今か今かと待ち侘びたら終わってもうた💦】
イントロも転換点も面白かったと思いますよ(^^;
でもそしたらやっぱり予想するじゃないですか!んでもってその予想を凌駕してほしいじゃないですか!?・・・すん
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

2.0

【どうしよう💦飛行機もう乗れないw】
『呪怨』シリーズの生みの親でもある清水崇監督が手掛けた洋画ホラー作品。お馴染みの邦画ホラー独特の間と空気感ではあるものの、海外キャストだと逆にそこは洋画ホラーのテ
>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.6

【うぅ…某泣かずにはおれません😭】
藩の繁栄のため、家族の幸せのために幼い頃から共に剣を磨いてきた親友の2人を一瞬の出来事で失い、将来を約束した最愛の人と生まれ育った国から逃げるように江戸に向かった坂
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.6

【日曜昼からしっかり泣きました💦】
ほぼ脳死と診断された家族側の苦悩と葛藤がとても丁寧に描写されている作品でした。これまで臓器提供者と移植手術を待つ家族側の視点が多く表現されるなか、この視点での作品に
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.7

【13年間の無実の投獄からの脱出劇】
パピヨンことアンリ・シャリエールさん本人による自伝をもとに、`73年フランクリン・J・シャフナー監督が手掛けた作品「パピヨン」のリメイク版。事実に基づく内容とのこ
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.5

【シリアルキラーの代名詞ともいえる作品(-_-;)】
ただただ残虐非道なサイコパスであり観ていて正直理解に苦しい作品。人を殺すことが目的ではなく、アートを創造する過程において人を殺める必要性があるとい
>>続きを読む

カイト/KITE(2014年製作の映画)

3.0

【インディア・アイズリーが相変わらずカワイィ問題】
98年の梅津泰臣監督のアニメ「A KITE」の実写版。荒廃した近未来では子供たちを誘拐し、奴隷として人身売買する悪の組織が蔓延る。その組織に両親を殺
>>続きを読む

アルファ 帰還(かえ)りし者たち(2018年製作の映画)

3.2

【犬好きはデレる必至です🥰】
2万年前とか氷河期のヨーロッパとか設定やら境遇やら諸々は置いといてわんこの可愛いとこぜ〜んぶ持ってる野生の狼アルファが可愛いすぎる😍もともとの顔立ちが垂れ目ちゃんなんで鼻
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

【久々に観終わって2日は考えさせられる作品に出逢えたことに感激(//∇//)】
国家に抗いながら従うか、自らの命を賭して踊らされるか…。
この国を想う人々の信念や使命感の強さに反比例するかのように命の
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

1.8

【まばたきと台詞が極小たる不気味さ】
ドライヴの名コンビが再びタッグを組んだ次作がまさかの摩訶不思議なバイオレンス作品(^^;でもあの不気味なまでの絶妙な間はドライヴのときと変わっておらずでちょっと安
>>続きを読む

ザ・マミー(2017年製作の映画)

2.7

【ダークファンタジーとしては斬新なアプローチ♫】
2006年メキシコのカルテル(麻薬組織)の縄張り争いとメキシコ政府とカルテル間で紛争となったいわゆる「麻薬戦争」。その戦争時に孤児となった子供たちがギ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

【こんなふたりが実話だなんて(> <)】
キャリアも教養もないスラム街出身のドリスがひょんなことから全身麻痺で車椅子生活を送る大富豪フィリップの介護人として働くことに。ぜったい出会うことのないふたりが
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

3.3

【インディアさんの体当たりな演技に注目!】
孤独な少女が鏡の中の“邪悪な自分”と入れ替わり次々と惨劇を巻き起こしていくスリラー作品。なんといっても主人公マリア役のインディア・アイズリーさんの体当たりっ
>>続きを読む

ヘル・フロント 地獄の最前線(2017年製作の映画)

2.9

【戦争は怖い!最前線はもっと怖い!!ってこと??】
第一次世界大戦の最中、イギリス軍とドイツ軍がおよそ50mという至近距離での対峙がつづき、肉体的にも精神的にも限界に差し掛かっていた。そんな最前線の軍
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.0

【はじめての方も、そうでない方も感涙の名作】
前作からの続編ではなくあくまでアップグレード版。約30分長尺化したことにより、北条すずと遊郭に生きる「リン」や義姉である「径子」との距離感や関係性が前作よ
>>続きを読む