やすのりさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

やすのり

やすのり

映画(919)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

4.3

ふらっとネトフリ散歩してたらいいの見つけた!キャストなかなかだし、なにしろ面白い!SジャクソンとRレイノルズのバディがもたらす化学反応がすっげえ楽しくて心地よい!
 真っ昼間からの銃撃戦 カーチェイス
>>続きを読む

ブラザーズ・グリム(2005年製作の映画)

3.8

いきなりツカミから切ない!😓 ジェイク!豆!?って……😰う、牛は⁉😭  はい「ジャックと豆の木」ですね
そんな、みんな知ってるグリム童話っぽいの盛りだくさんです!我を忘れて童心に帰りましょう!🤗
 魔
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.8

 「七人の侍」へのオマージュは「マグニフィセント7」より多く感じる 三船敏郎さんが演じたキャラを用意したり、戦い方もほぼ王道ガンファイト、長槍の使い手をナイフに替えたくらいか、ここはM7でもそうでした>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

 アニメーション!
アニメーションなんですが、コミックを凄くリスペクトしているアニメーションだなと思いました キャラ達の微妙にぎこちない動き方 背景や小物の描写が凄くクオリティ高いと思ったら時々雑にな
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.2

 Gオールドマンの「静」の強さが、静かに‥静かに、確実に、闇の真実へと迫ります
「動」の部分は、若いBカンバーバッチとTハーディが担います ここを支配するのは
Gオールドマンのもう一つの強さ「知」… 
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.0

 BSでやってた
観ていたようで観てなかった系
 当たり前の事だけど クリント・イーストウッド という人は、50年以上も前からずーっとカッコイイまんまなんですね! 会話の横から割り込んでくる上司を見上
>>続きを読む

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 なんだっ!フレディやっぱ変態クソ野郎じゃん! 途中ちょっと同情して損したっ!
 オリジナルのストーリーを軸に今回フレディの事を少し掘り下げてましたねクズでしたけど‥
 学校での死体袋 お風呂 ベッド
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リメイク版鑑賞の前のおさらい再鑑賞
初見当時から自分も歳をかさね、ホラー映画のクオリティが進化していることもあり恐怖感は、ほとんどなかった
 スミマセン、フレディの異様な両手の長さ、そこからティナを襲
>>続きを読む

地獄の逃避行(1973年製作の映画)

3.8

 ダサ過ぎる邦題が妙に気になっての鑑賞
 うん!やっぱダサすぎ!てかもったいない!邦題で損してる作品だった…
 こうゆうの割と好きかも 
全体的な雰囲気がなんか観たことある様な気がする!?劇中流れるB
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 BSでやってた
懐かしさに誘われて再鑑賞
全編で流れるS&Gの楽曲が印象的 「スカボローフェア」どうしてもあのkeyで弾きたくて、カポを買いに楽器屋に走ったの思い出した
 青春映画!?の名作というこ
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.9

 よかった!また元気になれる映画に出会えた!
コンサートのシーン 泣きそうになりながら笑ってた!
マーカスもウィルもカッコよかったなあ
 マーカス 最初は面倒くさそうなひねくれ者?と思ってたけど、ママ
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.5

 「ジェノサイドホテル」でボロボロになって、実話テロ系は避けてたのですが、どれだけ回復してるか確認の為鑑賞
テロリストの描写は銃声のみで、逃げ惑う女性目線の展開でした ご遺族への配慮もあるのでしょう、
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

 待望の続編鑑賞!
OPから前作「神の手」カットが入って小手調べのトリハダ!
本編からは、トリハダの連続やら 美しさにウットリやら涙ポロポロやら 爽快感やら
とにかく色んな感情が入り乱れて大忙しでした
>>続きを読む

ファインド・ミー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 なんか泣けた…
消えた彼女を命がけで探す一途な普通の男と、自分の正体を彼の身を案じて明かせない普通じゃない女 ミステリー仕立ての純愛映画 
 手がかりがなにもなく自暴自棄に高い所から飛び降りるデビッ
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.2

 レイモンド·チャンドラー原作のハードボイルド

フィリップ·マーロウの眼差し
  虎視眈々と…
フィリップ·マーロウの所作
  淡々と…

喋らない男が、タバコを吸いながらシニカルに切り返す台詞
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.9

 ストーリー半分くらいしか解らんかったけど楽しかったから大満足!
 イカれたムカつくイイ子!ハーレイ·クイン みんなが虜になるわなさ! 「ハンッ!」とか「グヴッ!」みたいな言葉にならない台詞やムカつ
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

4.2

 前半の部分に関しては「男」としての立場での感想になっちゃうので何も言えません 何を言っても陳腐な慰めや、同情になりそうだから
 ただひとつだけ 大変な奥さんのそばで、ボーッとゲームに夢中になってる男
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.9

 少女のマレフィセントがため息がでるほど、可愛らしくて オーロラ姫が、ため息の後に頭が痛くなる位可愛らしい! オジサンには目の毒だよ
 そして、お約束の妖艶美!アンジー!ここまでくると心臓に悪い 心拍
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.9

 誰が神かって、冒頭の女の人こそ神! いろんな作品で子供を救うシーンみたけどあんなの初めて! 神の化身みたいな大きな鳥みたいのでてきて、かっさらっていくかと思ってたら、まさかの現状維持!
あれこそが、
>>続きを読む

愛と哀しみのボレロ(1981年製作の映画)

4.2

 戦争に翻弄される4人のアーティスト その後世界的に有名になっていく彼らの家族愛と人生をオムニバスに綴った名作
 親子の役を同一人物が演じたり 時系列や焦点をあてている人物が急に変わったりと目が離せな
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.1

 必然的強制サイレント映画!
貞子にも伽耶子にもアナベルにもビクリともしなかったのに、こんなに「音」にビビらされるとは思わなかった
 
 クリーチャー系ホラーだけどテーマは家族愛かな リーガンには2、
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.8

 おっ!ジョディ・フォスターって監督もやってんだ!位で鑑賞! 冒頭からジョージクルーニー演じるリーのややこしい投資の話や、しょもない下ネタをセレブ気取りの、いけ好かない台詞聞かされ、あぁやられたかぁ😥>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

 作品鑑賞後にビョークのライブ映像とかPV何本か見たけど、本作より、ずっといきいきしてて、クールで、はじけてた!
 彼女をキャスティングして
なんで、こんな感じの作品にしちゃったんだろう! よくわから
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.1

 クソ野郎とめちゃめちゃ優しい人の差が有り過ぎて その辺は映画的かなあと… 一番カッコよかったのはロス市警のオジサン!
 いろんな人達に見てもらいたい作品でした とくに
 スター・トレックフリークのひ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

 覚悟はしてたが、大量で速い台詞と格闘する! 足のマッサージだの、ハンバーガーだの、どうでもいい話なんだけど、うん、うん、てなって、いつの間にか、ツボおさえられてんだよねぇ
 ミアとのレストランのシー
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.8

 面白かった! リアル「ロボコップ」! 100パー、ロボットなんだけど、そこにAI入れて人間みたいに育っていく 残念なのは、パパとママがギャングだった
 パパ役のニンジャとママ役のヨーランディ、もとも
>>続きを読む

チャイルド・イン・タイム(2017年製作の映画)

3.5

 残された夫婦が行方不明になった娘を必死に探すという作品ではなかった
 諦めない、でも切り替えて前を向かなけばいけない、夫婦のもどかしさと葛藤をBカンバーバッチとKマクドナルドが、繊細に、丁寧に演じて
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 Dワシントンよくこの役引き受けたなあと思った
ひたむきなEホークの正義に最後は改心するんだろうと思っていたら、最後までヒールを貫きとおした 彼のイメージが壊れそうな位に…
 でもその徹底した処がオス
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.2

 DCとかMCUの区別もわからん予備知識ゼロでの鑑賞
 すげーっ!おもしろかった!
Nキッドマンにツカミを握られ、「海」というよりジャングル大王みたいなアクアマンに意表をつかれる!
 映像がとても綺麗
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

 みんなが元気になる映画!
勘違いも甚だしい!とドン引きになるか、バカウケか 自分は後者の方でした
 ビキニコンテストのダンスシーンは抱腹絶倒! 観客の😲の顔から🤩の顔に変わっていくとこ最高でした
 
>>続きを読む

ナチス第三の男(2017年製作の映画)

3.7

 ハイドリッヒの前半戦と 
二人の暗殺者の後半戦
 さあどっち?といわれたら
断然後半戦! 面白いし、心に刺さる 成功しても、しなくても後で辛い犠牲を強いられるのは、一般市民だったんだなあ
 前半戦は
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.0

 知らないうちに計画が、えらい事になってゆく話 仕事なんかやってる場合じゃない!
 とにかく、実行犯2人のチンピラが、まあ使えない!「変な顔」は、仕方ないけど、も少し頭を使いなさい!
 Fマクドーマン
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.5

 最高におもしろかった!
潜水艦物 Uボートに始まって、もう出尽くしたと思ってたけど、これはやられた!
 地上戦とのコラボの展開で 静の緊張と動の興奮が、交互に刺激してくるので、飽きない! 
 水面下
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.1

 ラスト 狂気の塊の様なあの状況で、ローズマリーにあんな表情をさせるとは…
 ポランスキー心憎し!

 「テナント」からの、ざっくりレビューです

テナント/恐怖を借りた男(1976年製作の映画)

3.8

 事故物件の部屋 深く考えないで借りた男の顛末
 隣人問題をきっかけに 精神が崩壊していく 妄想、幻覚、幻聴などの症状で、前の居住者の、呪いとかの類ではなさそうだけど、無意識に化粧してたり、女装してい
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

4.0

 子供達が活躍する映画はやっぱ観てて楽しいなあ 
 いつの間にか、唇をちょっと噛んで、うんうんとうなずきながら観ている なにやら極秘情報だの陰謀めいたのでてくるが、この辺は子供達を頑張らせる、おかずに
>>続きを読む